気鋭の若手棋士同士の決戦 増田康宏六段 VS 藤井聡太七段【棋士データ・成績比較】
更新:2018年06月28日 21:00
現在進行中の第31期竜王戦決勝トーナメント、2回戦で対戦する増田康宏六段 VS 藤井聡太七段の棋士データ・成績を比較しました。
両者の対戦成績は藤井七段の1勝0敗。昨年6月に行われた第30期竜王戦決勝トーナメント1回戦以来の対局となります。並みいる強豪棋士が参加する本棋戦の決勝トーナメントにおいて、10代同士の対決は話題となりました。
このとき藤井七段は増田六段を破り、歴代最多となる29連勝記録を達成。史上最年少棋士の大記録を目の当たりした増田六段にとって、本対局は1年越しのリベンジマッチです。昨年佐々木勇気六段に敗れて2回戦敗退となった藤井七段にとっても、竜王戦の成績を更新するひとつの山場となります。
増田六段がリベンジを果たすのか、藤井七段が制するのか、大注目の対局です。
| 棋士データ | ||
|  増田康宏六段 |  藤井聡太七段 | |
|---|---|---|
| 生年月日 | 1997年11月4日(20歳) | 2002年7月19日(15歳) | 
| 出身地 | 東京都昭島市 | 愛知県瀬戸市 | 
| 師匠 | 森下卓九段 | 杉本昌隆七段 | 
| 竜王戦 | 4組 | 5組 | 
| 順位戦 | C級1組 | C級1組 | 
| 昇段履歴 | 2008年9月:6級(10歳) 2012年4月:三段(14歳) 2014年10月:四段(16歳) 2018年1月:五段(20歳) 2018年5月:六段(20歳) | 2012年9月:6級(10歳) 2016年4月:三段(13歳) 2016年10月:四段(14歳) 2018年2月:五段(15歳) 2018年2月:六段(15歳) 2018年5月:七段(15歳) | 
| タイトル獲得履歴 | なし | なし | 
| タイトル戦登場回数 | なし | なし | 
| 昨年度成績 | ||
| 勝敗数(勝率) | 36勝14敗(0.7200) | 61勝12敗(0.8356) | 
| 対局数ランキング(数) | 同率9位(50) | 1位(73) | 
| 勝数ランキング(数) | 同率6位(36) | 1位(61) | 
| 勝率ランキング | 同率6位(0.720) | 1位(0.836) | 
| 連勝ランキング(数) | ランキング圏外 | 1位(29) | 
| 今年度成績(2018年6月27日時点)※未放映のテレビ対局を除く | ||
| 勝敗数(勝率) | 7勝3敗(0.7000) | 9勝0敗(1.0000) | 
| 対局数ランキング(数) | 同率15位(10) | 同率17位(9) | 
| 勝数ランキング(数) | 同率9位(7) | 同率5位(9) | 
| 勝率ランキング | ランキング圏外 | 同率1位(1.000) | 
| 連勝ランキング(数) | 同率9位(6) | 同率1位(9) | 







