棋士データベース
将棋大賞受賞者
第10回(1983年)
| 最優秀棋士賞 | 中原誠 |
|---|---|
| 特別賞 | なし |
| 勝率一位賞 | 南芳一(0.769) |
| 最多勝利賞 | 中原誠(52勝) |
| 最多対局賞 | 中原誠(82局) |
| 連勝賞 | 南芳一(15連勝) |
| 殊勲賞 | 谷川浩司 |
| 技能賞 | 内藤國雄 |
| 敢闘賞 | 桐山清澄 |
| 新人賞 | 南芳一 |
| 最優秀女流棋士賞 | |
| 女流棋士賞 | 林葉直子 |
| 東京記者会賞 | 角田三男 |
| 升田幸三賞(同特別賞) |
第9回(1982年)
| 最優秀棋士賞 | 加藤一二三 |
|---|---|
| 特別賞 | なし |
| 勝率一位賞 | 田中寅彦(0.763) |
| 最多勝利賞 | 森安秀光(46勝) |
| 最多対局賞 | 森安秀光(71局) |
| 連勝賞 | 加藤一二三(12連勝) |
| 殊勲賞 | 森安秀光 |
| 技能賞 | 谷川浩司 |
| 敢闘賞 | 田中寅彦 |
| 新人賞 | 中村修 |
| 最優秀女流棋士賞 | |
| 女流棋士賞 | 蛸島彰子 |
| 東京記者会賞 | 原田泰夫 |
| 升田幸三賞(同特別賞) |
第8回(1981年)
| 最優秀棋士賞 | 二上達也 |
|---|---|
| 特別賞 | なし |
| 勝率一位賞 | 田中寅彦(0.723) |
| 最多勝利賞 | 米長邦雄(55勝) |
| 最多対局賞 | 米長邦雄(88局) |
| 連勝賞 | 有吉道夫(13連勝) |
| 殊勲賞 | 加藤一二三 |
| 技能賞 | 勝浦修 |
| 敢闘賞 | 桐山清澄 |
| 新人賞 | 小林健二 |
| 最優秀女流棋士賞 | |
| 女流棋士賞 | 山下カズ子 蛸島彰子 |
| 東京記者会賞 | 松下 力 |
| 升田幸三賞(同特別賞) |
第7回(1980年)
| 最優秀棋士賞 | 大山康晴 |
|---|---|
| 特別賞 | なし |
| 勝率一位賞 | 福崎文吾(0.786) |
| 最多勝利賞 | 大山康晴(53勝) |
| 最多対局賞 | 大山康晴(74局) |
| 連勝賞 | 伊藤果(12連勝) |
| 殊勲賞 | 木村義徳 |
| 技能賞 | 谷川浩司 |
| 敢闘賞 | 淡路仁茂 |
| 新人賞 | 福崎文吾 |
第6回(1979年)
| 最優秀棋士賞 | 米長邦雄 |
|---|---|
| 特別賞 | なし |
| 勝率一位賞 | 田中寅彦(0.714) |
| 最多勝利賞 | 米長邦雄(47勝) |
| 最多対局賞 | 米長邦雄(69局) |
| 連勝賞 | 青野照市(15連勝) |
| 殊勲賞 | 加藤一二三 |
| 技能賞 | 田中寅彦 |
| 敢闘賞 | 石田和雄 |
| 新人賞 | 谷川浩司 |
第5回(1978年)
| 最優秀棋士賞 | 中原誠 |
|---|---|
| 特別賞 | なし |
| 勝率一位賞 | 森安秀光(0.792) |
| 最多勝利賞 | 淡路仁茂(43勝) |
| 最多対局賞 | 米長邦雄 淡路仁茂 (65局) |
| 連勝賞 | 大内延介(14連勝) |
| 殊勲賞 | 加藤一二三 |
| 技能賞 | 森安秀光 |
| 敢闘賞 | 花村元司 |
| 新人賞 | 淡路仁茂 |
第4回(1977年)
| 最優秀棋士賞 | 中原誠 |
|---|---|
| 特別賞 | なし |
| 勝率一位賞 | 森雞二(0.745) |
| 最多勝利賞 | 加藤一二三(42勝) |
| 最多対局賞 | 米長邦雄(62局) |
| 連勝賞 | 大山康晴 加藤一二三 森雞二 坪内利幸 田中寅彦 (10連勝) |
| 殊勲賞 | 森雞二 |
| 技能賞 | 加藤一二三 |
| 敢闘賞 | 真部一男 |
| 新人賞 | 田中寅彦 |
第3回(1976年)
| 最優秀棋士賞 | 中原誠 |
|---|---|
| 特別賞 | 大山康晴 |
| 勝率一位賞 | 青野照市(0.745) |
| 最多勝利賞 | 大山康晴(48勝) |
| 最多対局賞 | 大山康晴(73局) |
| 連勝賞 | 石田和雄(13連勝) |
| 殊勲賞 | 桐山清澄 |
| 技能賞 | 松田茂行 |
| 敢闘賞 | 大内延介 |
| 新人賞 | 青野照市 |
第2回(1975年)
| 最優秀棋士賞 | 中原誠 |
|---|---|
| 特別賞 | 大山康晴 |
| 勝率一位賞 | 桐山清澄(0.756) |
| 最多勝利賞 | 大山康晴(48勝) |
| 最多対局賞 | 大山康晴 米長邦雄 (75局) |
| 連勝賞 | 大内延介(14連勝) |
| 殊勲賞 | 大内延介 |
| 技能賞 | 米長邦雄 |
| 敢闘賞 | 熊谷達人 |
| 新人賞 | 真部一男 |
第1回(1974年)
| 最優秀棋士賞 | 大山康晴 |
|---|---|
| 特別賞 | 木村義雄 |
| 勝率一位賞 | 中原誠(0.721) |
| 最多勝利賞 | 大山康晴(39勝) 米長邦雄(39勝) |
| 最多対局賞 | 米長邦雄(67局) |
| 連勝賞 | 中原誠(12連勝) |
| 殊勲賞 | 板谷進 |
| 技能賞 | 内藤國雄 |
| 敢闘賞 | 原田泰夫 |
| 新人賞 | 森安秀光 |
「勝率」「勝利数」「対局数」「連勝」の数字は、それぞれ前年度の成績です。
第27回より女流部門は2部門に分かれ、その年度に抜群の成績を残した女流棋士へ「最優秀女流棋士賞」を。
また、印象に残った女流棋士へ「女流棋士賞」を贈ることとなった。
第33回より「殊勲賞」「技能賞」に代わり、「優秀棋士賞」が設けられた。
第34回より「名局賞」が、第36回より「名局賞特別賞」が新設された。
第37回より「女流最多対局賞」が新設された。