将棋会館 棋の音道場
棋士に会える将棋道場
師範棋士制度
女流棋士レッスンとともに、平日の顔として大好評を頂いている師範棋士制度。
指導対局、大盤を使った講座、将棋なんでも相談など、棋士によってさまざまな内容で行われます。将棋を楽しみながら強くなりたい人はぜひ将棋会館 棋の音道場へ!
- ※対局開始から1時間経過すると、対局の途中でも打ち切らせていただく事があります。
- ※講師は都合により変更になる場合もあります。ご了承ください。
- ※祝日、または振替休日は師範棋士制度はお休みです。
- ※学校の長期休み期間中は道場の混雑が予想されるため、一定期間「師範棋士制度」をお休みします。
日時
- 平日13時から17時まで常駐(3面指しの指導対局です。定員12名。平手、香落ちは不可)
- ◎当日10時より、道場カウンターで申し込み(電話予約不可)
料金
席料とは別に、道場サービス券3枚、または2,000円で受付(道場席料が別にかかります)(交通系電子マネー使えます)。1局1時間以内。都合により師範棋士、内容が変更になる場合もあります
- 4月の日程
-
月 火 水 木 金 土 日 1
加瀬純一七段2
大平武洋六段3
岡崎 洋七段4
武市三郎七段 ※15 6 7
上村 亘五段8
有野芳人七段9
所司和晴七段10
宮田敦史七段11
武市三郎七段 ※112 13 14
植山悦行七段15
加瀬純一七段16
大島映二八段17
安西勝一七段18
お休みです(注1)19 20 21
豊川孝弘七段(注2)22
有野芳人七段23
佐藤秀司八段24
松本佳介七段25
武市三郎七段 ※126 27 28
植山悦行七段29
お休みです30
依田有司七段
- 5月の日程
-
月 火 水 木 金 土 日 1
お休みです2
お休みです3 4 5
お休みです6
お休みです7
岡崎 洋七段8
高崎一生七段9
武市三郎七段 ※110 11 12
植山悦行七段13
有野芳人七段14
依田有司七段15
上村亘五段16
武市三郎七段 ※117 18 19
佐藤秀司八段20
加瀬純一七段21
大島映二八段22
松本佳介七段23
武市三郎七段 ※124 25 26
植山悦行七段27
有野芳人七段28
安西勝一七段29
中川大輔八段30
武市三郎七段 ※131
ナイト師範棋士制度
平日の顔として大好評を頂いている師範棋士制度の夜番「ナイト師範棋士」です。お仕事帰りに指導対局はいかがですか?
- ※対局開始から1時間経過すると、対局の途中でも打ち切らせていただく事があります。
- ※講師は都合により変更になる場合もあります。ご了承ください。
- ※祝日、または振替休日はナイト師範棋士制度はお休みです。
日時
- 木曜18時から20時まで常駐(5面指しの指導対局です。定員10名。平手、香落ちは不可)
- ◎当日10時より、道場カウンターで申し込み(電話予約不可)
料金
席料とは別に、道場サービス券3枚、または2,000円で受付(道場席料が別にかかります)。1局1時間以内。都合により師範棋士、内容が変更になる場合もあります
4月の講師
- 4月3日(木)豊川孝弘七段
- 4月10日(木)飯塚祐紀八段
- 4月17日(木)中川大輔八段
- 4月24日(木)佐藤和俊七段
5月の講師
- 5月1日(木) 飯塚祐紀八段
- 5月8日(木) 豊川孝弘七段
- 5月15日(木) 所司和晴七段
- 5月22日(木) 未定
- 5月29日(木) 未定
- お問い合わせ先
- 〒151-8516
- 渋谷区千駄ヶ谷1―18―5
- TEL 03-3408-6167(10:00~18:00)