第14回U-18将棋スタジアム結果報告
更新:2019年01月07日 11:25
12月22日(土)に「U‐18将棋スタジアム」が今年も「東京武道館」(東京都足立区)にて行われました。今年の第14回大会には総勢762名のご参加を頂き、小学生の部(チャンピオン、チャレンジャー、ビギナークラス)と中・高生の部(チャンピオン、チャレンジャー、ビギナークラス)、ガールズ(Aクラス、Bクラス)とに分かれ各クラスの優勝を目指しました。
当日は、森内俊之九段(専務理事)、加藤一二三九段、田中寅彦九段、郷田真隆九段、中村 修九段、野月浩貴八段、石川陽生七段、佐藤紳哉七段、片上大輔七段、高群佐知子女流四段、伊藤明日香女流初段、山根ことみ女流初段が参加し、指導対局、入門教室と大会を盛り上げました。
今回、生誕100年を迎えた升田幸三実力制第四代名人の展示・クイズ、ミニ講演会を行い、昭和初期から多くの名勝負を繰り広げた偉大な棋士の世界を参加者に知ってもう企画を行いました。

第14回U-18将棋スタジアム 大会の様子
開会式

公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 並木一夫 理事長の挨拶
指導対局の様子(午前)

写真左:田中寅彦九段
写真右:郷田真隆九段

写真左:中村修九段
写真右:石川陽生七段

写真左:佐藤紳哉七段
写真右:片上大輔七段

写真左:高群佐知子女流四段
写真右:山根ことみ女流初段
入門教室の様子(午前)

写真左:野月浩貴七段
写真右:伊藤明日香女流初段
書籍サイン会の様子

加藤一二三九段

「升田幸三実力制第四代名人との思い出」を語る加藤九段
展示「升田幸三の世界」

表彰式

各クラス入賞者、プロ棋士と関係者の記念撮影
| クラス | 順位 | 氏名 | 学校名 | 学年 | 学校所在地 |
|---|---|---|---|---|---|
| チャンピオンクラス | 優 勝 | 川島 滉生 | 攻玉社高等学校 | 1年 | (東京) |
| 宮堂 力旗 | 養老町立東部中学校 | 3年 | (岐阜) | ||
| 準優勝 | 太田 海理 | 栄光学園中学校 | 2年 | (神奈川) | |
| 大宮健太郎 | 埼玉県立春日部高等学校 | 1年 | (埼玉) | ||
| チャレンジャークラス | 優 勝 | 青木 昴 | 明治学院中学校 | 2年 | (東京) |
| 岩本 天 | 麻布高校 | 1年 | (東京) | ||
| 準優勝 | 日原 優 | もえぎ野中学校 | 2年 | (神奈川) | |
| 松本空也 | 川口市立南中学校 | 2年 | (埼玉) | ||
| ビギナークラス | 優 勝 | 梅屋和真 | 攻玉社中学校 | 2年 | (東京) |
| 準優勝 | 城間侯樹 | 佼成学園中学校 | 2年 | (東京) |
| クラス | 順位 | 氏名 | 学校名 | 学年 | 学校所在地 |
|---|---|---|---|---|---|
| チャンピオンクラス | 優 勝 | 白田龍之介 | 稲城市立第六小学校 | 6年 | (東京) |
| 西室 壮人 | 大月市立猿橋小学校 | 6年 | (山梨) | ||
| 準優勝 | 祝井 優希 | 府中市立府中第二小学校 | 5年 | (東京) | |
| 村上 千紘 | 守谷市立黒内小学校 | 6年 | (茨城) | ||
| チャレンジャークラス | 優 勝 | 太田 陸斗 | 千葉市立幸町小学校 | 4年 | (千葉) |
| 高橋 寿和 | 横浜市立柏尾小学校 | 3年 | (神奈川) | ||
| 準優勝 | 鈴木 佑一 | 浜松市立県居小学校 | 2年 | (静岡) | |
| 百瀬 直哉 | 日野市立豊田小学校 | 4年 | (東京) | ||
| ビギナークラス | 優 勝 | 木林朔太郎 | 江東区立第二大島小学校 | 3年 | (東京) |
| 豊田 大翔 | 習志野市立実花小学校 | 5年 | (千葉) | ||
| 準優勝 | 佐藤 大樹 | 船橋市立宮本小学校 | 2年 | (千葉) | |
| 佐々木 優 | 市川市立二俣小学校 | 3年 | (千葉) |
| クラス | 順位 | 氏名 | 学校名 | 学年 | 学校所在地 |
|---|---|---|---|---|---|
| Aクラス | 優 勝 | 佐々木香歩 | 沼津市立今沢小学校 | 6年 | (静岡) |
| 準優勝 | 五十嵐琉珂 | シュタイナー学園 | 6年 | (東京) | |
| Bクラス | 優 勝 | 長島 聡美 | 川崎市立橘小学校 | 5年 | (神奈川) |
| 準優勝 | 望月 千翠 | 静岡市立城北小学校 | 6年 | (静岡) |
主催:公益財団法人東京都スポーツ文化事業団
後援:公益社団法人日本将棋連盟、東京都教育委員会、足立区教育委員会
協賛:株式会社マイナビ出版、株式会社幻冬舎
協力:関東大学将棋連盟




