将棋大会
中学生王将戦(主催:スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟)
スポーツニッポン新聞社・日本将棋連盟が主催しています。毎年夏に大阪で行います。
全国大会
第27回大会結果(敬称略)
- 日程:
- 2024年8月10日(土)
- 会場:
- 高槻城公園芸術文化劇場 北館
個人戦結果 | |
---|---|
優 勝 | 谷口陽飛 南丹市立殿田中学校2年 |
準優勝 | 白井遥都 熊野町立熊野東中学校2年 |
過去の大会結果(敬称略)
個人戦 | 団体戦 | トーナメント表 | |
---|---|---|---|
27回 2024年 |
谷口陽飛 (南丹市立殿田中学校2年) |
トーナメント表 | |
26回 2023年 |
松村天歩 (大津市立打出中学校2年) |
トーナメント表 | |
25回 2022年 |
小森 龍太郎 (灘中学校2年) |
トーナメント表 | |
24回 2021年 |
北原 優 (早稲田中学校1年) |
トーナメント表 | |
23回 2020年 |
白木大輔 (豊橋市立高師台中学校1年) |
トーナメント表 | |
22回 2019年 |
酒匂景大 (大阪市立美津島中学校1年) |
トーナメント表 | |
21回 2018年 |
林原七音 (米子市立東山中学校3年) |
トーナメント表 | |
20回 2017年 |
楠本一斗 (和歌山市立貴志中学校2年) |
トーナメント表 | |
19回 2016年 |
浅沼立輝 (箕面市立第三中学校3年) |
トーナメント表 | |
18回 2015年 |
藤井崇史 (聖光学院中学校3年) |
トーナメント表 | |
17回 2014年 |
藤原悠暉 (魚津市立西部中学校1年) |
トーナメント表 | |
16回 2013年 |
中島灯希 (美濃加茂市立西中学校3年) |
パッショーネ (藤井孝太郎・金納龍世・山道淳也) |
トーナメント表 |
15回 2012年 |
服部慎一郎 (富山県富山市立南部中学校1年) |
KTT-中1 (横山友紀・生川康太朗・井澤翼) |
トーナメント表 |
14回 2011年 |
麻生喜久 (東大阪市立池島中3年) |
かわきょー中等部 (多紀雄太、勝本篤、畠中俊吾) |
トーナメント表 |
13回 2010年 |
井田明宏 (京都市立桃山中学校2年) |
七冠王 (神内行人・勝田悠介・山田泰平) |
トーナメント表 |
12回 2009年 |
三田敏弘 (富山・藤ノ木中学校2年) |
Wゆうき&桂香チーム (倉辻勇紀・北村桂香・長谷川優貴) |
トーナメント表 |
11回 2008年 |
浅野翔平 (宮城・富沢中学校3年) |
竹野うTの弟子 (長屋 徹・鈴木翔陽・金谷 拓) |
トーナメント表 |
10回 2007年 |
石川 泰 (芦屋国際中等教育学校2年) |
だんご3兄弟 (杉野 豊・音瀬佑貴・石川 泰) |
トーナメント表 |
9回 2006年 |
浅野大輔 (宮城・富沢中3年) |
青い空 (西 淳平・石川 泰・杉野 豊) |
トーナメント表 |
8回 2005年 |
岩泉 毅 (岩手・仙北中3年) |
SP播州 (山田祥吾・山本佑気・大西秀樹) |
トーナメント表 |
7回 2004年 |
山口直哉 (兵庫・播磨南中3年) |
SRT (矢吹隆朗・西谷玲音・板垣駿介) |
トーナメント表 |
6回 2003年 |
林 俊佑 (岐阜・長森南中2年) |
中学生最強チーム (梁井一輝・吉田陵平・山中裕樹) |
トーナメント表 |