文部科学大臣杯 第20回小・中学校将棋団体戦東日本大会 開催報告
更新:2024年07月31日 14:30
この事業は、競輪の補助を受けて実施したものです
文部科学大臣杯第20回小・中学校将棋団体戦(主催=産経新聞社・日本将棋連盟、特別協賛=ヒューリック株式会社、)の東日本大会が7月25日(木)、東京都千代田区「大手町サンケイプラザ」で行われた。地方予選を勝ち抜いた20都道府県の小学校32チーム、中学校32チームが熱戦を繰り広げた。大会の模様と結果は下記をご覧下さい。
【開会式】
写真左:主催者挨拶 日本将棋連盟 常務理事 片上大輔
写真右:主催者挨拶 産経新聞社東京編集局長 船津寛 様
【会場の様子】
写真左:小学校の部
写真右:中学校の部
【指導対局】
写真左:森内俊之 九段 写真右:野月浩貴 八段
写真左:三枚堂達也 七段 写真右:石田直裕 六段
写真左:高橋佑二郎 四段 写真右:脇田菜々子 女流初段
【代表決定戦】
小・中学校とも各予選ブロックを勝ち抜いた4チームが代表決定戦に臨んだ。
北海道代表:札幌市立東山小学校(左)VS静岡県代表:浜松市立内野小学校(右)
神奈川県代表:横浜市立大豆戸小学校(左)VS 長野県代表:長野市立三本柳小学校(右)
神奈川県代表:浅野中学校(左)VS東京都代表:攻玉社中学校(右)
岩手県代表:岩手中学校(左)VS埼玉県代表:さいたま市立常盤中学校(右)
その結果、小学校の部は浜松市立内野小学校(静岡)と長野市立三本柳小学校(長野)、中学校の部は浅野中学校(神奈川)とさいたま市立常盤中学校(埼玉)が8月9日(金)に東京・大手町サンケイプラザにて行われる決勝大会へ進出を決めた。
また30日(火)に兵庫県神戸市「ザ マーカススクエア神戸」で行われた西日本大会では小学校の部は堺市立平岡小学校(大阪)と松山市立福音小学校(愛媛)、中学校の部は広島学院中学校(広島)と灘中学校(兵庫)が、それぞれ決勝大会に駒を進めた。
決勝大会の対戦カードは以下の通り。
【小学校の部】
浜松市立内野小学校(静岡)VS 堺市立平岡小学校(大阪)
長野市立三本柳小学校(長野)VS 松山市立福音小学校(愛媛)
【中学校の部】
浅野中学校(神奈川)VS 広島学院中学校(広島)
さいたま市立常盤中学校(埼玉)VS 灘中学校(兵庫)
森内俊之九段による講評
決勝大会に参加する東日本代表選手 小学校代表 集合写真
写真左:浜松市立内野小学校(静岡)
写真右:長野市立三本柳小学校(長野)
決勝大会に参加する東日本代表選手 中学校代表 集合写真
写真左:浅野中学校(神奈川)
写真右:さいたま市立常盤中学校(埼玉)