将棋大会
楽待杯全国オール学生将棋選手権戦
楽待杯全国オール学生将棋選手権戦は、団体戦が日本将棋連盟主催、全日本学生将棋連盟後援、楽待株式会社協賛のアマチュア団体棋戦です。また、時期を改めて個人戦も開催され、日本将棋連盟主催、全日本学生将棋連盟後援、楽待株式会社協賛で行われます。
- 大会概要
- 例年8月に団体戦が、翌1月に個人戦が行われます。小学校から大学院までのすべての児童・生徒・学生に参加資格があります。
-
- 参加資格(団体戦)
- 小・中・高・大・大学院、いずれかの現役学生で同一校1チーム5名で編成
- アマチュアであること
- 参加資格(個人戦)
- 小・中・高・大・大学院、いずれかの現役学生
- アマチュアであること
- 大会についてのお問合せ
- 日本将棋連盟 普及推進部
- 03-3408-6165
全国大会
第39回結果<団体戦>
「楽待杯第39回全国オール学生将棋選手権戦(団体戦)」(主催:日本将棋連盟 後援:全日本学生将棋連盟 協賛:株式会社 ファーストロジック)が令和6年9月1日(日)東京都品川区「大崎ブライトコアホール」にて開催されました。
(大会の模様もご覧下さい。)
第39回結果(敬称略) | ||
---|---|---|
優 勝 | 慶應義塾大学A | |
準優勝 | 立命館大学B | |
3 位 | 横浜国立大学 |
第39回結果<個人戦>
「楽待杯第39回全国オール学生将棋選手権戦(個人戦)」(主催:日本将棋連盟 協賛:楽待株式会社)が、令和7年1月12・13日(日・月)に東京都墨田区「KFC Hall & Rooms」、東京都渋谷区「駒テラス西参道」にて行われました。
(大会の模様もご覧下さい。)
第39回結果(敬称略) | ||
---|---|---|
優 勝 | 白木 大輔(愛知県立豊橋商業高校・2年) | |
準優勝 | 森田 雅喜(東京都立大学・1年) | |
3 位 | 藤原 志朗(放送大学・3年) | |
武藤 方宗(目黒日本大学高等学校・1年) |
過去の大会結果(敬称略)
優勝者 | トーナメント表 | |||
---|---|---|---|---|
39回 2024年 |
個人 | 白木大輔(愛知県立豊橋商業高校・2年) | トーナメント表 | |
団体 | 慶應義塾大学A | 結果表 | ||
38回 2023年 |
個人 | 蛯澤俊太(金沢大学1年) | トーナメント表 | |
団体 | 立命館大学B | 結果表 | ||
37回 2022年 |
個人 | 林 昂平(静岡大学3年) | トーナメント表 | |
団体 | 立命館大学A | 結果表 | ||
36回 2021年 |
個人 | 石井紀彦(京都工芸繊維大学・大学院1年) | トーナメント表 | |
団体 | 立命館大学C | 結果表 | ||
35回 2020年 |
個人 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 | ||
団体 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 | |||
34回 2019年 |
個人 | 日高啓道(中央大学3年) | トーナメント表 | |
団体 | 東京大学A | 結果表 | ||
33回 2018年 |
個人 | 武沢涼介(北海道滝川高等学校3年) | トーナメント表 | |
団体 | 早稲田大学A | 結果表 | ||
32回 2017年 |
個人 | 堀田久里生(鹿島学園高等学校3年) | トーナメント表 | |
団体 | 立命館大学(A) | 結果表 | ||
31回 2016年 |
個人 | 長森優作(立命館大学2年) | トーナメント表 | |
団体 | 早稲田大学(A) | 結果表 | ||
30回 2015年 |
個人 | 浅倉孝幸(早稲田大学4年) | トーナメント表 | |
団体 | 立命館大学(A) | 結果表 | ||
29回 2014年 |
個人 | 中川慧梧(立命館大学4年) | トーナメント表 | |
団体 | 東京大学(A) | 結果表 | ||
28回 2013年 |
個人 | 山田雄介(早稲田大学4年) | トーナメント表 | |
団体 | 早稲田大学 | 結果表 | ||
27回 2012年 |
個人 | 久保田貴洋(立命館大学2年) | トーナメント表 | |
団体 | 立命館大学(A) | 結果表 | ||
26回 2011年 |
個人 | 横山大樹(立命館大学3年) | トーナメント表 | |
団体 | 埼玉大学 | 結果表 | ||
25回 2010年 |
個人 | 渡辺 誠(金沢総合高校2年) | トーナメント表 | |
団体 | 立命館大学 | 結果表 | 全勝者リスト | |
24回 2009年 |
個人 | 横山大樹(立命館大1年) | トーナメント表 | |
団体 | 東京大学 | 結果表 | 全勝者リスト | |
23回 2008年 |
個人 | 稲葉 聡(立命館大学5年) | トーナメント表 | |
団体 | 東京大学(A) | 結果表 | 大会の模様 | |
22回 2007年 |
個人 | 横山大樹(札幌光星高校) | トーナメント表 | |
団体 | 立命館大学(A) | 結果表 | ||
21回 2006年 |
個人 | 小林知直(東京大学) | トーナメント表 | |
団体 | 東京大学(2) | 結果表 | ||
20回 2005年 |
個人 | 相良剛史(千葉日大第一高校) | トーナメント表 | |
団体 | 一橋大学(1) | 結果表 | ||
19回 2004年 |
個人 | 伊藤大悟(磐田南高校) | トーナメント表 | |
団体 | 慶応義塾大学(1) | 結果表 | ||
18回 2003年 |
個人 | 加藤幸男(立命館大学) | トーナメント表 | |
団体 | 立命館大学 | 結果表 | ||
17回 2002年 |
個人 | 清水上 徹(明治大学) | トーナメント表 | |
団体 | 明治大学 | 結果表 |