楽待杯第39回全国オール学生将棋選手権戦(個人戦)
更新:2024年12月11日 12:19
本大会は、伝統文化である将棋の普及と青少年の健全な育成を目的として開催している大会です。小・中・高・大学等の現役学生が参加可能であり、夏に団体戦、冬に個人戦を開催しています。国内最大の不動産投資サイト「楽待」(https://www.rakumachi.jp)を運営する楽待株式会社様にご協賛いただいており、優勝者に楽待賞として彫埋駒・「楽待特別選考パス」、3位以上に対局時計を進呈いたします。皆様のご参加お待ち申し上げます。
- 主 催
- 公益社団法人日本将棋連盟
- 協 賛
- 楽待株式会社
- 日 時
- 令和7年1月12日(日)9時30分受付 10時開始予定
*成績上位者は13日(月)駒テラス西参道 再集合 - 会 場
- KFC Hall & Rooms 10F・11F
(東京都墨田区横網1-6-1国際ファッションセンタービル)
会場内での食事はできませんので、予めご了承ください。 - 参加費
- 2,000円
- 資 格
- 小・中・高・大学等の現役学生(専門学校も可)
- 競 技
- Aクラス(有段者・希望者)、Bクラス(級位者)に分かれ、
2勝通過2敗失格の予選の後、各クラスでトーナメント戦を実施 - 賞
- 【Aクラス】ベスト16以上に賞品、優勝者に五段免状
【Bクラス】3位以上に賞品(参加人数により変更する場合あり) - 楽待賞
- 【Aクラスのみ】優勝者に彫埋駒、楽待特別選考パス、
3位以上に対局時計 - 指導対局
- 敗退者を対象に棋士による指導対局を実施
参加棋士:鈴木大介九段、髙﨑一生七段、渡辺和史七段、中村亮介六段、山川泰煕四段 - 交流戦
- Bクラス敗退者同士での交流戦も指導対局と並行して実施
- お申込み
- 12/11(水)~1/5(日)
パスマーケットにて事前申込、Bクラスのみ先着64名
- お問合せ
- 日本将棋連盟普及課 オール学生個人戦係 fukyu@shogi.or.jp