棋士データベース

将棋大賞受賞者

第20回(1993年)

最優秀棋士賞 羽生善治
特別賞 なし
勝率一位賞 羽生善治(0.782)
最多勝利賞 羽生善治(61勝)
最多対局賞 羽生善治(78局)
連勝賞 羽生善治(22連勝)
殊勲賞 郷田真隆
技能賞 佐藤康光
敢闘賞 村山聖
新人賞 郷田真隆
最優秀女流棋士賞
女流棋士賞 中井広恵
東京記者会賞 大山康晴
升田幸三賞(同特別賞)

第19回(1992年)

最優秀棋士賞 谷川浩司
特別賞 大山康晴
勝率一位賞 森内俊之(0.797)
最多勝利賞 森内俊之(63勝)
最多対局賞 森内俊之(79局)
連勝賞 中田宏樹(18連勝)
殊勲賞 森内俊之
技能賞 森下卓
敢闘賞 羽生善治
新人賞 中田宏樹
最優秀女流棋士賞
女流棋士賞 清水市代
東京記者会賞 加藤治郎
升田幸三賞(同特別賞)

第18回(1991年)

最優秀棋士賞 谷川浩司
特別賞 なし
勝率一位賞 森下卓(0.757)
最多勝利賞 森下卓(56勝)
最多対局賞 森下卓(74局)
連勝賞 中田宏樹(16連勝)
殊勲賞 森下卓
技能賞 小林健二
敢闘賞 屋敷伸之
新人賞 佐藤康光
最優秀女流棋士賞
女流棋士賞 林葉直子
東京記者会賞 五十嵐豊一
升田幸三賞(同特別賞)

第17回(1990年)

最優秀棋士賞 羽生善治
特別賞 二上達也
勝率一位賞 羽生善治(0.757)
最多勝利賞 羽生善治(53勝)
最多対局賞 羽生善治(71局)
連勝賞 羽生善治(15連勝)
殊勲賞 米長邦雄
技能賞 南芳一
敢闘賞 森下卓
新人賞 屋敷伸之
最優秀女流棋士賞
女流棋士賞 林葉直子
東京記者会賞 佐瀬勇次
升田幸三賞(同特別賞)

第16回(1989年)

最優秀棋士賞 羽生善治
特別賞 なし
勝率一位賞 羽生善治(0.800)
最多勝利賞 羽生善治(64勝)
最多対局賞 羽生善治(80局)
連勝賞 羽生善治(18連勝)
殊勲賞 島朗
技能賞 森雞二
田中寅彦
敢闘賞 南芳一
新人賞 森内俊之
最優秀女流棋士賞
女流棋士賞 中井広恵
東京記者会賞 広津久雄
升田幸三賞(同特別賞)

第15回(1988年)

最優秀棋士賞 谷川浩司
特別賞 なし
勝率一位賞 羽生善治(0.820)
最多勝利賞 羽生善治(50勝)
最多対局賞 高橋道雄(68局)
連勝賞 神谷広志(28連勝)
殊勲賞 南芳一
技能賞 塚田泰明
敢闘賞 羽生善治
新人賞 森下卓
最優秀女流棋士賞
女流棋士賞 清水市代
東京記者会賞 高柳敏夫
升田幸三賞(同特別賞)

第14回(1987年)

最優秀棋士賞 高橋道雄
特別賞 大内延介
勝率一位賞 羽生善治
中田宏樹
(0.741)
最多勝利賞 谷川浩司(47勝)
最多対局賞 谷川浩司(76局)
連勝賞 塚田泰明(22連勝)
殊勲賞 福崎文吾
技能賞 塚田泰明
敢闘賞 中村修
新人賞 羽生善治
最優秀女流棋士賞
女流棋士賞 中井広恵
林葉直子
東京記者会賞 山本武雄
升田幸三賞(同特別賞)

第13回(1986年)

最優秀棋士賞 谷川浩司
特別賞 大山康晴
勝率一位賞 富岡英作(0.740)
最多勝利賞 谷川浩司(56勝)
最多対局賞 谷川浩司(86局)
連勝賞 南芳一(15連勝)
殊勲賞 中村修
技能賞 高橋道雄
敢闘賞 塚田泰明
新人賞 富岡英作
最優秀女流棋士賞
女流棋士賞 中井広恵
東京記者会賞 渡辺東一
花村元司
升田幸三賞(同特別賞)

第12回(1985年)

最優秀棋士賞 米長邦雄
特別賞 加藤治郎
勝率一位賞 有吉道夫(0.746)
最多勝利賞 加藤一二三
有吉道夫
島朗
(44勝)
最多対局賞 加藤一二三(77局)
連勝賞 有吉道夫(20連勝)
殊勲賞 桐山清澄
技能賞 有吉道夫
敢闘賞 中村修
新人賞 島朗
最優秀女流棋士賞
女流棋士賞 林葉直子
東京記者会賞 金子金五郎
升田幸三賞(同特別賞)

第11回(1984年)

最優秀棋士賞 米長邦雄
特別賞 谷川浩司
勝率一位賞 田中寅彦(0.698)
最多勝利賞 桐山清澄(45勝)
最多対局賞 森安秀光(74局)
連勝賞 小野修一(10連勝)
殊勲賞 森安秀光
技能賞 桐山清澄
敢闘賞 田中寅彦
新人賞 高橋道雄
最優秀女流棋士賞
女流棋士賞 林葉直子
東京記者会賞 荒巻三之
升田幸三賞(同特別賞)

「勝率」「勝利数」「対局数」「連勝」の数字は、それぞれ前年度の成績です。

第27回より女流部門は2部門に分かれ、その年度に抜群の成績を残した女流棋士へ「最優秀女流棋士賞」を。

また、印象に残った女流棋士へ「女流棋士賞」を贈ることとなった。

第33回より「殊勲賞」「技能賞」に代わり、「優秀棋士賞」が設けられた。

第34回より「名局賞」が、第36回より「名局賞特別賞」が新設された。

第37回より「女流最多対局賞」が新設された。