よくあるご質問
サイトマップ
× メニューを閉じる
棋士・棋戦
5連覇を目指す里見女流王将VS二冠を狙う西山女王 第41期霧島酒造杯女流王将戦の展望は?
永瀬叡王が3連勝で王座奪取、自身初の二冠に 第67期王座戦五番勝負を振り返る
フルセットから木村九段の初タイトルへ。"十番勝負"後半戦 第60期王位戦七番勝負を振り返る【後編】
一進一退の攻防。王座VS叡王の白熱した一戦を制したのは?王座戦五番勝負第3局をダイジェストで振り返る
豊島の完勝から木村の反撃へ。"十番勝負"前半戦 第60期王位戦七番勝負を振り返る【前編】
定跡・戦法・手筋
第35期王将戦七番勝負第6局、▲中原誠王将ー△中村修六段戦で指された「対ヒネリ飛車4三金型舟囲い」の組み方とは?
渡辺棋聖から直筆揮毫のプレゼントや「次の一手」クイズも。第90期棋聖戦就位式&将棋ファンと渡辺明棋聖の集いイベントレポート
46歳悲願の初タイトル、木村一基九段が刻んだ新たな歴史。王位戦第7局観戦記
木村九段が悲願の初タイトル。豊島王位VS木村九段、王位戦七番勝負最終局をダイジェストで振り返る
前田九段の〝お目を拝借〞第6手「NHK杯戦優勝(前篇)」
第60期王位戦予選 藤森VS佐々木戦、第12回朝日杯準決勝 渡辺VS千田戦でも採用された近代雁木の組み方の発展形
初級向け女流棋戦解説「相手の最善形の一手前に仕掛ける」指し手とは?マイナビ女子OP村田VS谷口戦【山口絵美菜女流1級の好局選】
アマ棋界を代表する強豪が悲願の初優勝。第73回アマ名人戦全国大会レポート
第75期順位戦C級2組、西尾VS脇戦で使われたツノ銀型の雁木の組み方
逆転劇の王座戦第2局、斎藤王座VS永瀬叡王戦をダイジェストで振り返る
「笑ってお迎えしたいから」将棋と子育てどちらも楽しむ井道千尋女流二段の前向きの秘訣【女流棋士とデザート】
豊島王位VS木村九段による夏の十番勝負、斎藤王座VS永瀬叡王の東西若手同士のタイトル戦、初代清麗誕生など9月上旬の注目対局を振り返る
攻めの幅が広がる5七銀型カニ囲い右四間飛車の組み方【玉の囲い方 第90回】
初代清麗そして史上初の女流六冠誕生。ヒューリック杯清麗戦五番勝負を振り返る
決着は最終局へ。豊島王位VS木村九段、王位戦第6局をダイジェストで振り返る。