藤井聡太七段、最年少で新人王戦優勝。王座戦は最終局へ【10月13日~10月19日の注目対局結果】

更新:2018年10月20日 13:00

10月13日(土)~10月19日(金)に行われた注目対局の結果をご紹介します。

第66期王座戦五番勝負第4局は中村太地王座が斎藤慎太郎七段を破り、2勝2敗のタイに戻し決着は最終局へ持ち越されました。

第49期新人王戦決勝三番勝負は、最後の新人王戦出場となる藤井聡太七段が2連勝で史上最年少での新人王戦優勝を決めました。

第40期霧島酒造杯女流王将戦は、里見香奈女流王将が2連勝で防衛を決めました。

※段位・成績は対局当時のもの

第77期順位戦

【A級】羽生善治竜王が稲葉陽八段に勝ち3勝1敗に

○羽生善治竜王-●稲葉陽八段

第77期A級順位戦で、羽生善治竜王VS稲葉陽八段の対局が10月17日に行われ、羽生竜王が95手で稲葉八段に勝ち、3勝1敗としました。

この対局に勝ち、羽生竜王は継続中の連勝を4としました。

次戦は、羽生竜王は阿久津主税八段と、稲葉八段は広瀬章人八段と対局します。

羽生竜王は第45期より本棋戦に参加しており、本棋戦の通算成績は176勝51敗(0.775)です。

topic_matome_1020_juniA_1017.jpg
写真左:羽生善治竜王/写真右:稲葉陽八段[名人戦棋譜速報より]

【A級】佐藤康光九段が久保利明王将に勝ち2勝2敗に

○佐藤康光九段-●久保利明王将

第77期A級順位戦で、佐藤康光九段VS久保利明王将の対局が10月18日に行われ、佐藤九段が143手で久保王将に勝ち、2勝2敗としました。

次戦は、佐藤九段は三浦弘行九段と、久保王将は糸谷哲郎八段と対局します。

佐藤九段は第46期より本棋戦に参加しており、本棋戦の通算成績は177勝106敗(0.625)です。

topic_matome_1020_juniA_1018.jpg
写真左:佐藤康光九段/写真右:久保利明王将[名人戦棋譜速報より]

【B級】渡辺明棋王が木村一基九段に勝ち6勝0敗に

○渡辺明棋王-●木村一基九段

第77期B級1組順位戦で、渡辺明棋王VS木村一基九段の対局が10月18日に行われ、渡辺棋王が100手で木村九段に勝ち、負けなしの6連勝としました。

次戦は、渡辺棋王は谷川浩司九段と、木村九段は野月浩貴八段と対局します。

渡辺棋王は第59期より本棋戦に参加しており、本棋戦の通算成績は129勝57敗(0.694)です。

topic_matome_1020_juniB_1018.jpg
写真左:渡辺明棋王/写真右:木村一基九段[名人戦棋譜速報より]

第60期王位戦

【予選】行方尚史八段が泉正樹八段を破り勝ち進む

○行方尚史八段-●泉正樹八段

第60期王位戦で、行方尚史八段VS泉正樹八段の対局が10月15日に行われ、行方八段が67手で泉八段を破り、勝ち進みました。

行方八段は第36期より本棋戦に参加しており、本棋戦の通算成績を63勝34敗(0.649)としました。

次戦は、村中秀史六段VS佐々木大地四段 戦の勝者と対局します。

【予選】都成竜馬五段が糸谷哲郎八段を破り勝ち進む

●糸谷哲郎八段-○都成竜馬五段

第60期王位戦で、糸谷哲郎八段VS都成竜馬五段の対局が10月16日に行われ、都成五段が126手で糸谷八段を破り、勝ち進みました。

これで、都成五段は5連勝です。

次戦は、中村亮介六段VS竹内雄悟四段 戦の勝者と対局します。

都成五段は第58期より本棋戦に参加しており、本棋戦の通算成績は9勝2敗(0.818)です。

【予選】佐藤天彦名人が佐藤慎一五段を破り勝ち進む

○佐藤天彦名人-●佐藤慎一五段

第60期王位戦で、佐藤天彦名人VS佐藤慎一五段の対局が10月16日に行われ、佐藤名人が92手で佐藤五段を破り、勝ち進みました。

佐藤名人は第49期より本棋戦に参加しており、本棋戦の通算成績は21勝12敗(0.636)です。

次戦は、中村修九段と対局します。

【予選】佐々木勇気六段が藤森哲也五段を破り勝ち進む

○佐々木勇気六段-●藤森哲也五段

第60期王位戦で、佐々木勇気六段VS藤森哲也五段の対局が10月17日に行われ、佐々木六段が132手で藤森五段を破り、勝ち進みました。

この対局に勝ち、佐々木六段は3連勝となりました。

次戦は、西尾明六段と対局します。

佐々木六段は第53期より本棋戦に参加しており、本棋戦の通算成績は24勝9敗(0.727)です。

第66期王座戦

【五番勝負第4局】中村太地王座が斎藤慎太郎七段に勝ち2勝2敗に

○中村太地王座-●斎藤慎太郎七段

中村太地王座に斎藤慎太郎七段が挑戦する第66期王座戦五番勝負の第4局が10月16日(火)に新潟県南魚沼市「龍言」で行われ、中村王座が斎藤七段を137手で破り、2勝2敗のタイに戻し、タイトル戦の決着は最終局へと持ち越されました。

中村王座は、この王座戦を制すると、初のタイトル防衛となります。

第5局は10月30日(火)に山梨県甲府市「常磐ホテル」で行われます。

王座戦五番勝負の模様は、ニコニコ生放送AbemaTV王座戦中継ブログ日本将棋連盟ライブ中継で中継をいたします。ぜひご覧下さい。

topic_matome_1020_ouza_1016.jpg
写真左:中村太地王座/写真右:斎藤慎太郎七段

第67期王座戦

【一次予選】青野照市九段が高田尚平七段を破り勝ち進む

○青野照市九段-●高田尚平七段

第67期王座戦一次予選で、青野照市九段VS高田尚平七段の対局が10月15日に行われ、青野九段が102手で高田七段を破り、勝ち進みました。

青野九段は第23期より本棋戦に参加、本棋戦の通算成績を49勝46敗(0.516)としました。

次戦は、渡辺大夢五段VS近藤誠也五段 戦の勝者と対局します。

第44期棋王戦

【挑戦者決定トーナメント】広瀬章人八段が片上大輔七段を破り勝ち進む

○広瀬章人八段-●片上大輔七段

第44期棋王戦挑戦者決定トーナメントで、広瀬章人八段VS片上大輔七段の対局が10月16日に行われ、広瀬八段が114手で片上七段を破り、勝ち進みました。

次戦は、佐藤康光九段VS三浦弘行九段 戦の勝者と対局します。

広瀬八段は第32期より本棋戦に参加しており、本棋戦の通算成績は32勝16敗(0.667)です。

第68期王将戦

【挑戦者決定リーグ戦】佐藤天彦名人が中村太地王座に勝ち2勝1敗に

○佐藤天彦名人-●中村太地王座

第68期王将戦挑戦者決定リーグ戦、佐藤天彦名人VS中村太地王座の対局が10月19日に行われ、佐藤名人が100手で中村王座に勝ち、2勝1敗としました。

次戦は、佐藤名人は広瀬章人八段と、中村王座は糸谷哲郎八段と対局します。

佐藤名人は第57期より本棋戦に参加、本棋戦の通算成績は16勝16敗(0.500)です。

【挑戦者決定リーグ戦】広瀬章人八段が豊島将之二冠に勝ち2勝1敗に

●豊島将之二冠-○広瀬章人八段

第68期王将戦挑戦者決定リーグ戦、豊島将之二冠VS広瀬章人八段の対局が10月19日に行われ、広瀬八段が133手で豊島二冠に勝ち、2勝1敗としました。

次戦は、広瀬八段は渡辺明棋王と、豊島二冠は郷田真隆九段と対局します。

広瀬八段は第56期より本棋戦に参加、本棋戦の通算成績は27勝15敗(0.643)です。

第39回将棋日本シリーズ

【二回戦】菅井竜也七段が勝ち進む 将棋日本シリーズ JTプロ公式戦

●中村太地王座-○菅井竜也七段

第39回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦の二回戦で、中村太地王座VS菅井竜也七段の対局が10月13日に行われ、菅井七段が113手で中村王座を破り、勝ち進みました。

菅井七段の本棋戦の対戦成績は1勝0敗(1.000)となりました。

次戦、準決勝では丸山忠久九段 と対局します。

第49回新人王戦

【決勝三番勝負】藤井聡太七段が新人王戦優勝

○藤井聡太七段-●出口若武奨励会三段

第49期新人王戦決勝三番勝負の第2局、藤井聡太七段VS出口若武奨励会三段の対局が10月17日に行われ、藤井七段が105手で出口奨励会三段に勝ち、2連勝となり新人王戦優勝を決めました。

藤井七段の本棋戦の対戦成績は8勝1敗(0.889)となりました。

なお、この対局に勝ち、藤井七段は5連勝となりました。

第8期加古川青流戦

【三番勝負第1局】大橋貴洸四段が梶浦宏孝四段に勝ち1勝目

●梶浦宏孝四段-○大橋貴洸四段

第8期加古川青流戦三番勝負 第1局、梶浦宏孝四段VS大橋貴洸四段の対局が10月19日に行われ、大橋四段が112手で梶浦四段に勝ち、1勝目を挙げました。

大橋四段は第3期より本棋戦に参加しており、本棋戦の通算成績は10勝5敗(0.667)です。

【三番勝負第2局】大橋貴洸四段が梶浦宏孝四段に勝ち、加古川青流戦優勝

●梶浦宏孝四段-○大橋貴洸四段

第8期加古川青流戦三番勝負 第2局、梶浦宏孝四段VS大橋貴洸四段の対局が10月20日に行われ、大橋四段が141手で梶浦四段に勝ち、2勝目を挙げ、優勝を決めました。

大橋四段は第3期より本棋戦に参加しており、本棋戦の通算成績は11勝5敗(0.667)です。

第40期霧島酒造杯女流王将戦

【三番勝負第1局】里見香奈女流王将が加藤桃子奨励会初段に勝ち1勝目

○里見香奈女流王将-●加藤桃子奨励会初段

里見香奈女流王将に加藤桃子奨励会初段が挑戦する第40期霧島酒造杯女流王将戦三番勝負の第1局が10月13日(土)に宮崎県都城市霧島創業記念館「吉助」で行われ、里見女流王将が加藤奨励会初段を96手で破り、1勝目を挙げました。

里見女流王将は、あと1勝で女流王将防衛となり、7期目の女流王将獲得となります。

里見女流王将の女流王将戦は、三番勝負登場8回目、タイトル獲得6期、通算成績は31勝9敗(0.769)です。

【三番勝負第2局】里見香奈女流王将が2連勝で防衛を決める

○里見香奈女流王将-●加藤桃子奨励会初段

里見香奈女流王将に加藤桃子奨励会初段が挑戦する第40期霧島酒造杯女流王将戦三番勝負の第2局が10月19日(金)に東京・将棋会館で行われ、里見女流王将が加藤奨励会初段を149手で破り、2連勝となりタイトル防衛を決めました。7期目の女流王将獲得となります。

里見女流王将の女流王将戦は、三番勝負登場8回目、タイトル獲得7期、通算成績は32勝9敗(0.780)です。

  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

関連トピックス

一覧へ