2007年(平成19年)

~公文杯~第32回小学生将棋名人戦
【代表選手一覧】

決勝大会進出者

各都道府県大会の予選通過者が、東日本大会(平成19年3月24・25日「虎ノ門パストラル」)、西日本大会(平成19年3月17・18日「関西将棋会館」)に出場。それぞれの大会の上位2名、合計4名が準決勝・決勝(4月1日)で対戦。準決勝・決勝の模様が4月29日にNHK教育テレビで放映された。
※ 青字は優勝者

決勝大会進出者
  都道府県 選手氏名 学校名
東日本代表 千葉県 近藤 誠也 八千代市立勝田台小学校5年
新潟県 佐伯 駿介 新潟市立女池小学校4年
西日本代表 長崎県 佐々木大地 対馬市立鶏鳴小学校6年
大阪府 古森 悠太 高槻市立五百住小学校6年
NHK   NHK
決勝戦・佐伯駿介君(新潟県新潟市立女池小4年)VS近藤誠也君(千葉県八千代市立勝田台小5年)〈4月1日 NHKスタジオ〉   3位・佐々木大地君、準優勝・近藤誠也君、優勝・佐伯駿介君、3位・古森悠太君(左から)

代表選手一覧

赤字は女子

東日本大会代表   西日本大会代表
都道府県 選手氏名 学校名



  都道府県 選手氏名 学校名



北海道 保坂 哲平 札幌市立幌西 5 6   福井県 中屋 克幸 あわら市立本荘 5 6
青森県 駒沢 真己 三沢市立三沢 5 6 和歌山県 田和 醇也 紀の川市立西貴志 3 4
秋田県 納谷 瑛志 秋田市立高清水 3 4 大阪府 古森 悠太 高槻市立五百住 5 6
岩手県 山口 大成 宮古市立花輪 4 5 奈良県 山内 崇史 奈良市立三碓 3 4
山形県 本間 瑞生 鶴岡市立朝暘第六 4 5 京都府 佐々木 翼 私立光華 5 6
福島県 目黒  丈 只見町立只見 5 6 滋賀県 土屋 知宏 大津市立逢坂 5 6
宮城県 佐藤 悠広 仙台市立鹿野 5 6 兵庫県 冨田 誠也 三田市立本庄 5 6
茨城県 中谷 祥也 つくば市立吾妻 4 5 岡山県 岡  省吾 倉敷市立天城 3 4
栃木県 羽川 岳 大田原市立大田原 5 6 鳥取県 田口 智博 米子市立淀江 3 4
群馬県 新藤 仁奈 渋川市立長尾 5 6 島根県 塚本 健太 出雲市立大津 3 4
埼玉県 中村 勇平 入間市立狭山 5 6 広島県 矢野 将樹 大竹市立玖波 4 5
千葉県 近藤 誠也 八千代市立勝田台 4 5 山口県 山本将太郎 山口市立平川 5 6
東京都区内 山本 博志 江東区立大島南央 4 5 香川県 神内 行人 高松市立中央 4 5
東京都多摩 増田 康宏 昭島市立武蔵野 3 4 徳島県 西浦 寛之 徳島市八万南 3 4
神奈川県 本田 奎 川崎市立子母口 3 4 愛媛県 黒田 尭之 松山市立味酒 4 5
山梨県 赤尾 穣 山梨大学
教育人間科学部附属
5 6 高知県 中島 啓太 香南市立野市 4 5
長野県 弓田  潤 伊那市立伊那 5 6 福岡県 後藤 伊織 那珂川町立片縄 5 6
新潟県 佐伯 駿介 新潟市立女池 3 4 佐賀県 香月 郁文 佐賀市立勧興 4 5
静岡県 阿部 俊貴 浜松市立曳馬 5 6 長崎県 佐々木大地 対馬市立鶏鳴 5 6
富山県 三田 敏弘 富山市立藤ノ木 5 6 熊本県 村上 幸輝 熊本市立高平台 5 6
石川県 西口 孝弘 小松市立粟津 5 6 大分県 古城 直人 大分市立金池 4 5
愛知県 古郡 国彦 名古屋市立玉川 4 5 宮崎県 甲斐 仁人 清武町立加納 5 6
岐阜県 宮嶋 健太 岐阜市立本郷 1 2 鹿児島県 小松 将大 鹿児島大学
教育学部附属
2 3
三重県 久米 孝和 津市立豊が丘 5 6 沖縄県 原戸 鉄平 中城村立津覇 5 6

link小学生将棋名人戦トップページに戻る

linkこのページのトップに戻る