藤井聡太七段のリベンジなるか、菅井竜也王位がタイトルホルダーの貫録を見せるか【棋士データ・成績比較】
更新:2018年09月02日 17:00
第44期棋王戦挑戦者決定トーナメントで9月3日に対戦する、菅井竜也王位と藤井聡太七段の棋士データ・成績を比較しました。
両者の対戦は昨年8月の王将戦一次予選のみで、先手番の菅井王位が中飛車を採用し81手で勝利しています。
棋王戦の通算成績は、菅井王位が18勝7敗(0.720)、藤井七段が8勝1敗(0.889)といずれも好成績をおさめています。
今期、菅井王位はタイトル保持者のため挑戦者決定トーナメントからの登場、藤井七段は予選で牧野光則五段、古森悠太四段、大石直嗣七段、中村亮介六段に勝ち、本局まで駒を進めました。
菅井王位がタイトルホルダーの貫録を見せて勝ち上がるのか、藤井七段がリベンジするのか、大注目の一戦です。
棋士データ | ||
菅井竜也王位 |
藤井聡太七段 | |
---|---|---|
生年月日 | 1992年4月17日(26歳) | 2002年7月19日(16歳) |
出身地 | 岡山県岡山市 | 愛知県瀬戸市 |
師匠 | 井上慶太九段 | 杉本昌隆七段 |
竜王戦 | 4組 | 5組 |
順位戦 | B級1組 | C級1組 |
昇段履歴 | 2004年9月:6級(12歳) 2010年4月:四段(17歳) 2011年8月:五段(19歳) 2015年3月:六段(22歳) 2015年11月:七段(23歳) |
2012年9月:6級(10歳) 2016年4月:三段(13歳) 2016年10月:四段(14歳) 2018年2月:五段(15歳) 2018年2月:六段(15歳) 2018年5月:七段(15歳) |
タイトル獲得履歴 | 1期 王位:1期 |
なし |
タイトル戦登場回数 | 2回 王位:2回 |
なし |
昨年度成績 | ||
勝敗数(勝率) | 31勝17敗(0.646) | 61勝12敗(0.836) |
対局数ランキング(数) | 12位(48) | 1位(73) |
勝数ランキング(数) | 14位(31) | 1位(61) |
勝率ランキング | 19位(0.646) | 1位(0.836) |
連勝ランキング(数) | 16位(8) | 1位(29) |
今年度成績(2018年8月30日時点) | ||
勝敗数(勝率) | 8勝6敗(0.571) | 17勝3敗(0.850) |
対局数ランキング(数) | ランキング圏外 | 8位(20) |
勝数ランキング(数) | ランキング圏外 | 2位(17) |
勝率ランキング | ランキング圏外 | 1位(0.850) |
連勝ランキング(数) | ランキング圏外 | 6位(7) |