渡辺明棋王 VS 菅井竜也七段 叡王戦 挑戦者決定三番勝負進出はどちらか?【棋士データ・成績比較】
更新:2019年01月29日 10:00
第4期叡王戦準決勝で対戦する、渡辺明棋王と菅井竜也七段の棋士データ・成績を比較しました。
両者の叡王戦の通算成績は、渡辺棋王が5勝1敗(0.833)、菅井七段が7勝3敗(0.700)。渡辺棋王は昨年に続いて2回目の本戦トーナメント出場で、本局までに広瀬章人竜王、斎藤慎太郎王座ら、今期タイトルを獲得した強豪棋士を破り勝ち上がっています。対する菅井七段は、今期が初の本戦トーナメント出場、これまでに羽生善治竜王、行方尚史八段、渡辺大夢五段を破り本局まで駒を進めました。
両者が対戦するのは、渡辺棋王が優勝を果たした昨年の将棋日本シリーズ決勝以来で、対戦成績は渡辺棋王が6勝2敗と勝ち越しています。
渡辺棋王の今年度成績は29勝7敗と勝率8割を超える好成績を収めており、現在は15連勝中。挑戦者決定三番勝負進出を懸けた大一番、渡辺棋王が連勝を伸ばすのか、菅井七段が立ちはだかるのか、注目の対局です。
この対局の模様は、ニコニコ生放送と日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。ぜひご覧ください。
棋士データ | ||
![]() 渡辺明棋王 | ![]() 菅井竜也七段 | |
---|---|---|
生年月日 | 1984年4月23日(34歳) | 1992年4月17日(26歳) |
出身地 | 東京都葛飾区 | 岡山県岡山市 |
師匠 | 所司和晴七段 | 井上慶太九段 |
竜王戦 | 1組(1組以上:12期) | 4組 |
順位戦 | B級1組(A級:8期) | B級1組 |
昇段履歴 | 1994年:6級(10歳) 1997年:初段(13歳) 2000年4月:四段(15歳) 2003年4月:五段(18歳) 2004年10月:六段(20歳) 2005年10月:七段(21歳) 2005年11月:八段(21歳) 2005年11月:九段(21歳) |
2004年9月:6級(12歳) 2010年4月:四段(17歳) 2011年8月:五段(19歳) 2015年3月:六段(22歳) 2015年11月:七段(23歳) |
タイトル獲得履歴 | 20期 竜王:11期 王座:1期 棋王:6期 王将:2期 |
1期 王位:1期 |
タイトル戦登場回数 | 29回 竜王:13回 王座:3回 棋王:7回 王将:4回 棋聖:2回 |
2回 王位:2回 |
昨年度成績 | ||
勝敗数(勝率) | 21勝27敗(0.438) | 31勝17敗(0.646) |
対局数ランキング(数) | 同率13位(48) | 同率13位(48) |
勝数ランキング(数) | ランキング圏外 | 同率15位(31) |
勝率ランキング | ランキング圏外 | 20位(0.646) |
連勝ランキング(数) | ランキング圏外 | 同率16位(8) |
今年度成績(2019年1月27日対局分まで) | ||
勝敗数(勝率) | 29勝7敗(0.806) | 18勝18敗(0.500) |
対局数ランキング(数) | ランキング圏外 | ランキング圏外 |
勝数ランキング(数) | 同率7位(29) | ランキング圏外 |
勝率ランキング | 3位(0.806) | ランキング圏外 |
連勝ランキング(数) | 1位(15) | ランキング圏外 |