文部科学大臣杯第8回小・中学校将棋団体戦〈決勝大会〉開催報告

更新:2012年08月17日 15:06

logo_keirin.gif

この事業は競輪の補助金を受けて実施したものです。

 今年で第8回を迎える「文部科学大臣杯小・中学校将棋団体戦」の決勝大会が平成24年8月16日(木)に東京都千代田区「東京国際フォーラム」で開催されました。
 東日本大会、西日本大会を勝ち抜いた小・中学校各4校(計8校)が優勝を目指しチーム一丸となって真剣勝負を繰り広げました。
 準決勝の組合せは次の通りです。
【小学校の部】
(1)三次市立神杉小学校(広島)vsお茶の水女子大学附属小学校(東京)
(2)宇治市立小倉小学校(京都)vs魚津市立本江小学校(富山)
【中学校の部】
(1)松山市立雄新中学校(愛媛)vs八千代市立高津中学校(千葉)
(2)甲南中学校(兵庫)vs開智中学校(埼玉)

大会の結果と模様は下記をご覧下さい。

文科杯決勝大会01 文科杯決勝大会02

写真左:田中寅彦日本将棋連盟常務理事による開会の挨拶
写真右:互いに頭を下げ対局を開始する選手たち

文科杯決勝大会03 文科杯決勝大会04

【小学校の部】準決勝は、お茶の水女子大学附属小学校(東京)と魚津市立本江小学校(富山)がそれぞれ決勝戦へ勝ち上がりました。
写真左:決勝戦/魚津市立本江小学校vsお茶の水女子大学附属小学校
 *魚津市立本江小学校 ※選手名の順不同
 (藤原悠暉君・5年、藤原大生君3年、武田悠立君5年)
 *お茶の水女子大学附属小学校  (吉川毅君6年、大塚翔生君6年、川畑雄仁君4年)
写真右:三位決定戦/宇治市立小倉小学校(京都)vs三次市立神杉小学校(広島)
 *宇治市立小倉小学校
 (高山龍馬君6年、井上駿君4年、村上直維君6年)
 *三次市立神杉小学校
 (山下瑛人君6年、原井駿成6年、増田玲司6年)
 結果は魚津市立本江小学校が勝利し、見事優勝を果たしました。また、三位決定戦では三次市立神杉小学校が勝利しました。

文科杯決勝大会05 文科杯決勝大会06

【中学校の部】準決勝は、松山市立雄新中学校(愛媛)と開智中学校(埼玉)が勝ち、決勝戦へ進みました。
写真左:決勝戦/松山市立雄新中学校vs開智中学校
 *松山市立雄新中学校 ※選手名の順不同
 (山根ことみさん3年、松坂耀一郎君2年、八束俊樹君2年)
 *開智中学校
 (春名理都君3年、秋月嶺君2年、横井和史君2年)
写真右:三位決定戦/甲南中学校(兵庫)vs八千代市立高津中学校(千葉)
 *甲南中学校
 (小野健君3年、高澤尚揮君3年、袴田卓君1年)
 *八千代市立高津中学校
 (日高雄太君3年、丸子勇武君2年、齋藤太一君2年)
 結果は開智中学校が勝利し、見事優勝を果たしました。また、三位決定戦では八千代市立高津中学校が勝利しました。

文科杯決勝大会07 文科杯決勝大会08

写真左:〈小学校の部・優勝〉富山県・魚津市立本江小学校
写真右:〈中学校の部・優勝〉埼玉県・開智中学校

文科杯決勝大会09 文科杯決勝大会10

写真左:小学校ベスト4
 〈優 勝〉魚津市立本江小学校    (前列左3名)
 〈準優勝〉お茶の水女子大学附属小学校(前列右3名)
 〈第三位〉三次市立神杉小学校   (後列左3名)
 〈第四位〉宇治市立小倉小学校   (後列右3名)
写真右:中学校ベスト4
 〈優 勝〉開智中学校      (前列左3名)
 〈準優勝〉松山市立雄新中学校  (前列右3名)
 〈第三位〉八千代市立高津中学校 (後列左3名)
 〈第四位〉甲南中学校      (後列右3名)

  • 公益社団法人日本将棋連盟・産経新聞社
  • 文部科学省・NHK
  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

関連イベント

一覧へ