女流棋士会主催 女性のための将棋イベント レディース将棋フェスティバル2013
更新:2013年05月29日 10:41
女性が気軽に参加できる将棋イベントを開催します。
学生、社会人別に行う大会をメインとし、指導対局・交流パーティーなど、参加者の皆様が将棋を通じて楽しく交流できるひとときをお届けします。
- 日時
- 平成25年7月15日(祝・月)
将棋大会・指導対局 午前9時30分受付 10時開会 午後3時終了
交流パーティー 午後3時30分開始 5時30分終了 - 会場
- ゆうぽうと 6F「芭蕉の間」(東京都品川区西五反田8-4-13)
JR五反田駅下車徒歩5分 - 参加費
- 将棋大会・指導対局:1,500円(税込み・参加賞付) 交流パーティー:3,000円
- 参加女流棋士
- 谷川治惠女流五段(日本将棋連盟理事) 高群佐知子女流三段(女流棋士会役員) 本田小百合女流三段(女流棋士会役員) 他
- ゲスト棋士
- 中村修九段、佐藤紳哉六段、戸辺 誠六段
- お申込み方法
- メール、FAX、往復ハガキのいずれかをご利用の上、住所・氏名・学年(またはご職業)・電話番号(またはメールアドレス)・参加希望大会・イベント名を明記の上、下記まで。
〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
日本将棋連盟「レディース将棋フェスティバル」係
メールアドレス:taikai24@shogi.or.jp
FAX:03-3404-7301 - 締め切り
- 7月7日(日)
※締切が延長されました
※いずれの企画も、申込み多数の場合は抽選。 - お問い合わせ
- 日本将棋連盟普及部 TEL:03-3408-6165(平日9:30~17:30)
- 主催
- 日本将棋連盟女流棋士会
- 協賛
- 桧家住宅 鷺宮将棋サロン JBAグループ 紀伊國屋書店 リコー 富士通 大分銀行
ねこまど 幻冬舎エデュケーション ジェノバ・ジャパン セガ マースジャパンリミテッド - 協力
- 将棋駒研究会
女子オール学生将棋選手権戦
- 参加資格
- 小・中・高・大・大学院、いずれかの現役学生
- クラス
- 選手権戦:有段、中上級者
親睦戦:初級(7級以下)・初心者対象 - 競技
- <選手権戦>
予選:2勝通過、2敗失格 その後決勝トーナメント チェスクロック使用
<親睦戦> 予選:2勝通過、2敗失格 その後決勝トーナメント
持ち時間:なし 但し、30分を過ぎて対局中のところは、1手30秒の秒読み
<勝ち抜き戦>
各クラス共、午後から予選敗退者を対象に実施。 3勝で賞品を進呈。 - 定員
- 選手権戦:32名 交流戦:32名
- 賞(共通)
- 優勝~3位に賞状・トロフィー・副賞
社会人レディーストーナメント
- 参加資格
- 社会人対象
- クラス
- レディーストーナメント:有段、中上級者
親睦トーナメント:初級(7級以下)・初心者対象 - 競技
- <レディーストーナメント>
予選・リーグ戦、3対局。その後、3勝者による決勝トーナメント チェスクロック使用
<親睦トーナメント>
予選・リーグ戦、3対局。その後、3勝者による決勝トーナメント
持ち時間:なし 但し、30分を過ぎて対局中のところは、1手30秒の秒読み
<勝ち抜き戦>
各クラス共、午後から予選敗退者を対象に実施。 3勝で賞品を進呈。 - 定員
- レディーストーナメント:32名 親睦トーナメント:32名
- 賞(共通)
- 優勝~3位に賞状・トロフィー・副賞 (他賞品多数)
プロ棋士による指導対局会
- 参加資格
- 午前中:将棋大会よりも、プロ棋士の指導対局を受けてみたい方(2局保障・大会との重複申込不可)
午 後:将棋大会参加者(予選敗退者)及び午前中指導対局会参加者の中から希望者(当日受付・定員を超えた場合は抽選) - 定 員
- 午前中:20名 午後:40名
交流パーティー
- 時 間
- 午後3時30分~5時30分
- 参加費
- 3,000円(税込み)
- 参加資格
- 女性限定 ※交流パーティーのみのご参加も大歓迎です
- 内容
- プロ棋士トークショー&質問タイム、軽食を楽しみながら棋士と懇談、お楽しみ抽選会
- 定員
- 50名
- 参加棋士
- 中村 修九段 佐藤紳哉六段 戸辺 誠六段 谷川治惠女流五段 高群佐知子女流三段 本田小百合女流三段 他