「升田幸三」に関連する記事一覧
「升田幸三」に関連する記事一覧
- 第65期王座戦五番勝負第3局、大盤解説会のご案内(2017年10月02日更新)
- 女流棋士会役員のお知らせ(2017年06月29日更新)
- 「新手一生」の升田幸三実力制第四代名人とは。史上初の三冠王にも輝き多くの新戦法を生みだした【今日は何の日?】(2017年04月06日更新)
- 棋士の素顔や哲学を知りたければこの一冊。「将棋棋士の名言100-勝負師たちの覚悟・戦略・思考-」のご紹介(2017年04月04日更新)
- 佐藤康九段は「天衣無縫」、木村八段は「百折不撓」。有名棋士が揮毫にこめる、特別な意味とは?(2017年02月01日更新)
- 塚田九段の弟子は、攻めっ気100%?藤森四段と娘の塚田女流2級、塚田一門をご紹介!(2017年01月31日更新)
- 将棋界に突如現れたゆるキャラ「ひきかくくん」。きっかけは飯島七段の「引き角戦法」だった?(2017年01月15日更新)
- 森下卓九段にインタビュー(4)「序盤で 3 対 7 の不利なら互角 、 4 対 6 なら俺の勝ち」妖刀と呼ばれた師匠花村九段、驚きの終盤力とは?(2017年01月11日更新)
- 田丸九段インタビュー(後編)大山康晴十五世名人の対局日、その驚きの決め方とは?(2017年01月09日更新)
- 升田幸三賞受賞者同士、飯島七段 VS 松尾八段の対局。飛車銀両取りに対する切り返しがすごい【プロの技】(2016年12月05日更新)
- 【今日は何の日?】11月24日は「棋界のプリンス」真部九段の命日。死後、彼の「△4二角」が升田幸三賞を受賞(2016年11月24日更新)
- 【今日は何の日?】11月3日はあの初代実力制名人が将棋界初の紫綬褒章を受章。(2016年11月03日更新)
- 中原誠十六世名人も参加、将棋連盟囲碁部の活動に潜入(2016年10月07日更新)