門倉啓太・阿部光瑠 新四段誕生のお知らせ
更新:2011年03月23日 20:53
本日、3月23日(水)に行われました第48回奨励会三段リーグ戦(2010年10月~2011年3月)において、門倉啓太三段と阿部光瑠三段が四段昇段を決めました。最終成績は、門倉三段、阿部三段ともに13勝5敗です。四段昇段日は2011年4月1日付となります。 尚、次点は12勝6敗で斎藤慎太郎三段です。
門倉 啓太(カドクラ ケイタ)棋士番号282

- 生年月日・出身
- 1987年6月3日生まれ(23歳)東京都豊島区出身
- 師匠
- 石田和雄九段
- 奨励会入会
- 2000年9月
- 三段リーグ入
- 2005年10月(第38回奨励会三段リーグより)
- 得意戦法
- 振り飛車
- 将棋を始めたきっかけ
- 小学校3年生の時、知り合いのアマチュア強豪に教わった。
- 本人のコメント
- 「三段リーグが11期と大変長かったので、昇段できて本当に嬉しいです。相手の得意な戦形でも堂々と受けて立つような将棋を目指したいです。また、ファンの方が自分の将棋を見て、楽しんでもらえるよう一層努力をします。」
阿部 光瑠(アベ コウル)棋士番号283

- 生年月日・出身
- 1994年10月25日生まれ(16歳)青森県弘前市出身
- 師匠
- 中村 修九段
- 奨励会入会
- 2006年9月
- 三段リーグ入
- 2009年4月(第45回奨励会三段リーグより)
- 得意戦法
- 居飛車
- 将棋を始めたきっかけ
- 5歳の時、父親から教わった。
- 本人のコメント
- 「最終日に自力昇段をきめられなかったのに結果として昇段できたのは運が良かったと思います。震災の影響で対局が延期となり、集中力を持続するのが難しかったです。これからも1局1局を大事に指してタイトルを取れるような棋士になりたいです。」