将棋大会

全国高等学校文化連盟将棋新人大会(主催:全国高等学校文化連盟ほか)

全国高等学校文化連盟ほかが主催しています。
高校1・2年生を対象として行います。

第33回大会

令和7年1月30日~2月1日に長崎県長崎市の長崎県立総合体育館(アリーナかぶとがに)で開催され、以下の結果となりました。

第33回大会結果(敬称略)
男子女子
優 勝 邊土名朝陽
(沖縄・沖縄県立那覇国際高等学校2年)
末政利緒
(神奈川・桐光学園高等学校 1年)
準優勝 平山里樹
(千葉・学校法人聖書学園千葉英和高等学校1年)
山口依真
(埼玉・春日部共栄高等学校2年)
男子トーナメント女子トーナメント

過去の大会結果(敬称略)

男子の部女子の部トーナメント表
33回
2025年
邊土名朝陽
沖縄県立那覇国際高等学校2年
末政利緒
桐光学園高等学校 1年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
32回
2024年
令和6年能登半島地震の影響に伴い中止
31回
2023年
南出陽向
立命館守山高等学校2年
川西彩遥
広島修道大学
ひろしま協創高等学校2年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
30回
2022年
菊地一輝
福島県立喜多方高等学校1年
藤原紗羽
兵庫県立西宮高等学校2年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
29回
2021年
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止
28回
2020年
本田竜大
三重県高田高校1年
磯谷祐維
愛知県中部大学春日丘高校2年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
27回
2019年
宮越雅大
神奈川県立神奈川総合産業高校2年
和田はな
細田学園高2年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
26回
2018年
石井雄大
細田学園高2年
迎 琉歌
瑞陵高2年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
25回
2017年
銭本裕生
横浜高2年
芦江七菜子
府立春日丘高2年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
24回
2016年
竹内広也
山梨学院大附属高2年
橋本智佳子
西武学園文理高2年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
23回
2015年
中島灯希
加茂高1年
藤井奈々
立命館宇治高2年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
22回
2014年
大野弘喜
武蔵高1年
加藤寿美香
千葉高1年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
21回
2013年
長森優作
甲南高1年
脇田菜々子
一宮南高1年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
20回
2012年
友田 敦也
藤枝明誠高1年
小山田友希
盛岡第一高2年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
19回
2011年
青木 翔
県立大宮高校2年
成田弥穗
仙台第二高校1年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
18回
2010年
中川慧梧
岩手高校2年
小野ゆかり
実践学園高校2年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
17回
2009年
太田啓介
県立箕輪進修高校1年
小野ゆかり
実践学園高校1年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
16回
2008年
横山大樹
札幌光星高校2年
室谷早紀
生野高校2年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
15回
2007年
相良剛史
千葉日大第一高校2年
鈴木悠子
静岡雙葉高校1年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
14回
2006年
増本 敬
佐世保工業高校2年
相馬美咲
八戸工業高専2年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
13回
2005年
水谷 創
暁 高校2年
笠井友貴
青雲高校2年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
12回
2004年
小堤一星
嵯峨野高校2年
笠井友貴
青雲高校1年
男子トーナメント表
女子トーナメント表
11回
2003年
稲葉 聡
東播工業高校2年
小林真理
熊谷市立女子高校2年
男子トーナメント表
女子トーナメント表

歴代優勝者