よくあるご質問
サイトマップ
× メニューを閉じる
棋士・棋戦のコラム一覧
棋士・棋戦
藤井聡太六段が羽生善治竜王を破って史上最年少優勝。朝日杯準決勝・決勝での絶妙手とは?
渡辺明棋王VS永瀬拓矢七段、棋王戦第1局の裏側をご紹介!とちぎ将棋まつりではご当地アイドル「とちおとめ25」も登場?
野月八段の考える、将棋とサッカーの共通点と違いについて【棋士と趣味】
中村太地王座もサプライズで登場!里見VS伊藤、女流名人戦第1局の裏側は?
里見香奈がまた防衛か、伊藤沙恵が初タイトル獲得か。女流名人戦五番勝負の展望は?
「クイーン王将」里見香奈VS「今年度勝率ランキング1位」伊藤沙恵、女流王将戦振り返り
決勝進出で銀河戦の出場権! 第34期全国アマチュア王将戦を勝ち抜いたのは?
豊島JT杯覇者VS山崎八段の対局も。8,000人以上が集まった大盛況の将棋日本シリーズ東京大会の様子をご紹介
トークショーでは藤井四段や羽生竜王の話も? 北陸地方で開催された棋士会イベントのご紹介
対局観戦からオリジナルグッズまで! 必見のリコー杯女流王座戦第2局の現地イベント、その内容とは?
藤井聡太四段も5敗!? プロへの最終難関である「三段リーグ」とは?
あっという間に優勢に? 破壊力満点の「攻撃的向かい飛車」とは【はじめての戦法入門-第15回】
いつか「自分はA級だ」と言える日を目指して【八代六段インタビュー】
「ファンに見てもらってなんぼの世界」八代六段の目指す棋士像とは?
伊藤果八段の考える、詰将棋創作で大切な考え方とは?
鈍くさい将棋が好き? 八代六段が師匠の青野九段から学んだこととは【八代弥六段インタビュー】
郷田真隆九段の語る、プロレスと将棋の共通点とは?【棋士と趣味】
佐藤康光九段や行方尚史八段に勝って自信がついた。初優勝を振り返って思うこと【八代弥六段インタビュー】
伊藤果八段が語る、詰将棋の魅力。3日考えても解けなかった7手詰とは?
里見香奈倉敷藤花VS伊藤沙恵女流二段。最強のタイトル保持者に最強の挑戦者が挑む。第25期大山名人杯倉敷藤花戦の展望は?