「朝日杯将棋オープン戦」の仕組みや特長について

更新:2019年02月15日 15:00

朝日杯将棋オープン戦は、全棋士とアマチュア10人、女流棋士3名で行われる一般棋戦です。一次予選二次予選のトーナメント戦を勝ち上がった棋士とシード棋士の16名で本戦トーナメントを行い、優勝者を決めます。例年2月に決勝戦が行われます。

主催は朝日新聞社です。2007年に一般公式戦として創設されました。

朝日杯将棋オープン戦の仕組み

一次予選

全棋士、アマチュア10名、女流棋士3名が16ブロックに分かれて行うトーナメント戦です。アマチュアと女流棋士は各ブロックに1人ずつ割り振られ、1回戦から出場します。各ブロックの優勝者が二次予選に進出します。

アマ・女流棋士の参加条件

朝日アマ名人、朝日アマ名人戦全国大会ベスト8進出者、学生名人の計10名。女流棋士は主催者推薦3名を選抜。

二次予選

一次予選を勝ち上がった16名と二次予選からのシード棋士16名が8ブロックに分かれて行うトーナメント戦です。トーナメントは、一次予選を突破した棋士とシード棋士が1回戦で対戦するように組まれます。各ブロックの優勝者が本戦トーナメントに進出します。

本戦トーナメント

二次予選を勝ち上がった8名とシード棋士8名がトーナメントを行います。準決勝・決勝は2月に東京・有楽町マリオンの有楽町朝日ホールで、公開対局の形式で行われます。

トーナメント戦決勝
開催時期 6月~翌年2月 2月
持ち時間 40分 40分
対局開始時間 10:00、14:00、19:00 14:30
昼食休憩 なし なし
夕食休憩 なし なし

歴代優勝者

これまでに羽生善治九段のみが、複数回優勝と連覇を果たしています。

年度棋士名
第11回 2017 藤井聡太
第10回 2016 八代弥
第9回 2015 羽生善治
第8回 2014 羽生善治
第7回 2013 羽生善治
第6回 2012 渡辺明
第5回 2011 羽生善治
第4 2010 木村一基
第3 2009 羽生善治
第2 2008 阿久津主税
第1 2007 行方尚史

この記事の関連ワード

  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

関連トピックス

一覧へ