渡辺明棋王が7連覇か、広瀬章人竜王が二冠達成か【棋士データ・成績比較】
更新:2019年02月01日 18:00
第44期棋王戦五番勝負で対局する、渡辺明棋王と広瀬章人竜王の棋士データ・成績を比較しました。
渡辺棋王の本棋戦成績は42勝21敗(0.667)、2012年度の第38期に初の棋王を獲得、今回7連覇を懸けたシリーズとなります。挑戦者の広瀬竜王の本棋戦成績は35勝16敗(0.686)、これまでに第36期、第37期で挑戦者決定戦に進出しましたが、あと一歩でタイトル挑戦を逃しており、今回が棋王初挑戦となります。
両者の対戦成績は、広瀬竜王が10勝9敗とわずかに勝ち越し。直近では、昨年12月の叡王戦本戦トーナメントで対局、渡辺棋王が勝利しています。
今年度成績は、渡辺棋王が29勝8敗(0.784)、15連勝を記録し連勝ランキング1位となっています。対する広瀬竜王の今年度成績は39勝14敗(0.736)、対局数と勝数でランキング1位をマーク。絶好調のトップ棋士がぶつかり合う、熱戦必至のシリーズです。
第1局は2月2日(土)に石川県金沢市・北國新聞会館で行われます。
棋王戦五番勝負の模様は、AbemaTVとニコニコ生放送、棋王戦中継サイトと日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。ぜひお楽しみください。
棋士データ | ||
![]() 渡辺明棋王 | ![]() 広瀬章人竜王 | |
---|---|---|
生年月日 | 1984年4月23日(34歳) | 1987年1月18日(32歳) |
出身地 | 東京都葛飾区 | 北海道札幌市 |
師匠 | 所司和晴七段 | 勝浦修九段 |
竜王戦 | 1組(1組以上:12期) | 第31期竜王(1組以上:2期) |
順位戦 | B級1組(A級:8期) | A級(A級:4期) |
昇段履歴 | 1994年:6級(10歳) 1997年:初段(13歳) 2000年4月:四段(15歳) 2003年4月:五段(18歳) 2004年10月:六段(20歳) 2005年10月:七段(21歳) 2005年11月:八段(21歳) 2005年11月:九段(21歳) |
1998年:6級(11歳) 2000年:初段(13歳) 2005年4月:四段(18歳) 2007年4月:五段(20歳) 2010年6月:六段(23歳) 2010年9月:七段(23歳) 2014年2月:八段(27歳) |
タイトル獲得履歴 | 20期 竜王:11期 王座:1期 棋王:6期 王将:2期 |
2期 竜王:1期 王位:1期 |
タイトル戦登場回数 | 29回 竜王:13回 王座:3回 棋王:7回 王将:4回 棋聖:2回 |
4回 竜王:1回 王位:3回 |
昨年度成績 | ||
勝敗数(勝率) | 21勝27敗(0.438) | 24勝16敗(0.600) |
対局数ランキング(数) | 同率13位(48) | ランキング圏外 |
勝数ランキング(数) | ランキング圏外 | ランキング圏外 |
勝率ランキング | ランキング圏外 | ランキング圏外 |
連勝ランキング(数) | ランキング圏外 | ランキング圏外 |
今年度成績(2019年1月31日対局分まで) | ||
勝敗数(勝率) | 29勝8敗(0.784) | 39勝14敗(0.736) |
対局数ランキング(数) | 同率19位(37) | 1位(53) |
勝数ランキング(数) | 同率8位(29) | 1位(39) |
勝率ランキング | 4位(0.784) | 9位(0.736) |
連勝ランキング(数) | 1位(15) | 同率3位(11) |