将棋指導者講習会開催報告

将棋を通じた青少年育成、伝統文化継承、生き甲斐作りに熱意のある方で将棋普及指導員資格取得を目指される方を対象に全国4会場で将棋指導者講習会を開催しました。指導経験豊富なプロ棋士・将棋普及指導員が講師を務め、資格取得後の活動に役立つ指導方法・駒落ち定跡等について講義を行わせて頂きました。

1.大阪地区会場


淡路九段による指導員の心得に関する講義


竹内五段による駒落ち定跡講座


諏訪将棋指導員による講義

2.東海地区会場


森下常務理事による駒落ち指導方法の講義


高野六段による初心者指導講座


竹河棋道師範による指導体験談

3.東北地区会場


鈴木常務理事による指導方法に関する講義


真田八段による初心者指導講座


武蔵棋道指導員による指導体験談

4.四国地区会場


小林九段による指導者心得の講義


島本五段による駒落ち定跡講座


新木将棋指導員による指導体験談

2月29日必着締切にて、令和2年度将棋普及指導員資格申請を受付ております。
詳細は、こちら https://www.shogi.or.jp/branch/youkou.html

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ