第4期リコー杯女流王座戦決勝五番勝負対局者決定およびスケジュールについて
更新:2014年08月29日 16:00
株式会社リコー(東京都中央区 社長執行役員 三浦善司、以下リコー)と公益社団法人日本将棋連盟(東京都渋谷区 会長 谷川浩司、以下将棋連盟)が主催する、第4期 リコー杯女流王座戦決勝五番勝負に出場する対局者と、スケジュールが決定しましたのでご連絡致します。
里見香奈女流王座の休場に伴い、第4期につきましては本戦トーナメントの決勝まで勝ちあがった加藤桃子女王と西山朋佳奨励会初段による五番勝負で第4期の女流王座を決定致します。
- 対局者
- 加藤桃子 女王
- 西山朋佳 奨励会初段
- スケジュール
- 第一局 10月29日(水) 福島県 郡山市 郡山ビューホテルアネックス
- 第二局 11月13日(木) 静岡県 静岡市 浮月楼(ふげつろう)
- 第三局 11月29日(土) 大阪府 大阪市 芝苑(しえん)
- 第四局 12月12日(金) 東京都 渋谷区 将棋会館
- 第五局 12月25日(木) 東京都 渋谷区 将棋会館
「リコー杯女流王座戦」は2011年3月10日、女流棋界最高峰のタイトル戦として設立されたもので、優勝賞金は女流棋戦最高額の500万円、優勝者には女流王座の称号が授与されます。第3期 女流王座戦は、挑戦者の里見香奈女流二冠が加藤桃子女流王座を3勝1敗で破り、奪取いたしました。第4期は今年4月、アマチュア選抜予選から始まり5月の1次予選一斉対局、6月からの2次予選、7月の本戦トーナメントを経て、決勝五番勝負に出場する対局者が決定しました。アマチュア57名、女流棋士52名、奨励会員(※)3名の総勢112名の選手が出場しました。
※奨励会員 プロ棋士養成機関である奨励会に所属する会員です。通常は6級(アマチュア四、五段の棋力)で入会して四段になると晴れてプロ棋士になります。
今回の五番勝負の第一局は福島県郡山市制施行90周年・合併50年記念事業として開催します。リコー杯女流王座戦が、東北で開催されるのは初めてです。また、五番勝負に合わせて、各地でイベントを開催します。リコーは将棋の普及活動に貢献することで、新たな価値を創造し、信頼と魅力のグローバル企業としてのブランド価値向上を目指したいと考えています。
五番勝負イベント
- 第1局
- <前夜祭> 10月28日(火) 18:00受付 18:30開始 場所 福島県 郡山市 郡山ビューホテルアネックス
- <駒桜イベント(※)> 10月29日(水) 10:00受付 10:30開始 場所 福島県 郡山市 郡山ビューホテルアネックス
- 第2局
- <前夜祭> 日時11月12日(水) 18:00受付 18:30開始 場所 静岡県 静岡市 浮月楼(ふげつろう)
- <駒桜イベント> 日時11月13日(木) 10:00受付 10:30開始 場所 静岡県 静岡市 浮月楼(ふげつろう)
- 第3局
- <前夜祭> 日時11月28日(金) 18:00受付 18:30開始 場所 大阪府 大阪市 リーガロイヤルホテル大阪
- <駒桜イベント> 日時11月29日(土) 10:00受付 10:30開始 場所 大阪府 大阪市 芝苑(しえん)
- 第4局
- <駒桜イベント> 日時12月12日(金) 場所 東京都 渋谷区 将棋会館
- 第5局
- <駒桜イベント> 日時12月25日(木) 場所 東京都 渋谷区 将棋会館
※日本将棋連盟女流棋士会主催のイベントです。解説会、指導対局、サイン会、トークショーを行います。受付、開始時刻は、変更になることがあります。