掛川市制20周年記念事業 「全国将棋サミット2025」 開催報告
更新:2025年11月12日 13:55
令和7年10月18日(土)、静岡県掛川市「掛川市生涯学習センター」にて、掛川市制20周年記念事業 将棋文化振興自治体「全国将棋サミット2025」が開催されました。
今年は開催地の掛川市を含め全国各地から24自治体にご参加をいただきました。会場には約300名のお客様にご来場いただき、まず初めにオープニングアトラクションとして「はしご乗り・木遣り・纏振り」をご覧いただきました。その後、参加自治体による地域紹介&PR、掛川市長による将棋事業の取組事例報告、地元の人気タレントである久保ひとみさん・掛川市の久保田崇市長・静岡県にゆかりの棋士6名によるトークショー、八代弥八段対青嶋未来七段の記念席上対局を行い、サミットの意義や自治体の取組についてご理解をいただきました。
【全国将棋サミットとは】
将棋文化の継承と普及に関する事業を通じて地域の発展を目指す自治体が一堂に会し、各地での取り組みについて意見交換を行い、交流と連携を促進する目的で開催されています。
【出席自治体】
主催:公益社団法人日本将棋連盟・掛川市
後援:宮城県塩竃市・宮城県利府町・山形県天童市・茨城県古河市・茨城県神栖市・栃木県大田原市
埼玉県所沢市・埼玉県深谷市・埼玉県蕨市・千葉県野田市・東京都稲城市・静岡県袋井市
静岡県牧之原市・愛知県名古屋市・愛知県瀬戸市・京都府八幡市・大阪府岸和田市・大阪府高槻市
大阪府泉佐野市・兵庫県加古川市・島根県出雲市・岡山県倉敷市・山口県下関市
【オープニングセレモニー】
小笠若鳶会に「はしご乗り、木遣り、纏振り」を披露していただきました。

【開会挨拶】

写真左:開催地である掛川市・久保田崇市長のご挨拶
写真右:日本将棋連盟・清水市代会長の挨拶
【自治体代表者による地域紹介とPR】
宮城県塩竃市 |
宮城県利府町 |
山形県天童市 |
茨城県古河市 |
茨城県神栖市 |
栃木県大田原市 |
埼玉県所沢市 |
埼玉県深谷市 |
埼玉県蕨市 |
千葉県野田市 |
東京都稲城市 |
静岡県袋井市 |
静岡県牧之原市 |
愛知県名古屋市 |
愛知県瀬戸市 |
京都府八幡市 |
大阪府岸和田市 |
大阪府高槻市 |
大阪府泉佐野市 |
兵庫県加古川市 |
島根県出雲市 |
岡山県倉敷市 |
山口県下関市 |
【開催地取組事例報告】
掛川市・久保田崇市長による将棋事業の取組発表では、掛川市が長年手がけてきた様々な将棋普及へ の取組やアイデアが紹介されました。

【トークショー】
掛川市・久保田崇市長と、静岡県出身の人気タレント・久保ひとみさんを進行役に、静岡県にゆかりのある棋士6名と楽しいトークを繰り広げました。

【記念席上対局】
八代弥八段対青嶋未来七段が真剣勝負を行いました。広瀬章人九段と加藤桃子女流四段による軽妙な大盤解説で、会場に集まった将棋ファンを沸かせました。

【エンディングセレモニー】
次回の開催地である東京都稲城市より稲城市長・髙橋勝浩市長がご挨拶しました。
最後に主催者を代表して、日本将棋連盟・森下卓常務理事が挨拶し、閉会いたしました。





