- 会 場
- 津久野会館(会館の駐車場は御利用できません)
堺市西区津久野町3丁20-11(JR阪和線 津久野駅より徒歩10分)
- 開講日時
- 金曜日(年約44回)18:30~21:00(初心者・初級者クラスは20:00まで)
- 土曜日(年約44回)14:00~17:00(初心者・初級者クラスは16:00まで)
- 日曜日(月2回)13:00~14:30(なお、終了後(4)の段級位認定対局に参加可)
- 日曜日(年約20回)13:30~16:30
- 第3土曜日(年約10回)14:00~19:00
- 水曜日(年約44回)18:00~21:00
- 対 象
- 幼稚園年長から高校生(棋力不問)、ただし(5)は有段者、(6)は三段以上。
- 内 容
- 大盤解説、メンバー同士の対局、指導対局、詰将棋、将棋関係プリント配付など。
(1)~(3)在籍者は、(4)には自由に参加できます。
- 会 費
-
- [入会運営協力寄付金]
- (1)~(3)5,000円
- [毎月運営協力寄付金]
- (1)3,500円(女子は2,000円)
- (2)5,000円(女子は2,500円)
- (3)2,500円(女子は1,500円)
- (4)(5)は費用不要
- (6)5,000円(特待生は不要)
- 「棋士・ゲスト等への謝礼費および交通費・備品用品書籍費・印刷費・施設管理費・会場費・大会準備費・行事補助費 等」として運営させていただきます。
- P R
- 一つのチームとしてのアットホームな雰囲気とともに、「楽しく・真剣に・一歩ずつ」切磋琢磨しています。
消毒等はもちろん、対局すべてにアクリル板を設置するなど感染防止策を徹底しています。
礼儀面を重んじ、集中して稽古に打ち込む「道場」です(2002年5月より開設)。
スタッフ一同、厳しく丁寧にご指導させて頂きます(ルールを覚えたい方&初心者 ともに大歓迎です)。
なお、二段までの段級位認定も随時行っております(認定カードを無料でお渡しします)。
どうか、いつでもお気軽に、「体験・見学」(無料・予約要)にお越し下さい。
- お問合せ
- 将棋指導員 村上 信介 ほか
- 事務局電話 090-3943-9724(午後9時~9時半)
- 事務局アドレス tsukuno.shogi.club@au.com(問い合わせはこちらへ)