新四段誕生(3人)のお知らせ
更新:2012年09月08日 20:51

9月8日(土)に行われました第51回奨励会三段リーグ戦(2012年4月~9月)で、上村亘三段と石田直裕三段が四段昇段を決めました。最終成績は、上村三段が14勝4敗、石田三段が13勝5敗です。
また、次点は13勝5敗で、渡辺大夢三段です。渡辺三段は第46回(2009年度後期)に続き、2回目の次点になり、規定によりフリークラス入りの資格を得て、それを行使しました。今回は3人が四段昇段となりました。四段昇段日は2012年10月1日付となります。(写真左から上村三段、石田三段、渡辺三段)
上村 亘(かみむら わたる) 棋士番号288
- 生年月日・出身
- 1986年12月10日生まれ(25歳) 東京都中野区出身
- 現住所
- 東京都杉並区
- 師匠
- 中村修九段
- 奨励会入会
- 1998年9月
- 三段リーグ入
- 2010年10月(第48回奨励会三段リーグから)
- 得意戦法
- 居飛車
- 将棋を始めたきっかけ
- アマ四段の父親に教わって
- 本人のコメント
- 「年齢制限が近づいてきましたが、あきらめないでやって来たことがいい結果につながりました。何度も心が折れそうになりましたが、応援してくださる方がいらっしゃったので、ここまで続けてこられました。今後はすこしずつ強くなって一手一手意味のある、身にかなった将棋を目指したいです」
石田 直裕(いしだ なおひろ) 棋士番号289
- 生年月日・出身
- 1988年12月5日生まれ(23歳) 北海道名寄市出身
- 現住所
- 東京都北区
- 師匠
- 所司和晴七段
- 奨励会入会
- 2001年9月
- 三段リーグ入
- 2008年10月(第44回奨励会三段リーグから)
- 得意戦法
- 居飛車
- 将棋を始めたきっかけ
- 学校で友達と
- 本人のコメント
- 「奨励会に入って11年たち、初めはもっと早く四段にと考えていました。今日の最終局はとても苦しい将棋で、勝って上がれるとは思いませんでした。北海道の出身なので中学3年まで飛行機で通っていました。空港まで親に送り迎えしてもらいましたが、負けるとつらかったです。これからは北海道を中心に将棋普及に努めていきます。」
渡辺 大夢(わたなべ ひろむ) 棋士番号290
- 生年月日・出身
- 1988年7月29日生まれ(24歳) 東京都江東区出身
- 現住所
- 東京都江東区
- 師匠
- 石田和雄九段
- 奨励会入会
- 2001年9月
- 三段リーグ入
- 2006年10月(第40回奨励会三段リーグから)
- 得意戦法
- 横歩取り
- 将棋を始めたきっかけ
- 5歳の時に祖父に教わって
- 本人のコメント
- 「今日は3位になったらフリークラスへ行こうと決めていました。親には3位でも上がったんだから、おめでとうと言われました。師匠もとても喜んでくださいました。三段リーグは12回目で、今まで頑張ってきて良かったという気持ちです。まずフリークラスを抜けることを目指し、将来はタイトルを取れるように頑張りたいです。」