女流棋士データベース

女流七段
清水市代 Ichiyo Shimizu
| 棋士番号 | 7 |
|---|---|
| 生年月日 | 1969年1月9日(56歳) |
| 出身地 | 東京都東村山市 |
| 師匠 | (故)高柳敏夫名誉九段 |
タイトル履歴
| 女流名人 | 10期(第14期-1987年度・16期・21~25期・30~31期・35期) -クイーン名人 |
|---|---|
| 女流王将 | 9期(第14期-1991年度~15期・18期・20期・22~23期・29~31期) -クイーン王将 |
| 女流王位 | 14期(第4期-1993年度~7期・9~17期・20期) -クイーン王位 |
| 倉敷藤花 | 10期(第2期-1994年度~8期・12~13期・15期) -クイーン倉敷藤花 |
登場回数合計:71回
女流王座:2回(第1期-2011年度・8期)
女流名人:20回(第14期-1987年度~17期・19期・21~26期・30~32期・35~38期・41~42期)
女流王位:20回(第4期-1993年度~22期・25期)
女流王将:15回(第14期-1991年度~16期・18~24期・29~32期・36期)
倉敷藤花:14回(第2期-1994年度~9期・12期~16期・19期)
獲得合計:43期
優勝履歴
| レディースオープントーナメント | 7回(第1回-1987年度・5~7回・11回・14回・17回) |
|---|---|
| 鹿島杯女流将棋トーナメント | 3回(第2回-1997年度・4回・9回) |
| 大和証券杯女流最強戦 | 1回(第5回-2011年度) |
優勝回数:11回
将棋大賞
| 第15回(1987年度) | 女流棋士賞 |
|---|---|
| 第19回(1991年度) | 女流棋士賞 |
| 第21回(1993年度) | 女流棋士賞 |
| 第22回(1994年度) | 女流棋士賞 |
| 第23回(1995年度) | 女流棋士賞 |
| 第24回(1996年度) | 女流棋士賞・特別賞 |
| 第25回(1997年度) | 女流棋士賞 |
| 第26回(1998年度) | 女流棋士賞 |
| 第28回(2000年度) | 最優秀女流棋士賞 |
| 第29回(2001年度) | 女流棋士賞 |
| 第31回(2003年度) | 最優秀女流棋士賞 |
| 第32回(2004年度) | 最優秀女流棋士賞 |
| 第35回(2007年度) | 最優秀女流棋士賞 |
| 第36回(2008年度) | 最優秀女流棋士賞 |
| 第37回(2009年度) | 女流棋士賞 |
| 第38回(2010年度) | 女流最多対局賞 |
| 第39回(2011年度) | 女流棋士賞・女流最多対局賞 |
| 第42回(2014年度) | 女流最多対局賞 |
その他表彰
| 1996年7月 | 文部大臣表彰 |
|---|---|
| 1997年2月 | 都民文化栄誉章 |
| 2000年11月 | 東村山市民栄誉賞 |
| 2008年8月 | 倉敷市将棋文化栄誉章 |
| 2009年 | 現役勤続25年 |
| 2016年11月 | 将棋栄誉賞 |
役員履歴
| 2017年5月29日~2025年6月6日 | 日本将棋連盟常務理事 |
|---|---|
| 2025年6月6日~ | 日本将棋連盟会長 |
| 1984年 | 育成会 |
|---|---|
| 1985年4月1日 | 2級 |
| 1986年1月17日 | 初段 |
| 1987年9月21日 | 二段 |
| 1988年2月8日 | 三段 |
| 1992年4月1日 | 四段 |
| 1995年4月1日 | 五段 |
| 2000年10月1日 | 六段 |
| 2020年4月1日 | 七段 |


