公益社団法人 日本将棋連盟
将棋を見る・知る
将棋ニュース
イベント・大会
将棋コラム
対局予定・結果
棋戦(奨励会)
棋士データベース
将棋を指す・教わる
将棋大会
将棋道場・教室
支部・指導員
免状
詰将棋
将棋の基礎知識
将棋連盟について
連盟概要
将棋の歴史
棋士会
将棋会館のご案内
情報公開
関西将棋会館
RSS
お問い合わせ
広告掲載について
よくあるご質問
サイトマップ
日本将棋連盟TOP
対局予定・結果、記録
年度別成績・ランキング
今年度棋士成績・記録
対局予定・結果、記録
今年度棋士成績・記録
棋士成績
ランキング
2025年7月14日対局分まで(未放映のテレビ対局を除く。ただし、勝星昇段やキリ勝・記録が関わる場合、この限りでなし。なお、勝率部門は3月1日〜4月1日の期間は30局以上のみ表示。)
対局数ランキング
位
棋士名
数
1
永瀬拓矢
20
2
斎藤慎太郎
16
3
羽生善治
15
4
郷田真隆
14
4
及川拓馬
14
4
杉本和陽
14
4
古賀悠聖
14
8
丸山忠久
13
8
佐々木大地
13
8
小山怜央
13
8
吉池隆真
13
位
棋士名
数
12
伊藤匠
12
12
狩山幹生
12
12
小山直希
12
12
宮嶋健太
12
16
石田直裕
11
16
今泉健司
11
16
井出隼平
11
16
石川優太
11
16
岡部怜央
11
16
上野裕寿
11
勝数ランキング
位
棋士名
数
1
永瀬拓矢
13
2
小山怜央
12
3
吉池隆真
10
4
伊藤匠
9
4
郷田真隆
9
4
石田直裕
9
4
高田明浩
9
4
狩山幹生
9
9
藤井聡太
8
9
羽生善治
8
9
佐々木大地
8
9
古賀悠聖
8
位
棋士名
数
9
石川優太
8
9
宮嶋健太
8
15
山崎隆之
7
15
八代弥
7
15
及川拓馬
7
15
三枚堂達也
7
15
梶浦宏孝
7
15
渡辺和史
7
15
今泉健司
7
15
井出隼平
7
15
小山直希
7
勝率ランキング
位
棋士名
率
1
小山怜央
0.923(12勝-1敗)
2
高田明浩
0.900(9勝-1敗)
3
藤井聡太
0.889(8勝-1敗)
4
渡辺和史
0.875(7勝-1敗)
5
岡崎洋
0.857(6勝-1敗)
6
中村亮介
0.833(5勝-1敗)
6
黒沢怜生
0.833(5勝-1敗)
8
石田直裕
0.818(9勝-2敗)
9
中村修
0.800(4勝-1敗)
9
近藤誠也
0.800(4勝-1敗)
位
棋士名
率
11
山崎隆之
0.778(7勝-2敗)
11
八代弥
0.778(7勝-2敗)
13
吉池隆真
0.769(10勝-3敗)
14
伊藤匠
0.750(9勝-3敗)
14
狩山幹生
0.750(9勝-3敗)
14
飯塚祐紀
0.750(6勝-2敗)
14
藤本渚
0.750(6勝-2敗)
14
折田翔吾
0.750(6勝-2敗)
14
村山慈明
0.750(3勝-1敗)
14
増田康宏
0.750(3勝-1敗)
連勝ランキング
位
棋士名
数
1
小山怜央
13
2
石田直裕
8
2
今泉健司
8
2
狩山幹生
8
5
飯塚祐紀
6
5
岡崎洋
6
5
松本佳介
6
5
三枚堂達也
6
5
佐々木大地
6
5
渡辺和史
6
5
伊藤匠
6
5
藤本渚
6
5
石川優太
6
5
高田明浩
6
位
棋士名
数
15
藤井聡太
5
15
山崎隆之
5
15
藤井聡太
5
15
北島忠雄
5
15
青嶋未来
5
15
服部慎一郎
5
15
中村亮介
5
15
石田直裕
5
15
黒沢怜生
5
15
古賀悠聖
5
15
高田明浩
5
15
小山直希
5
15
吉池隆真
5
継続中の連勝ランキング
位
棋士名
数
1
石田直裕
8
2
飯塚祐紀
6
2
佐々木大地
6
2
伊藤匠
6
2
高田明浩
6
6
山崎隆之
5
6
藤井聡太
5
6
黒沢怜生
5
6
吉池隆真
5
10
郷田真隆
4
10
糸谷哲郎
4
10
八代弥
4
13
深浦康市
3
位
棋士名
数
13
杉本昌隆
3
13
村山慈明
3
13
佐々木勇気
3
13
梶浦宏孝
3
13
伊藤真吾
3
13
高野智史
3
13
西田拓也
3
13
古森悠太
3
13
折田翔吾
3
13
狩山幹生
3
13
宮嶋健太
3
13
高橋佑二郎
3