将棋大会
全日本アマチュア将棋名人戦
全日本アマチュア将棋名人戦(アマ名人戦)は、日本将棋連盟主催、全国地方新聞社後援、共同通信社協賛、で行われております。優勝者は、プロの公式戦、棋王戦予選への出場権を得ます。
尚、参加資格は「 棋士、元棋士、指導棋士、奨励会員以外の方で、その都道府県在住者に限ります(在勤では参加できません)。また元指導棋士及び奨励会員の参加についてはアマ復帰規定を適用します。
第79回全日本アマチュア将棋名人戦【予選日程】(7/3現在)
※変更があります(愛媛)都道府県 | 日時/受付時間 | 会場 | 連絡先氏名 | 連絡先 | 参加費/その他 |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 7月20・21日(日・月祝) | 北海道将棋会館 | 北海道将棋会館 | 011-211-1868 | 2000円 (支部会員・個人会員は1000円) (昼食付) |
※全道将棋選手権地区予選を突破した代表者と前年準優勝者 詳細は北海道支部連合会HPをご覧ください |
|||||
青森 | 7月5日(土) 10時開始 |
デーリー東北新聞社 | 日本将棋連盟 八戸支部 |
090-8112-5141 8noheshogi@gmail.com |
1,500円 高校生以下1,000円 事前申込 |
・事前申し込みは7/1(火)まで ・問い合わせはショートメール可 |
|||||
青森 | |||||
岩手 | 開催済み | ||||
宮城 | 8月3日(日) 9時30分開始 |
東京エレクトロンホール宮城 | 河北新報社事業部 平賀 俊 |
022-211-1358 hiraga@po.kahoku.co.jp |
2,000円 当日受付 |
秋田 | 開催済み | ||||
山形 | 開催済み | ||||
福島 | 7月12日(土) 11時30分受付 12時開始 予選リーグ 7月13日(日) 9時20分 決勝トーナメント |
白河市「サンフレッシュ白河」 | 白川支部 遠藤孝 |
090-1933-5031 | 3000円 高校生以下2000円 当日受付 |
茨城 | 開催済み | ||||
栃木 | 7月20日(日) 9時30分 |
鹿沼市民情報センター | 1000円 当日受付 |
||
詳細はこちらから | |||||
群馬 | |||||
埼玉 | 7月6日(日) 13時20分 7月20日(日) 10時 |
7月6日(日) 与野本町コミュニティセンター 7月20日(日) カルタスホール |
小島一宏 | 090-7413-3474 | 2500円 各種割引あり 事前受付 |
お申込みは埼玉県連のHPから | |||||
千葉 | 7月6日(日) 9時30分 |
千葉市民会館 | 千葉県支部連合会 吉田 |
070-5075-8059 | 2000円 支部会員1500円 事前受付 |
お申込みは千葉県連のHPから | |||||
東京23区 | 7月6日(日) 9時30分 |
綿商会館 | 日本将棋連盟 普及課 アマ名人戦係 |
TEL 03-3408-6165 fukyu@shogi.or.jp |
3,000円 (支部会員2,500円) ベスト8は7月13日(日) 詳細はこちら |
東京多摩 | 7⽉6⽇ (⽇) 9時30分 |
府中市市民活動センター プラッツ6F会議室 第2会議室 |
府中支部 林田 |
TEL 090-6022-0081 (必ず番号通知) shogi.fuchu+m2025@gmail.com |
3,000円 (支部会員2,500円) 詳細はこちら |
神奈川 | 7月6日(日) 9時20分 |
相模原市民会館 | 神奈川県支部連合会 富永 |
090-7505-1450 | 一般 2500円 (支部会員は2000円 *会員証の提示が必要です) 小学生・中学生 1500円 (支部会員は1000円 *会員証の提示が必要です) シニア(60歳以上)2000円 (支部会員は1500円 *会員証及び年齢のわかる証明書(免許証等)の提示が必要です) 当日受付 |
詳細は神奈川県連のHPをご覧ください | |||||
山梨 | 開催済み | ||||
長野 | 【地区予選】 7月6日(日) 9時15分 【県大会】 7月13日(日) 10時 |
【地区予選】 東信:上田市市民プラザ・ゆう 中信:松本市鎌田地区公民館 北信:長野市芹田公民館 南信:伊那市日影公民館 【県大会】 長野市芹田公民館 |
長野県支部連合会事務局 新井浩実 |
090-9547-3014 | 一般2000円 高校生以下 1000円 ※昼食付 当日受付 |
新潟 | 7月6日(日) 9時~9時半 |
鳥屋野地区公民館 | ふれあい事業部 梶谷 |
025-385-7445 | 一般 2000円 高校生 1000円 中学生以下・女性 500円 当日受付 |
富山 | 7月20日(日) 9時30分 |
北日本新聞社本社 6階会議室 |
北日本新聞社事業部 渡辺祐一 |
076-445-3355 | 一般2000円 高校生以下1500円 軽食付き 事前受付 当日支払い |
石川 | 7月6日(日) 9時30分 |
北國新聞会館 15階154会議室 |
北國新聞社事業部 北村 |
076-260-3581 | 一般 2000円 中学生以下 1000円 事前受付 |
地区予選は5月25日(日)開催 7月6日(日)決勝大会 |
|||||
福井 | 6月8日 9時30分 |
福井新聞社風の森ホール | 福井県将棋連盟事務局 | 090-9449-3691 | 一般2000円 (支部会員1500円) 高校生1000円 (支部会員800円) 当日受付 |
岐阜 | 開催済み | ||||
静岡 | 予選通過者による 代表決定戦 6月8日 9時 |
静岡県総合社会福祉会館 401会議室 |
静岡支部 天野 |
054-286-2557 | 1,500円 |
愛知 | 7月21日(月) 9時 |
愛旅連ビル 3階会議室 |
東海普及連合会 | 052-253-9441 | 一般 3000円 女性・学生 2000円 ※支部会員は会員証提示で500円割引 当日受付 |
三重 | 6月29日(日) 9時15分 |
サン・ワーク津 | 三重県支部連合会 山本健 |
090-7864-8884 | 2500円 当日受付 |
滋賀 | 7月27日(日) 9時30分 |
大津市生涯学習センター | 滋賀県支部連合会 大垣 |
090-3352-4446 | 一般 2000円 支部会員 1500円 当日受付 |
京都 | 7月6日(日) 9時15分 |
ひとまち交流館京都 | 京都府支部連合会 千葉 均 |
070-6683-4688 | 一般 2000円 支部会員 1500円 当日受付 |
大阪 | 開催済み | ||||
兵庫 | 7月26日(日) 9時30分 |
神戸新聞社本社 | 神戸新聞社事業局 囲碁将棋担当 |
078-362-7086 | 無料(※備考欄にご留意ください) 当日受付 |
以下の日程の地区予選においてA級で参加し、上位2名に勝ち残ることで記載の開始日に開催される中央決勝大会で優勝戦に出場する2名を兵庫代表として派遣します。 地区予選は6月22日(日)、7月5日(土)いずれも神戸新聞社本社で開催 |
|||||
奈良 | 8月2日(土) 9時20分 |
三郷町文化センター | 西大和支部 向出栄一 |
090-9098-3160 | 2000円 当日受付 |
和歌山 | 6月29日(日) 9時20分 |
海南ノビノス | 海南支部 唐崎 |
073-483-1649 | 2000円 当日受付 |
鳥取 | 7月6日(日) 9時30分 |
新日本海新聞社 5階ホール |
鳥取支部 森田 |
090-1184-0963 | 一般 2000円 高校生以下 1000円 当日受付 |
島根 | 8月3日(日) 10時30分 |
乃木公民館 | 出雲イナズマ道場支部 峰谷 |
090-8299-2172 | 1500円 当日受付 |
岡山 | 備前地区予選 6月15日 10時 備中地区予選 6月29日 10時 美作地区予選 6月15日 9時30分 決勝大会 7月13日 10時 |
備前地区 山陽新聞社9階大会議室 備中地区 山陽新聞社9階大会議室 美作地区 津山中央公民館大会議室 |
地区予選 一般2000円 高校生以下 1000円(昼食無) 決勝大会 支部会員2000円 支部会員外2500円 高校生以下 1000円(昼食無) |
||
各地区予選事前申込 備前地区 6月11日必着 備中地区 6月25日 美作地区 6月8日 詳細はこちら |
|||||
広島東部 | 8月10日(日) 12時30分 |
福山市東交流館 | 福山支部 蔵田 |
090-5261-0854 | 2000円 当日受付 |
広島西部 | 7月13日(日) 12時 |
広島将棋会 | 広島将棋会 矢野 |
080-4555-4731 | 2000円 当日受付 |
山口 | 7月6日(日) 9時20分 |
山口ふるさと伝承総合センター | 山口支部 佐伯 |
090-4894-3361 | 2000円 当日受付 |
徳島 | 7月6日(日) 12時30分 |
徳島新聞社 | 徳島新聞社事業部 中磯 雅志 |
088-655-7332 | 1000円 当日受付 |
香川 | 6月29日(日) 9時 |
水田将棋会館 | 香川県支部連合会 会長 小倉光弘 |
090-2787-8520 | 一般 2000円 女性・高校生以下 1000円 当日受付 |
愛媛 | 6月29日(日) 9時30分 |
愛媛新聞社 1階ホール |
愛媛新聞社企画事業部 | 089-935-2355 | 2000円 申し込み 締め切りました |
高知 | 中央地区予選: 6月29日(日) 9時30分 東部地区予選: 6月8日(日) 9時 須崎・高吾地区予選: 6月22日(日) 9時 幡多地区予選: 6月29日(日) 9時 決勝大会: 7月27日(日) 9時30分 |
中央地区予選: 高知市文化プラザかるぽーと9階・特別学習室 東部地区予選: のいちふれあいセンター1階・第1ふれあい室 須崎・高吾地区予選: 越知町民会館 幡多地区予選: 四万十市総合文化センターしまんとぴあ 決勝大会: 高知県立県民文化ホール・第7多目的室 |
事前申込 ※詳細は備考欄をご留意ください |
一般=2,000円 支部会員・高校生=1,500円 70歳以上・小中学生=1,000円 ※昼食代を含む |
|
※詳細はこちらをご覧ください | |||||
福岡 | 7月6日(日) 9時35分 |
新門司老人福祉センター | 一般・大学生・高校生 2,000円 (昼食付) 中学生・小学生 1,000円 (昼食付) 事前申込 |
||
※詳細はこちらから | |||||
佐賀 | 7月6日(日) 9時30分 |
佐賀新聞社 5階会議室 |
佐賀新聞プランニング事業・編集部 園田周作 |
0952-28-2151 | 2500円 高校生 1800円 小中学生および女性 1200円 当日受付 |
長崎 | 7月6日(日) 9時30分 |
長崎市民会館 | 長崎県支部連合会 伊ヶ﨑 博 |
090-7387-6938 | 2500円 当日受付 |
熊本 | 開催済み | ||||
大分 | |||||
宮崎 | 6月29日(日) 9時 |
宮崎将棋道場 | 宮崎日日新聞社生活文化部 落合敬史郎 中村和彦 |
0985-26-9307 | 1000円 事前受付 |
鹿児島 | 7月13日(日) 9時15分~9時45分 |
ホテルリブマックス鹿児島 会議室 |
さつま支部 益滿 |
090-4351-8515 | 一般=2,000円 女性・高校生以下=1,500円 事前申込 |
※詳細とお申し込みはこちらから | |||||
沖縄 | 7月6日(日) 9時30分 |
浦添市社会福祉センター | 沖縄県支部連合会 | 098-892-8858 (豊田塾宜野湾将棋道場) |
大人2,000円 (支部会員割引1,700円) 高校生以下1,000円 (支部会員割引800円) 女性・シルバー(60歳以上)1,500円 (支部会員割引1,300円) ※支部会員割引を受ける際は会員証の提示 事前受付 |
※詳細とお申し込みはこちらから |
予選について
- 大会の日程概要
- 全国大会開催に先立ち、全国各地において代表選考会が開催されます。予選は例年2月から8月にかけて各都道府県単位で行われます(さらに地区予選を行う所もあります)。それを勝ち抜いた代表選手64人による全国大会が例年9月に行われます。
- 参加資格
- アマチュアであること。
尚、参加資格は、各代表選考会によって異なりますので、ご不明な場合は日本将棋連盟普及部アマ名人戦係(電話・03-3408-6165、メール fukyu@shogi.or.jp)または選考会主催者に問い合わせてください。
- 大会についてのお問合せ
- 日本将棋連盟普及部にメール (fukyu@shogi.or.jp)もしくは、電話(東京本部・03-3408-6165、関西本部・06-6451-7272)までお問い合わせください。
第78回結果(2024年)
- 概要
- 今年で第78回目を迎える全日本アマチュア将棋名人戦は「日本将棋連盟創立100周年記念 第78回全日本アマチュア将棋名人戦」として令和6年9月14日(土)~15日(日)に東京都港区「チサンホテル浜松町」にて開催されました。
- 結果
- 優勝 関矢 寛之(東京代表) 準優勝 西澤 佑亮(福井代表)
過去の大会結果(敬称略)
優勝者 | 準優勝者 | トーナメント表 | |
---|---|---|---|
78回 2024年 |
関矢 寛之 | 西澤 佑亮 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 | 大会の模様 |
77回 2023年 |
横山 大樹 | 狩野 周 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 | 大会の模様 |
76回 2022年 |
横山 大樹 | 小林 智晴 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 |
75回 2021年 |
横山 大樹 | 児玉 星湖 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 | |
74回 2020年 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 | ||
73回 2019年 |
中川 慧梧 | 高橋 英晃 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 | |
72回 2018年 |
鈴木 肇 | 小林 知直 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 | 大会の模様 |
71回 2017年 |
横山 大樹 | 天野 啓吾 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 | 大会の模様 |
70回 2016年 |
天野 啓吾 | 久保田 貴洋 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 | 大会の模様 |
69回 2015年 |
小山 怜央 | 横山 大樹 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 | 大会の模様 |
68回 2014年 |
城間 春樹 | 石井 直樹 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 | 大会の模様 |
67回 2013年 |
加來 博洋 | 早咲 誠和 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 | 大会の模様 |
66回 2012年 |
早咲 誠和 | 井上 輝彦 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 | 大会の模様 |
65回 2011年 |
今泉 健司 | 加來 博洋 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 | 大会の模様 |
64回 2010年 |
井上 徹也 | 赤畠 卓 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 |
63回 2009年 |
山崎由太郎 | 武田 俊平 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 |
62回 2008年 |
小牧 毅 | 稲葉 聡 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 |
61回 2007年 |
清水上 徹 | 早咲 誠和 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 |
60回 2006年 |
山田 洋次 | 古屋 皓介 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 |
59回 2005年 |
浅田 拓史 | 福井谷 翼 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 |
58回 2004年 |
山田 敦幹 | 早咲 誠和 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 |
57回 2003年 |
山田 敦幹 | 田尻 隆司 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 |
56回 2002年 |
早咲 誠和 | 天野 啓吾 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 |
55回 2001年 |
長岡 俊勝 | 武田 俊平 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 |
54回 2000年 |
開原 孝治 | 天野 高志 | トーナメント表 | 代表者一覧 予選リーグ表 |