棋士データベース

九段(永世称号有資格者)

Akira Watanabe

棋士番号 235
生年月日 1984年4月23日(40歳)
出身地 東京都葛飾区
師匠 所司和晴七段
竜王戦 1組(1組以上:18期)
順位戦 A級(A級以上:13期)

渡辺明の棋士成績

今年度成績 16勝17敗(0.4848)

渡辺明の対局結果

○:勝ち ●:負け □:不戦勝 ■:不戦敗

対局日 勝敗 対局相手 棋戦
2025/1/23 西田拓也 朝日杯将棋オープン戦 本戦
2024/12/13 千田翔太 順位戦A級
2024/12/6 広瀬章人 竜王戦1組
2024/11/29 中村太地 朝日杯将棋オープン戦 二次予選
2024/11/29 高野智史 朝日杯将棋オープン戦 二次予選
2024/11/24 広瀬章人 将棋日本シリーズ 決勝
2024/11/18 中村修 ヒューリック杯棋聖戦 二次予選
2024/11/8 佐々木勇気 順位戦A級
2024/10/30 広瀬章人 叡王戦 予選
2024/10/23 稲葉陽 順位戦A級
2025年1月25日対局分まで(未放映のテレビ対局を除く。ただし、勝星昇段やキリ勝・記録が関わる場合、この限りでなし。なお、勝率部門は3月1日〜4月1日の期間は30局以上のみ表示。)

※対局結果の反映には時間がかかることがあります。
※対局結果は直近の10局を掲載。
※名前の後の「※」は日本女子プロ将棋協会所属。
※名前の後の「*」は女流フリー棋士。

タイトル履歴

竜王11期(第17期-2004年度~25期・28~29期)-永世竜王(就位は原則引退後)
名人3期(第78期-2020年度・79・80期)
王座1期(第59期-2011年度)
棋王10期(第38期-2012年度~47)-永世棋王(就位は原則引退後)
王将5期(第62期-2012年度・63・68~70期)
棋聖1期(第90期-2019年度)

獲得合計:31期

竜王:13回(第17期-2004年度~26期・28~30期)

名人:4回(第78期-2020年度・79~81期)

王位:1回(第65期-2024年度)

王座:3回(第51期-2003年度・59~60期)

棋王:12回(第36期-2010年度・38~48期)

王将:7回(第62期-2012年度・63・64期・68~71期)

棋聖:5回(第78期-2007年度・84期・90~92期)

登場回数合計:45回

優勝履歴

朝日杯将棋オープン戦1回(第6回-2012年度)
銀河戦4回(第13期-2005年・15・19・22期)
大和証券杯ネット将棋・最強戦1回(第2回-2008年度)
NHK杯戦1回(第62回-2012年度)
将棋日本シリーズ JTプロ公式戦4回(第35回-2014年度・39・40回・45回)
新人王戦1回(第36回-2005年)

優勝回数:12回

1994年6級
1997年初段
2000年4月1日四段
2003年4月1日五段
2004年10月1日六段
2005年10月1日七段
2005年11月17日八段
2005年11月30日九段

将棋大賞

第30回(2002年度)新人賞
第31回(2003年度)敢闘賞
第32回(2004年度)殊勲賞
第33回(2005年度)優秀棋士賞・最多勝利賞
第34回(2006年度)敢闘賞
第36回(2008年度)優秀棋士賞・名局賞
第38回(2010年度)優秀棋士賞・最多対局賞
第39回(2011年度)優秀棋士賞・名局賞
第40回(2012年度)最優秀棋士賞・名局賞
第43回(2015年度)優秀棋士賞・名局賞
第45回(2017年度)名局賞
第46回(2018年度)優秀棋士賞・連勝賞
第47回(2019年度)最優秀棋士賞
第48回(2020年度)優秀棋士賞・名局賞
第49回(2021年度)優秀棋士賞
第50回(2022年度)優秀棋士賞

その他表彰

2019年1月将棋栄誉賞(通算六百勝達成)
2024年11月紫綬褒章
2024年11月現役勤続25年

SNSなど

Twitter@watanabe_1984
ブログ渡辺明ブログ