藤井七段が羽生九段に勝って王位リーグで1勝目、豊島竜王・名人が叡王挑戦者に【2月17日~2月24日の注目対局結果】
更新:2020年02月25日 14:00
2020年2月17日(月)~2月24日(火)に行われた注目対局の結果をご紹介します。
第5期叡王戦挑戦者決定三番勝負、1勝1敗で迎えた最終局を豊島竜王・名人が制し、叡王挑戦を決めました。
第61期王位戦挑戦者決定リーグ、白組では藤井七段が羽生九段を破り、1勝目をあげています。
紅組では、豊島竜王・名人、佐々木五段、永瀬二冠が1勝目をあげました。
第69期大阪王将杯王将戦七番勝負、第4局は広瀬八段が勝って2勝2敗にタイに戻しました。
第13期マイナビ女子オープン戦は、清水女流六段が挑戦者決定戦進出を決めました。
※段位・成績は対局当時のもの
第33期竜王戦
【1組ランキング戦】久保利明九段が永瀬拓矢二冠に勝利
第33期竜王戦1組ランキング戦、永瀬拓矢二冠VS久保利明九段の対局が2月19日に行われ、久保九段が124手で永瀬二冠を破り、勝ち進みました。
久保九段は次戦、山崎隆之八段VS佐藤和俊七段 戦の勝者 と対局します。 永瀬二冠は出場者決定戦に回ります。
【1組ランキング戦】稲葉陽八段が佐藤天彦九段に勝利
第33期竜王戦1組ランキング戦、佐藤天彦九段VS稲葉陽八段の対局が2月23日に行われ、稲葉八段が136手で佐藤九段を破り、勝ち進みました。
稲葉八段は次戦、羽生善治九段VS佐藤康光九段 戦の勝者と対局します。
佐藤九段は出場者決定戦に回ります。
関連記事
◆第33期竜王戦1組ランキング戦対戦表はこちら
竜王戦の仕組みや特徴について
第5期叡王戦 挑戦者決定三番勝負
【第3局】豊島将之竜王・名人がタイトル挑戦へ
第5期叡王戦 挑戦者決定三番勝負の第3局、豊島将之竜王・名人VS渡辺明三冠の対局が2月24日に行われ、豊島竜王・名人が123手で渡辺三冠を破りました。
この結果、三番勝負を2勝1敗で制した豊島竜王・名人が、永瀬拓矢叡王への挑戦を決めました。
関連記事
第61期王位戦
【挑戦者決定リーグ白組】藤井聡太七段が羽生善治九段を破り1勝0敗に
第61期王位戦挑戦者決定リーグ白組の1回戦、羽生善治九段VS藤井聡太七段の対局が2月18日に行われ、藤井七段が113手で羽生九段を破り、1勝0敗としました。
関連記事
【挑戦者決定リーグ紅組】豊島将之竜王・名人が本田奎五段を破り1勝0敗に
第61期王位戦挑戦者決定リーグ紅組の1回戦、豊島将之竜王・名人VS本田奎五段の対局が2月20日に行われ、豊島竜王・名人が102手で本田五段を破り、1勝0敗としました。
【挑戦者決定リーグ紅組】佐々木大地五段が佐藤秀司七段を破り1勝0敗に
第61期王位戦挑戦者決定リーグ紅組の1回戦、佐藤秀司七段VS佐々木大地五段の対局が2月21日に行われ、佐々木五段が102手で佐藤七段を破り、1勝0敗としました。
【挑戦者決定リーグ紅組】永瀬拓矢二冠が鈴木大介九段を破り1勝0敗に
第61期王位戦挑戦者決定リーグ紅組の1回戦、永瀬拓矢二冠VS鈴木大介九段の対局が2月22日に行われ、永瀬二冠が133手で鈴木九段を破り、1勝0敗としました。
関連記事
◆第61期王位戦挑戦者決定リーグ対戦表はこちら
王位戦の仕組みや特徴について
第46期棋王戦
【予選】中村亮介六段が里見香奈女流四冠を破り勝ち進む
第46期棋王戦予選で、中村亮介六段VS里見香奈女流四冠の対局が2月21日に行われ、中村六段が167手で里見女流四冠を破り、勝ち進みました。
次戦は、福崎文吾九段VS村田智弘七段 戦の勝者と対局します。
第69期大阪王将杯王将戦七番勝負
【第4局】広瀬章人八段が渡辺明王将を破り2勝目
渡辺明王将に広瀬章人八段が挑戦する第69期大阪王将杯王将戦七番勝負の第4局が2月20・21日(木・金)に神奈川県箱根町「ホテル花月園」で行われ、広瀬八段が渡辺王将を129手で破り2勝目をあげました。
広瀬八段はあと2勝してこの王将戦を制すると、初の王将獲得となります。
第5局は3月5・6日(木・金)に大阪府大阪市「KKRホテル大阪」で行われます。
写真左:渡辺明王将/写真右:広瀬章人八段 王将戦中継ブログより
関連記事
【棋士データ・成績比較】渡辺明王将 VS 広瀬章人八段
【展望コラム】渡辺王将の4期目の王将か、広瀬八段の初獲得か。
第91期ヒューリック杯棋聖戦
【二次予選】丸山忠久九段が勝ち進む
第91期ヒューリック杯棋聖戦 二次予選、丸山忠久九段VS本田奎五段の対局が2月22日に行われ、丸山九段が82手で本田五段に勝ちました。
次戦は、決勝トーナメント進出を懸けて佐藤康光九段と対局します。
第13期マイナビ女子オープン
【本戦トーナメント】清水市代女流六段が挑戦者決定戦進出を決める
第13期マイナビ女子オープン本戦トーナメント、清水市代女流六段VS伊藤沙恵女流三段の対局が2月19日に行われ、清水女流六段が157手で伊藤女流三段に勝ちました。
次戦は挑戦者決定戦、加藤桃子女流三段と対局します。
◆第13期マイナビ女子オープン 本戦トーナメント表
写真左:清水市代女流六段/写真右:伊藤沙恵女流三段 マイナビ女子オープン中継サイトより