さなる杯愛知&静岡こども将棋大会のお知らせ

更新:2019年10月28日 16:25

第45回小学生将棋名人戦の愛知県、静岡県の代表選考会を兼ねた大会が行われます。

■愛知県大会

愛知県は6地区において、さなる杯の大会が行われます。

<6地区共通>
〇開催日時 令和元年12月8日(日)9時受付/10時開会
〇参加クラス
小学生名人戦クラス(成績上位4名は「県大会」へ招待)
交流戦クラス
〇参加資格
・県内在住者
・大会開催時に5年生以下で、来年4月に小学生になるこどもまで。ただし、交流戦には県外在住者や6年生、未就学児童も出場できます。
〇申し込み方法
・当日受付
・参加費1,000円(全員に参加賞付/さなる在校生は無料)
〇賞
各クラスとも優勝~第三位までに賞状、賞品、第四位に賞品を贈呈。
〇競技内容・ルール
(1)小学生名人戦クラス
・当日抽選により3~4名1組の予選リーグに組み分け
・予選リーグは2勝通過2敗失格
・リーグ通過者は決勝トーナメント進出
・対局は決勝まですべて時計使用。各20分で使い切ると30秒の秒読み
・千日手、持将棋、反則、トラブルについては当日の大会ルールに基づく
(2)交流戦クラス
・小学生以下であれば誰でも参加資格あり
・低学年以下の部(3年生以下)と高学年(4~6年生)の2クラス
・スイス式トーナメント4対局(一部決定戦あり)
・千日手、持将棋、反則、トラブルについては当日の大会ルールに基づく
〇指導対局・ミニ講演
大会には各会場とも2名のプロ棋士が審判、指導の棋士として参加します。希望者には指導対局を行います。つきそいの方を対象のプロ棋士による「ミニ講演」も行います。

一宮会場

■会場 さなる一宮本部校
〒491-0903 一宮市八幡2-4-3 ℡ 0586-46-5041
(名鉄「一宮駅」かJR「尾張一宮駅」西口からバス通り一宮尾西線沿い、八幡3丁目五叉路の交差点を駅側へ80m)
<プロ棋士>脇 謙二八段、阪口 悟六段

名古屋会場

■会場 さなる名古屋新栄校
〒460-0006 名古屋市中区葵1-22-13 TEL: 052-933-1001
(地下鉄東山線「新栄町駅」2番出口より徒歩1分)
<プロ棋士>小林健二九段、神崎健二八段、伊藤博文七段

刈谷会場

■会場 さなる刈谷本部校
〒448-0841 刈谷市南桜町2-58-2 ℡ 0566-24-7555
(JR「刈谷駅」南口より西へ徒歩3分・アピタ横)
<プロ棋士>小林裕士七段、増田裕司六段

岡崎会場

■会場 さなる東岡崎駅前校
〒444-0862 岡崎市吹矢町2-1 ℡ 0564-66-0555
(名鉄「東岡崎駅」北口より徒歩2分)
<プロ棋士>畠山 鎮八段、安用寺孝功六段

豊田会場

■会場 さなる豊田本部校
〒471-0025 豊田市西町5-13 ℡ 0565-35-1101
(名鉄「豊田市駅」西口より徒歩4分・西町5丁目交差点角)
<プロ棋士>東 和男八段、西田拓也四段

豊橋会場

■会場 さなる豊橋本部校
〒440-0888 豊橋市駅前大通3-50-2 ℡ 0532-55-0110
(JR「豊橋駅」東口より駅前大通りを東へ徒歩4分)
<プロ棋士>中田章道七段、島本 亮五段

県大会

■開催日 令和2年1月19日(日)午前9時受付 9時30分開始
■会 場 さなる名古屋新栄校
■競技内容
・各会場の4位まで、計24名によりトーナメント戦を行います。
・優勝~第三位まで賞状、賞品、第四位には賞品を贈呈します。
・優勝者が小学生名人戦の愛知県代表として東日本大会に出場します。
・大会ルールは6会場でのさなる杯大会と同様です。
・1~2回戦の敗者にはプロ棋士の指導対局があります。
■プロ棋士 阿部 隆八段、西尾 明七段
※県大会当日は、「小学生交流将棋大会」も併設して行われます。
当日受付9時から(参加費1000円/参加賞付)で、地区大会の交流戦と同じシステムです。

主催 日本将棋連盟 愛知県支部連合会
協賛 株式会社 さなる
後援 愛知県/愛知県教育委員会/名古屋市/名古屋市教育委員会/中日新聞社
協力 公益社団法人 日本将棋連盟/日本将棋連盟東海普及連合会

<さなる杯愛知大会の問い合わせ先>
日本将棋連盟 愛知県支部連合会
〒460-0008 名古屋市中区栄4-12-21 第2栄スカイタウン4A
TEL 052-253-9441(平日13~17時) FAX 052-253-9442

■静岡県大会

静岡県では3地区において開催されます。

<3地区共通>
〇参加クラス
小学生名人戦クラス(成績上位4名は「県大会」へ招待)
交流戦クラス(低学年以下と高学年の2クラス)
〇参加資格
・県内在住者
・大会開催時に5年生以下で、来年4月に小学生になるこどもまで。ただし、交流戦には6年生・未就学児も出場できます。
〇申し込み方法
・事前申し込み(交流戦も事前申し込みです)
・参加費500円(当日申し受け/全員に参加賞付/さなる在校生は無料)
〇申し込みの地域割り
沼津会場(県東・富士市、富士宮市を含む以東)
浜松会場(県西・菊川市、掛川市を含む以西)
静岡会場(県央・静岡市~島田市、牧の原市、御前崎市の間)
の地域割りになります。
〇参加希望者の申し込み方法
ハガキに「さなる杯こども将棋大会〇〇会場 (1)小学生名人戦クラスか(2)交流戦クラスのどちらかに参加希望」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、電話、学校名、学年を書いて申し込んでください。
〇賞
各クラスとも優勝~第三位までに賞状、賞品、第四位に賞品を贈呈。
〇競技内容・ルール
(1)小学生名人戦
・2勝通過2敗失格の予選
・予選通過者は決勝トーナメント進出
・対局は時計を使用。予選は切れ負けルール、決勝トーナメントからは各20分で使い切ると30秒の秒読み
・千日手、持将棋、反則、トラブルについては当日の大会ルールに基づく
(2)交流戦
・小学生以下であれば誰でも参加資格あり
・低学年以下の部(3年生以下)と高学年(4~6年生)の2クラス
・スイス式トーナメント4対局
・時計使用、20分切れ負け
・千日手、持将棋、反則、トラブルについては当日の大会ルールに基づく
〇指導対局・ミニ講演
大会には各会場とも2名のプロ棋士が審判、指導の棋士として参加します。希望者には指導対局を行います。つきそいの方を対象のプロ棋士による「ミニ講演」も行います。

沼津会場

■開催日時 令和元年12月1日(日)午前9時より受付開始・10時開会
■会場 さなる沼津本部校
〒410-0048 沼津市新宿町13-1 ℡ 055-924-3011
(JR「沼津駅」北口より北へ徒歩7分 イトーヨーカドー向かい)
<プロ棋士>高野秀行六段、長岡裕也五段
■はがきでの申し込み先
〒410-0813 静岡県沼津市市場町2-16-401
日本将棋連盟沼津支部 岡村 正文 ℡055-943-9443
■締め切り 11月20日(水)必着
■後援 沼津市、沼津市教育委員会

浜松会場

■開催日時 令和元年12月1日(日)午前9時より受付開始・10時開会
■会場 さなる浜松本部校
〒432-8033 浜松市中区海老塚2-1 ℡ 053-458-5555
(JR「浜松駅」南口より西へ徒歩5分 新川南駐車場西側/遠鉄「新浜松駅」より南西へ徒歩5分)
<プロ棋士>青野照市九段、渡辺和史四段
■はがきでの申し込み先
〒432-8002 浜松市中区富塚町2132-119
日本将棋連盟浜松支部 小楠 公二 ℡053-472-0454
■締め切り 11月20日(水)必着
後援 浜松市/浜松市教育委員会

静岡会場

■開催日時 令和元年12月8日(日)午前9時より受付開始・10時開会
■会場 さなる静岡中田校
〒422-8063 静岡市駿河区馬渕4-2-8 ℡ 054-281-0707
(JR「静岡駅」南口より徒歩10分 石田街道南下6つ目信号右折 中田小 学校前道路の筋向い)
<プロ棋士>中座 真七段、佐藤和俊六段
■はがきでの申し込み先
〒424-0812 静岡市清水区小芝町5-9
日本将棋連盟清水支部 外岡 健司 ℡054-365-1645
■締め切り 11月27日(水)必着

県大会

■開催日 令和2年1月26日(日)9時受付 9時30分開始
■会場 さなる静岡中田校
■競技内容
・各会場の4位まで、計12名によりトーナメント戦を行います。
・優勝~第三位まで賞状、賞品、第四位には賞品を贈呈します。
・優勝者が小学生名人戦の静岡県代表として東日本大会に出場します。
・大会ルールは3会場でのさなる杯大会と同様です。
・1~2回戦の敗者にはプロ棋士の指導対局があります。
■プロ棋士 鈴木大介九段、中尾敏之六段
主催 日本将棋連盟 静岡県支部連合会 公益社団法人 日本将棋連盟
協賛 株式会社 さなる
後援 静岡県/静岡県教育委員会/静岡市/静岡市教育委員会/静岡新聞社・静岡放送

<さなる杯静岡大会の問い合わせ先>
日本将棋連盟 静岡県支部連合会
〒422-8021 静岡市駿河区小鹿859-3 青島篤男
TEL 054-285-8077

  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

関連イベント

一覧へ