「深浦康市」に関連する記事一覧
「深浦康市」に関連する記事一覧
- 2016年度、プロ棋士に流行った戦型。「矢倉」や「居飛車対振り飛車」の新手法とは?【プロの技】(2017年05月15日更新)
- 5/13(土) NHK Eテレ「決定!こども将棋名人」~第42回小学生将棋名人戦~を放送(2017年05月12日更新)
- 「△5八飛成」が相手の攻めをしばる好手。藤井四段VS深浦九段、AbemaTV七番勝負第5局ふり返り(藤井四段コメントあり)(2017年04月22日更新)
- 羽生三冠も驚いた‥‥AbemaTV『藤井聡太四段 炎の七番勝負』第5局・6局収録舞台裏(藤井四段コメントあり)(2017年04月17日更新)
- 藤井聡太四段デビューから負けなし10連勝。渡辺明棋王VS千田六段の棋王戦、決着は最終局へ【3月20日~3月26日の中継結果まとめ】(2017年03月27日更新)
- 千田六段、勝って22歳の新棋王誕生なるか。A級昇級の久保王将、豊島八段はそれぞれ糸谷八段、三浦九段と【3月20日-26日の注目局】(2017年03月17日更新)
- 加藤一二三九段、名人相手に最高齢勝利記録更新なるか?藤井聡四段のデビュー3戦目も【2月6日-12日の注目局】(2017年02月03日更新)
- 稲葉八段、渡辺明竜王に勝って名人戦挑戦を決めるか。棋王戦五番勝負もいよいよ開幕【1月30日-2月5日の注目局】(2017年01月27日更新)
- 上田女流三段、タイトル奪取まであと1勝と迫る!加藤一二三九段は公式戦最年長勝利記録を更新【1月16日~22日の中継結果まとめ】(2017年01月23日更新)
- これは、藤田綾女流二段が描いたニワトリ。彼女の画力に、共演した棋士も思わず...笑(2017年01月17日更新)
- 史上最年長対局記録を更新した加藤九段の勝敗は?王将戦・女流名人戦、それぞれの番勝負も開幕。【1月2日~15日の中継結果まとめ】(2017年01月16日更新)
- 藤井猛 VS 糸谷、竜王位経験者同士の対決!さらに里見vs上田、女流名人戦第2局も開催【1月16日-22日の注目局】(2017年01月13日更新)
- 王将戦・女流名人戦、それぞれの番勝負が開幕。順位戦全勝中の稲葉八段、佐藤天名人への挑戦権獲得なるか【1月8日-15日の注目局】(2017年01月06日更新)
- 3勝3敗で迎えた竜王戦七番勝負ついに決着!加藤九段vs藤井聡四段、62歳差対決を制したのは...【12月19日~25日の中継結果まとめ】(2016年12月26日更新)
- 叡王戦第1局こぼれ話。佐藤天九段と千田五段の席が、対局当日に変わった!?その叡王戦ならではの理由とは(2016年12月21日更新)
- 棋王戦タイトル挑戦者が決定。あの話題の顔合わせも叡王戦EXマッチで実現【12月12日~18日の中継結果まとめ】(2016年12月19日更新)
- 竜王戦の決着は第7局へ持ち越し。叡王戦は佐藤天彦九段(名人)が制し「Ponanza」と対局へ【12月5日~11日の中継結果まとめ】(2016年12月12日更新)
- 渡辺明棋王に挑戦するのは誰か?棋王戦挑戦者決定二番勝負が16日(金)開始。【12月12日-18日の注目局】(2016年12月09日更新)
- 【11月28日~12月4日の中継結果まとめ】渡辺明竜王が竜王戦の防衛まであと1勝!女流名人戦は上田女流三段が挑戦者に決定(2016年12月05日更新)
- 武市三郎七段のゲッツー。石田直裕四段のタイムリーヒット。将棋連盟野球部「キングス」を紹介(2016年11月29日更新)