平成22年度普及指導員申請のご案内

更新:2009年12月04日 16:30

 日本将棋連盟では、将棋道の芸術文化活動の拡大、初心者への普及を図る目的で、「日本将棋連盟公認の普及指導員」を募集いたします。将棋指導員制度は平成6年度より発足し、平成21年11月17日現在、棋道師範7名、棋道指導員48名、普及指導員499名、合計554名の方々が全国各地で普及活動に取り組んでおります。

申請資格
1)三段(女性は二段)以上の免状所得者 ※申込と同時申請も可
2)支部会員(個人会員可) ※申込と同時申請も可
3)20歳以上
推薦者・副推薦者
棋士、指導・女流棋士(日本将棋連盟所属)、棋道師範、棋道指導員、支部連合会会長、支部長(支部設立3年以上)のいずれか1名の推薦が必要。
副推薦者1名が必要(推薦者でも可。本人及び配偶者は不可)
資格認可迄の流れ
1)書類審査
申請書、推薦書を理事会で審査・審議致します。
2)最終審査
書類審査を通過された方は棋士他による講義・筆記試験・面接を行い、その結果によって決定します。
特典
級位認定状の推薦資格
初段~三段免状の免状推薦資格
連盟公認の教室が開設できる
地域自治体、公共施設等への推薦状の発行を受けられる
将棋年鑑に指導員名簿の記載
指導員教材(受講テキスト等)の配布
指導員名義の賞状交付
申請手続き
1) 連盟所定の申請用紙に必要事項を記載の上、申請して下さい。(申請用紙をご希望の方は、住所・氏名・電話番号を記入した用紙と140円切手を同封の上、日本将棋連盟普及開発課までお送り下さい)
2) 資格証は平成22年4月1日付で交付
3) 資格所得受験料一万五百円(税込)(申請書類審査料・最終審査料込)
4) 資格登録料 二万千円(税込)(初回教材配布有り)
5) 年会費 一万円(税込)
6) 申請申込期間 平成22年1月12日~2月末日(必着)
7) 平成22年度の最終審査日 平成22年4月4日(日)
東西の将棋会館、および東海本部で実施予定です。
※資格任期は発行日より3年間
問い合わせ
日本将棋連盟 普及開発課 TEL 03‐3408‐6234
  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

関連ニュース

一覧へ