
第4回文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦
【西日本大会】
7月30日に東日本大会が、7月31日に西日本大会が行われました。決勝大会は8月11日、東京国際フォーラムにて行われます。
※ 赤字 は決勝大会進出チーム
西日本大会 【小学校】
Aブロック |
チーム名 |
成 績 |
|
Bブロック |
チーム名 |
成 績 |
大阪府B |
豊中市千里新田小学校 |
2-1 |
|
奈良県 |
奈良市立済美小学校 |
0-3 |
鹿児島県 |
鹿児島市立谷山小学校 |
1-2 |
|
岐阜県 |
大垣市立興文小学校 |
2-1 |
佐賀県 |
佐賀市立勧興小学校 |
3-0 |
|
岡山県 |
倉敷市立第二福田小学校 |
1-2 |
福岡県 |
北九州市立青山小学校 |
1-2 |
|
島根県 |
出雲市立大津小学校 |
1-2 |
愛知県B |
一宮市立葉栗北小学校 |
2-1 |
|
和歌山県 |
和歌山市立吹上小学校 |
2-1 |
沖縄県 |
浦添市立神森小学校 |
1-2 |
|
京都府A |
京都教育大学附属京都小学校 |
2-1 |
香川県 |
高松市立太田小学校 |
2-1 |
|
兵庫県B |
稲美町立天満小学校 |
3-0 |
京都府B |
京都市立一橋小学校 |
0-3 |
|
大阪府C |
大阪教育大学附属平野小学校 |
1-2 |
Cブロック |
チーム名 |
成 績 |
|
Dブロック |
チーム名 |
成 績 |
三重県 |
伊勢市立明野小学校 |
2-1 |
|
宮崎県 |
津城市立沖水小学校 |
1-2 |
滋賀県 |
米原市立坂田小学校 |
1-2 |
|
兵庫県A |
明石市立江井島小学校 |
3-0 |
大分県 |
大分市立判田小学校 |
1-2 |
|
福井県 |
福井大附属小学校 |
2-1 |
鳥取県 |
米子市立福米西小学校 |
1-2 |
|
長崎県 |
平戸市立平戸小学校 |
2-1 |
熊本県 |
熊本市立帯山西小学校 |
2-1 |
|
高知県 |
四万十町立北ノ川小学校 |
1-2 |
愛媛県 |
松山市立双葉小学校 |
3-0 |
|
徳島県 |
石井町立藍畑小学校 |
0-3 |
愛知県A |
名古屋市立鳴海小学校 |
2-1 |
|
大阪府A |
吹田市立千里新田小学校 |
1-2 |
広島県 |
広島市立牛田小学校 |
0-3 |
|
山口県 |
宇部市立常盤小学校 |
1-2 |
西日本大会 【中学校】
Aブロック |
チーム名 |
成 績 |
|
Bブロック |
チーム名 |
成 績 |
山口県 |
周南市立岐陽中学校 |
2-1 |
|
岐阜県 |
岐阜市立梅林中学校 |
1-2 |
広島県 |
三次市立塩町中学校 |
2-1 |
|
大阪府C |
大阪市立新東淀中学校 |
1-2 |
大阪府A |
吹田市立青山台中学校 |
2-1 |
|
兵庫県B |
私立灘中学校 |
3-0 |
熊本県 |
菊池市立泗水中学校 |
1-2 |
|
奈良県 |
私立西大和学園中学校 |
2-1 |
愛知県A |
名古屋市立鳴海中学校 |
1-2 |
|
滋賀県 |
守山市立守山中学校 |
0-3 |
宮崎県 |
清武町立加納中学校 |
0-3 |
|
鳥取県 |
北栄町立大栄中学校 |
2-1 |
大分県 |
国東市立国東中学校 |
1-2 |
|
京都府A |
私立洛南高校附属中学校 |
1-2 |
鹿児島県 |
私立ラ・サール中学校 |
3-0 |
|
和歌山県 |
和歌山市立西浜中学校 |
2-1 |
Cブロック |
チーム名 |
成 績 |
|
Dブロック |
チーム名 |
成 績 |
京都府B |
私立洛星中学校 |
1-2 |
|
徳島県 |
県立城ノ内中学校 |
2-1 |
福岡県 |
私立久留米大学附設中学校 |
3-0 |
|
佐賀県 |
私立弘学館中学校 |
1-2 |
香川県 |
丸亀市立南中学校 |
0-3 |
|
愛知県B |
私立東海中学校 |
2-1 |
福井県 |
あわら市立芦原中学校 |
1-2 |
|
島根県 |
津和野町立津和野中学校 |
0-3 |
長崎県 |
私立青雲中学校 |
2-1 |
|
高知県 |
私立土佐中学校 |
1-2 |
大阪府B |
私立大阪星光学院中学校 |
2-1 |
|
兵庫県A |
私立淳心学院中学校 |
3-0 |
愛媛県 |
私立愛光中学校 |
1-2 |
|
岡山県 |
岡山大学教育学部附属中学校 |
2-1 |
三重県 |
私立高田中学校 |
2-1 |
|
沖縄県 |
宜野湾市立宜野湾中学校 |
1-2 |