朝日杯は藤井王位・棋聖が優勝など 2月上旬の注目対局を格言で振り返る

朝日杯は藤井王位・棋聖が優勝など 2月上旬の注目対局を格言で振り返る

ライター: 渡部壮大  更新: 2021年03月31日

王将戦は挑戦者が1勝を返し踏みとどまりました。朝日杯は終盤の逆転術を見せた藤井聡太王位・棋聖が3度目の優勝を飾っています。

第70期王将戦七番勝負第4局

【第1図は△6四同角まで】

 第1図は第70期王将戦七番勝負第4局(▲永瀬拓矢王座△渡辺明王将)。次に△3六歩を狙われていますが、この瞬間は先手の手番。▲2四歩△同歩▲4四桂△同銀▲2四飛が「飛車は十字に使え」の攻めで、▲2一飛成と▲4四飛の両狙いが受かりません。以下も的確に攻めて、挑戦者が待望のシリーズ初勝利をあげました。

20210331_playback0201_01.jpg
撮影:日本将棋連盟

第46期棋王戦五番勝負第1局

【第2図は▲7五同歩まで】

 第2図は第46期棋王戦五番勝負第1局(▲渡辺明棋王△糸谷哲郎八段)。雁木の戦いで先手が押し気味でしたが、糸谷八段が力で跳ね返しました。ここから△5三玉▲3二飛△6六角▲同金△4四玉が「中段玉寄せにくし」で、空中要塞の玉が安定して攻めがありません。以下は攻めに専念して、挑戦者が後手番勝利で白星を先行させました。

20210331_playback0201_02.jpg
撮影:玉響

第47期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負第3局

【第3図は▲4五同銀まで】

 第1局同様の戦型となった第3局。さばきあってこれから寄せ合いというところです。△4六歩▲同歩を利かしてから△3八飛と飛車を下ろし、▲7五桂△6二金引▲1一馬に△4七歩▲4四馬△4八歩成のと金攻めが実現しました。「と金の遅早」と言い、遅いようでも非常に早い攻めになっています。以下も確実に押し切って3連勝の防衛。清水市代女流七段の持つ女流タイトル獲得記録の43期に並びました。

20210331_playback0201_03.jpg
撮影:吟

第14回朝日杯将棋オープン戦決勝

【第4図は▲4六玉まで】

 第4図は第14回朝日杯将棋オープン戦決勝(▲藤井聡太王位・棋聖△三浦弘行九段)。力戦調の横歩取りの終盤戦で、図は後手がチャンスを迎えています。△4四歩が「要の金を狙え」で、この金を取れれば先手玉は丸裸です。後手リードの終盤戦でしたが、最後は逆転で藤井王位・棋聖が2年ぶり3度目の優勝を飾っています。

20210331_playback0201_06.jpg
撮影:牛蒡

第79期順位戦B級2組

【第5図は▲4七銀左まで】

 第5図は第79期順位戦B級2組(▲窪田義行七段△藤井聡太王位・棋聖)。四間飛車対急戦の終盤戦です。先手は手番が回れば▲6三とや▲6二とからの攻めが楽しみですが、△8二香がそれを打ち砕く好手。「終盤は駒の損得より速度」で、▲8二同とで香を渡しても攻めを遅らせた価値の方が高いのです。以下は攻めに専念した後手が制勝。藤井王位・棋聖は9連勝で昇級を決めました。

20210331_playback0201_04.jpg
写真:琵琶

第79期順位戦C級1組

【第6図は△3七同竜まで】

 監修の高崎一生七段の将棋から。第6図は第79期順位戦C級1組(▲高崎一生七段△村田顕弘六段)。形勢の揺れ動く激戦でしたが、先手の勝ち筋に入ったところです。▲8四角が必殺の一撃で、△同玉▲5四竜△7四銀に▲8五金で、変化は多いながらも後手玉はピッタリ詰んでいます。以下△同玉▲7七桂△同竜▲8六銀△8四玉▲8五金△8三玉▲7四竜△8二玉▲7二竜まで後手投了。数手前に放った▲7九香が「下段の香に力あり」で、どう逃げてもこの香がよく利いています。9連勝と星を伸ばした高崎七段はB級2組に昇級決定です。

20210331_playback0201_05.jpg
写真:飛龍

注目対局プレイバック

渡部壮大

ライター渡部壮大

高校生でネット将棋にハマって以来、趣味も仕事も将棋な人。
将棋の月刊誌、週刊紙、書籍などの編集部に在籍経験あり。
アマチュア大会の最高成績は全国ベスト16だが、もう少し上に行けないかと日々努力中。

このライターの記事一覧

高崎一生

監修高崎一生七段

棋士・七段
1987年生まれ、宮崎県日南市出身。2005年10月に四段。(故)米長邦雄永世棋聖門下。 攻める棋風を持ち味としている振り飛車党。
  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

こちらから将棋コラムの更新情報を受け取れます。

Twitterで受け取る
facebookで受け取る
RSSで受け取る
RSS

こんな記事も読まれています