藤井七段がタイトル挑戦に躍進 ヒューリック杯棋聖戦ベスト4&王位リーグ首位、マイナビ女子加藤女流先勝【4月6日~12日の注目対局結果】
更新:2020年04月13日 12:00
2020年4月6日(月)~4月12日(日)に行われた注目対局の結果をご紹介します。
第61期王位戦、挑戦者決定リーグが佳境を迎えています。
3勝0敗だった永瀬二冠と藤井七段がそれぞれ勝ちトップに。
王位リーグ成績・紅組は、永瀬二冠が4勝0敗、豊島竜王・名人が3勝1敗、白組は、藤井七段が4勝0敗、羽生九段・菅井八段が3勝1敗です。
第91期ヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメントはベスト4が出揃いました。
ベスト4へ進んだのは永瀬二冠、佐藤天九段、山崎八段、藤井七段です。
第13期マイナビ女子オープン五番勝負が開幕、第1局は、加藤女流三段が西山女王を破り1勝目をあげました。
第2局は、4月16日(木)に行われます。
※段位・成績は対局当時のもの
第33期竜王戦
【4組ランキング戦】船江恒平六段が渡辺大夢五段に勝利
○船江恒平六段-●渡辺大夢五段
第33期竜王戦4組ランキング戦、船江恒平六段VS渡辺大夢五段の対局が4月9日に行われ、船江六段が78手で渡辺五段を破り、勝ち進みました。
船江六段は2位以上が確定し、3組昇級を決めました。
次戦、4組優勝と決勝トーナメント進出を懸けて都成竜馬六段VS石井健太郎五段 戦の勝者と対局します。
渡辺五段は出場者決定戦に回ります。
第61期王位戦
【挑戦者決定リーグ紅組】永瀬拓矢二冠が佐藤秀司七段を破り4勝0敗に
○永瀬拓矢二冠-●佐藤秀司七段
第61期王位戦挑戦者決定リーグ紅組、永瀬拓矢二冠VS佐藤秀司七段 の対局が4月7日に行われ、永瀬二冠が108手で佐藤七段を破りました。
紅組のリーグ成績は、永瀬二冠が4勝0敗、佐藤七段が0勝4敗となりました。
また、この結果、永瀬二冠はプレーオフ以上が確定しました。
【挑戦者決定リーグ白組】羽生善治九段が稲葉陽八段を破り3勝1敗に
○羽生善治九段-●稲葉陽八段
第61期王位戦挑戦者決定リーグ白組、羽生善治九段VS稲葉陽八段の対局が4月8日に行われ、羽生九段が125手で稲葉八段を破りました。
白組のリーグ成績は、羽生九段が3勝1敗、稲葉八段が1勝3敗となりました。
【挑戦者決定リーグ白組】上村亘五段が阿部健治郎七段を破り1勝3敗に
●阿部健治郎七段-○上村亘五段
第61期王位戦挑戦者決定リーグ白組、阿部健治郎七段VS上村亘五段の対局が4月9日に行われ、上村五段が66手で阿部七段を破りました。
白組のリーグ成績は、上村五段が1勝3敗、阿部七段が0勝4敗となりました。
【挑戦者決定リーグ白組】藤井聡太七段が菅井竜也八段を破り4勝0敗に
●菅井竜也八段-○藤井聡太七段
第61期王位戦挑戦者決定リーグ白組、菅井竜也八段VS藤井聡太七段の対局が4月10日に行われ、藤井七段が112手で菅井八段を破りました。
白組のリーグ成績は、藤井七段が4勝0敗、菅井八段が3勝1敗となりました。
また、これで藤井七段はプレーオフ以上が確定しました。
第91期ヒューリック杯棋聖戦
【決勝トーナメント】山崎隆之八段が三浦弘行九段を破り勝ち進む
●三浦弘行九段-○山崎隆之八段
第91期ヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメントで、三浦弘行九段VS山崎隆之八段の対局が4月6日に行われ、山崎八段が85手で三浦九段を破り、勝ち進みました。
次戦は、決勝戦進出をかけて永瀬拓矢二冠と対局します。
【決勝トーナメント】佐藤天彦九段が郷田真隆九段を破り勝ち進む
●郷田真隆九段-○佐藤天彦九段
第91期ヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメント、郷田真隆九段VS佐藤天彦九段の対局が4月10日に行われ、佐藤九段が130手で郷田九段を破り、勝ち進みました。
次戦は、藤井聡太七段と対局します。
【決勝トーナメント】ベスト4出揃う
渡辺明棋聖への挑戦をかけた、第91期ヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメントはベスト4が揃いました。
ベスト4へ進んだのは永瀬拓矢二冠、佐藤天彦九段、山崎隆之八段、藤井聡太七段です。
準決勝は、永瀬拓矢二冠VS山崎隆之八段戦、佐藤天彦九段VS藤井聡太七段戦が行われます。
第51期新人王戦
西山朋佳女流三冠が長谷部浩平四段に勝利
●長谷部浩平四段-○西山朋佳女流三冠
第51期新人王戦、長谷部浩平四段VS西山朋佳女流三冠の対局が4月10日に行われ、西山女流三冠が125手で長谷部四段を破り、勝ち進みました。
次戦、青嶋未来五段と対局します。
第13期マイナビ女子オープン五番勝負
【五番勝負第1局】加藤桃子女流三段が西山朋佳女王を破り1勝目
●西山朋佳女王-○加藤桃子女流三段
西山朋佳女王に加藤桃子女流三段が挑戦する第13期マイナビ女子オープン五番勝負の第1局が4月7日(火)に神奈川県秦野市「元湯 陣屋」で行われ、加藤女流三段が西山女王を129手で破り1勝目をあげました。
加藤女流三段はこの五番勝負を制すると、通算5期目の女王獲得となります。
第2局は4月16日(木)に東京都渋谷区「東京・将棋会館」で行われます。
マイナビ女子オープン五番勝負の模様は、マイナビ女子オープン中継サイトと日本将棋連盟ライブ中継で中継をいたします。
関連記事
女流三冠・西山女王に、女王の最多記録保持者・加藤女流三段が挑戦。第13期マイナビ女子オープン五番勝負の展望は?
写真左:西山朋佳女王/写真右:加藤桃子女流三段 マイナビ女子オープン中継ブログより