ユニバーサル杯第39期女流名人位戦五番勝負第2局レポート

更新:2013年01月29日 11:45

 1月20日(日)に行われたユニバーサル杯第39期女流名人位戦五番勝負第2局は、前日の19日に里見香奈女流名人、上田初美女王及び関係者が千葉県野田市へ入り、翌日の対局に備えて気息を整えるとともに、取材や撮影が行われました。
 撮影では、関東で久しぶりに降った雪の残るなかを、野田市関宿出身の関根金次郎十三世名人が寄進した鳥居や手水鉢がある「日枝神社」、そして関根十三世名人が眠る御墓へ参り、関根名人の業績を偲びました。

第39期女流名人位戦第2局レポート01 第39期女流名人位戦第2局レポート02
写真左:日枝神社にて
写真右:関根十三世名人墓参

 19日午後6時からは、前夜祭が「ホテル グランボア」にて野田市の根本崇市長ら、多数の方の来場をいただき盛大に催されました。

第39期女流名人位戦第2局レポート03 第39期女流名人位戦第2局レポート04
写真左:主催社挨拶 報知新聞社 羽賀 求 取締役事業局長
写真右:主催社挨拶 日本将棋連盟 島 朗 理事

第39期女流名人位戦第2局レポート05 第39期女流名人位戦第2局レポート06
写真左:主催社挨拶 野田市 根本 崇 市長
写真右:特別協賛社挨拶 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 広報・IR室 堀内 信之 部長

第39期女流名人位戦第2局レポート07
乾杯 関根金次郎支部 鶴岡 潔 支部長

第39期女流名人位戦第2局レポート08 第39期女流名人位戦第2局レポート09
写真左:対局者挨拶 里見女流名人
写真右:対局者挨拶 上田女王

 20日は、野田市根本市長来席のもと、午前9時に対局が開始されました。午後1時過ぎからは現地にて大盤解説会が行われ、立会人・解説の野月浩貴七段、聞き手の本田小百合女流三段が、多数のお客様へ両対局者のくり広げる熱戦を解説しました。
 また、別室では来訪した女流棋士を中心に臨時の解説会が行われました。

第39期女流名人位戦第2局レポート10
対局開始の様子

第39期女流名人位戦第2局レポート11 第39期女流名人位戦第2局レポート12
写真左:大盤解説会の模様 野月七段
写真右:大盤解説会の模様 本田女流三段

第39期女流名人位戦第2局レポート13 第39期女流名人位戦第2局レポート14
第39期女流名人位戦第2局レポート15
臨時解説会の模様

 終局は午後5時22分、盤上に舞った魂の余韻と茫然が交雑したまま、里見女流名人と上田女王は大盤解説会場にて、ひと言ずつ噛みしめながらコメントを述べました。

第39期女流名人位戦第2局レポート16 第39期女流名人位戦第2局レポート17
写真左:終局直後の様子
写真右:終局後コメントの様子

  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

関連イベント

一覧へ