「全国将棋サミット2022」 開催報告

更新:2022年10月20日 12:00

 10月9日(日)、岐阜県関ケ原町の「関ケ原ふれあいセンター」にて「全国将棋サミット2022」が開催されました。

 今年は開催地の岐阜県を含め全国各地から20自治体にご参加をいただきました。
会場には約400名のお客様にご来場いただき、髙野秀行六段による記念講演、自治体代表者による将棋事業の取組紹介、福崎文吾九段・糸谷哲郎八段・中村太地七段と地元出身の作家・白鳥士郎氏によるトークショー、糸谷哲郎八段 対 高田明浩四段の記念対局等様々なプログラムを行い、サミットの意義や自治体の取組についてご理解をいただきました。

【全国将棋サミットとは】

 将棋文化の継承と普及に関する事業を通じて地域の発展を目指す自治体が一堂に会し、各地での取り組みについて意見交換を行い、交流と連携を促進する目的で開催されています。

【出席自治体】

岩手県矢巾町、山形県天童市、福島県喜多方市、栃木県大田原市、千葉県野田市、
千葉県木更津市、東京都稲城市、東京都御蔵島村、山梨県甲府市、岐阜県、静岡県牧之原市、
愛知県名古屋市、愛知県瀬戸市、愛知県一宮市、京都府八幡市、大阪府高槻市、大阪府枚方市、
兵庫県加古川市、岡山県倉敷市、山口県下関市

【オープニングセレモニー】

summit2022_01.jpg summit2022_02.jpg
写真左:開催地である岐阜県・古田肇知事のご挨拶
写真右:共催の関ケ原町・西脇康世町長のご挨拶

summit2022_03.jpg summit2022_04.jpg
写真左:日本将棋連盟会長・佐藤康光の開会式挨拶
写真右:日本将棋連盟役員・出演棋士紹介の様子

【参加自治体紹介・PRタイム】

summit2022_05.jpg

【講演会】

summit2022_06.jpg
高野秀行六段による記念講演「将棋の歴史~将棋界でも『関ケ原の戦い』は天下分け目の一戦だった?」

【自治体代表者による将棋事業の取組紹介】

 各自治体による将棋事業の取組紹介では様々な取組やアイデアが紹介されました。

summit2022_07.jpg summit2022_08.jpg
写真左:千葉県木更津市・廣部昌弘教育長による将棋普及事業の取組紹介
写真右:山梨県甲府市・林勝生涯学習室長による将棋普及事業の取組紹介

summit2022_09.jpg summit2022_10.jpg
写真左:岡山県倉敷市・原孝吏副市長による将棋普及事業の取組紹介
写真右:岐阜県・篭橋智基県民文化局長による将棋普及事業の取組紹介

【トークショー】

summit2022_11.jpg

【閉会式】

summit2022_12.jpg summit2022_13.jpg
写真左:次回開催地である高槻市・濱田剛史市長のご挨拶
写真右:井上慶太常務理事による閉会挨拶

【記念公開対局】

summit2022_14.jpg summit2022_15.jpg
写真左:席上対局(糸谷哲郎八段 対 高田明浩四段)
写真右:大盤解説(解説は中村太地七段、聞き手は中澤沙耶女流二段)

主催
公益社団法人日本将棋連盟 岐阜県
共催
岐阜県関ケ原町
後援
岩手県矢巾町、山形県天童市、福島県喜多方市、栃木県大田原市、千葉県野田市
千葉県木更津市、東京都稲城市、東京都御蔵島村、山梨県甲府市、静岡県牧之原市
愛知県名古屋市、愛知県瀬戸市、愛知県一宮市、京都府八幡市、大阪府高槻市、
大阪府枚方市、兵庫県加古川市、岡山県倉敷市、山口県下関市
  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

関連イベント

一覧へ