初心者でもすぐに指しながら将棋を覚えられる「スタディ将棋」をご紹介

初心者でもすぐに指しながら将棋を覚えられる「スタディ将棋」をご紹介

ライター: 佐藤友康  更新: 2017年04月08日

将棋には興味はあるものの、難しそう、大変そうと感じたことはないですか?あるいは一通りルールは覚えても、駒の動かし方があやふやでついつい間違えてしまうという方もいらっしゃるでしょう。

今回のコラムでは、そんな覚えたての方はもちろん、全くの初心者からでもすぐに楽しめる、「スタディ将棋」をご紹介します。まずは気軽に将棋に触れて、駒を動かしたり、取ったり、打ったりすることを楽しみながら、将棋を覚えていきましょう。

将棋を指せるようになるまでに

「3月のライオン」や「聖の青春」など、アニメや映画から将棋に興味を持つ方も多いと思います。しかし、いざ将棋を指そうとしたときには、すんなりいかないかもしれません。一度指せるようになれば難しく感じることはありませんが、まったくの初心者にとっては覚えることが多く、大変に感じることもあるでしょう。

一局を指すために最低限知っておかないといけないことだけでも、8種類20枚の駒の名前とその動かし方、駒の初期配置、駒の「成り」の方法、互いに一手ずつ指すこと、玉を詰ませたら勝ちというルール、「詰み」の条件など、たくさんあります。

とりわけ、駒の動きを正確に覚えるのは難しいものです。将棋を覚えたての方の対局を見ていると、銀が横に動いたり、金が斜め後ろに下がったり、龍と馬の動かし方が逆になってしまったりと、駒の動かし方を間違えてしまうケースをたびたび見かけます。互いに初心者だと間違えていることに気づかずにゲームが進んでしまうこともあります。また、もし間違っていることに気づいても、相手に指摘しづらいと感じることもあるかもしれません。

そんな将棋に興味を持ったばかりの方や覚えたての初心者の悩みを解消できるのが、日本将棋連盟監修の「スタディ将棋」(くもん出版刊)です。駒の動かし方の記憶があやふやでも、大丈夫。すぐに将棋を楽しむことができます。

study_01.jpg

駒の動かし方が楽しみながら覚えられる「スタディ将棋」

スタディ将棋の駒は、動かし方がパッと見てわかる

スタディ将棋の駒は、駒に矢印で動かせる方向が書いてあります。駒の動かし方を覚えきれていない方でも、駒に書かれた矢印に従って駒を動かしながら、対局を進めていくことができます。もちろん、矢印だけでなく、駒の名前も書いてありますので、どの駒がどういう動き方をするのかを指しながら覚えることができるのです。

study_02.jpg

ややこしいと感じる人の多い、「金と銀」や「龍と馬」の動き方の違いを間違えることなく将棋を楽しめます。駒を動かしたり、取ったり、打ったり、成ったりすることを楽しみながら、対局を何度も繰り返すことで、自然と駒の動かし方を身に付けることができます。

スタディ将棋なら同梱のセットも充実

スタディ将棋は折り畳み式の盤と駒台もセットになっています。駒台は、駒を仕舞うための箱を兼ねていて、折り畳んだ盤の中に仕舞うことができるので、コンパクトに持ち運ぶことができます。

study_03.jpg

また、同梱されている解説書の内容も充実しています。将棋のルールはもちろん、ゲームを体感するための「歩なし将棋」の遊び方の例や、実戦を指すためのアドバイス、さらには詰将棋も掲載されています。

詳しくは、解説書のダウンロード版からご確認いただければ、その充実の内容が分かります。

study_04.jpg

スタディ将棋で楽しく将棋を覚えよう

将棋を始めたい初心者に最適な、スタディ将棋をご紹介しました。楽しく遊びながら学べるということがポイントです。本で学ぶだけでなく、実戦を通じて、駒を動かしたり、取ったり、成ったり、相手の手を考えたり、玉を詰ませて勝ったりという楽しさを体感してください。 スタディ将棋で将棋の楽しさを知り、ルールと駒の動かし方を覚えたら、漢字のみが書かれた伝統的な将棋駒にもステップアップしていきましょう。

佐藤友康

ライター佐藤友康

3歳から将棋に触れ、将棋とともに幼少期を過ごすものの、途中、長い長いブランクを経て、27歳で将棋復活。 2015年4月より、池袋で20代・30代に向けた将棋普及活動『将Give』を主催・運営する。 将棋の楽しさ・面白さ・奥深さに深く感動し、将棋普及と将棋を通じた社会貢献・人間的な成長の応援を使命とする。

このライターの記事一覧

  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

こちらから将棋コラムの更新情報を受け取れます。

Twitterで受け取る
facebookで受け取る
RSSで受け取る
RSS

こんな記事も読まれています