駒テラス西参道

NEWS | 施設紹介 | イベント | レンタルスペース | アクセス |
公益社団法人日本将棋連盟と渋谷区は協力し、このたび2023年6月10日に「駒テラス西参道」をオープンしました。
駒テラス西参道は『観る将(観る将棋ファン)の聖地』を目指し、様々なイベントや教室、展示、映像配信など、将棋を通じた魅力あるまちづくりのための施設として、あたらしい日常を発信していきます。
NEWS
- 2023.09.19
- 10月1日「めちゃめちゃやさしい将棋大会」開催
- 2023.09.15
- 「"観る将"のための将棋の学校」9月22日(金)分、申し込み受付開始。
- 2023.09.14
- 9月30日(土)「ヒューリック杯第3期白玲戦七番勝負第4局 大盤解説会」 開催
- 2023.09.14
- 9月27日(水)「第71期王座戦五番勝負第3局 大盤解説会」 開催
- 2023.09.06
- 10月8日(日)「ハンドブックシリーズ20周年記念トークショー」 開催
- 2023.09.04
- 9月24日(日) 「チームエントリー解散イベント」開催
- 2023.09.04
- 9月23日(土) 「藤井猛 生誕祭」開催
- 2023.05.10
- 駒テラス西参道ホームページオープン!
施設紹介
<ホール>
広い空間を利用し、さまざまなイベントや教室、大盤解説会を開催いたします。開催情報は下記をご覧ください。
イベント等を実施しない時間帯はレンタルスペースとして地域の方々等に活用いただけます。
☗イベント | ☗教室・講座 | ☗西参道将棋大会 | ☗レンタルスペース |
イベント
☗「めちゃめちゃやさしい将棋大会」開催のお知らせ
駒テラス西参道にて初心者の将棋大会をおこないます!
対象はルールを覚えたばかりの方から将棋の初心者の方であればどなたでも参加できます。
参加費は2000円になります。
この機会に是非、ご参加ください!
- 日時
- 令和5年10月1日(日)13:00~18:00
- 会場
- 駒テラス西参道
- 詳細・チケット販売
- https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02wc8q5an7a31.html
(外部リンクに飛びます)
☗「ヒューリック杯第3期白玲戦七番勝負第4局 大盤解説会」開催
ヒューリック杯 第3期白玲戦七番勝負 第4局の大盤解説会を、駒テラスにて開催いたします!
解説は広瀬章人八段、聞き手は和田はな女流1級です!
先着40名。
14時より終局までの解説を予定しておりますが、局面によって20時で終了とさせていただく場合があります。
里見香奈白玲に西山朋佳女流三冠が挑戦する大注目の白玲戦、中盤の大きな1局!
ぜひご参加ください!(解説・聞き手の揮毫色紙抽選もあります!)
- 日時
- 令和5年9月30日(土) 14時~20時
- 会場
- 駒テラス西参道 ホール
- 詳細・チケット販売
- https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02vhn9hy72a31.html
(外部リンクに飛びます)
☗「第71期王座戦五番勝負第3局 大盤解説会」開催
第71期王座戦五番勝負 第3局の大盤解説会を、駒テラスにて開催いたします!
解説は高野智史六段、聞き手は中村真梨花女流四段です!
先着40名。
17時30分より終局までの解説を予定しておりますが、局面によって22時で終了とさせていただく場合があります。
勝利してあと1勝と迫るのは、名誉王座か、八冠か。
大注目の1局!ぜひご参加ください!(解説・聞き手の揮毫色紙抽選もあります!)
- 日時
- 令和5年9月27日(水) 17時30分~22時
- 会場
- 駒テラス西参道 ホール
- 詳細・チケット販売
- https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02vnqfa982a31.html
(外部リンクに飛びます)
☗「ハンドブックシリーズ20周年記念トークショー」
【ハンドブックシリーズ20周年特別企画】
ハンドブック20周年を記念し、
浦野真彦八段
上田初美女流四段
によるトークショーを開催いたします!
最初の本『5手詰ハンドブック』出版の経緯。
絶版からリニューアル出版までの舞台裏。
問題制作や解説文のこだわりなど。
初出しトーク盛りだくさんで20年を語り尽くします!
ハンドブック・詰将棋の魅力をより深く体感できるこの機会に、ぜひご参加ください!
- 日時
- 令和5年10月8日(日) 14時~16時
- 会場
- 駒テラス西参道 ホール
- 詳細・チケット販売
- https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/024d229fxk931.html
(外部リンクに飛びます)
☗「チームエントリー解散イベント」開催のお知らせ
<チームエントリー 解散イベント>
・出演:郷田真隆九段、行方尚史九段、古賀悠聖五段
・ゲスト:武富礼衣女流初段
・日時:2023年9月24日(日)
一部 12:00~14:00(受付開始11:45~)
二部 14:30~18:00(受付開始14:15~)
・場所:駒テラス西参道
・料金:
一部(二部通し):20,000円
二部のみ:15,000円
※1部のみの参加券はございません。何卒ご了承ください。
・定員:
一部:各棋士 6人(計18人)
二部:22人
(いずれも申し込み多数の場合抽選)
・プログラム:
一部:指導対局(3面指し×2コマ)
二部:
①チーム最強は誰だ!フィッシャー対決(メンバー3人による総当たり戦)
②一緒にケーキを食べましょうお茶会(ケーキ代は料金に含まれます)
③棋士の秘蔵品!?オークション会
④わくわくプレゼント抽選会
⑤あの話題も...!?ABEMAトーナメント秘話トークショー
・おみやげ:
寄せ書き色紙、ABEMAトーナメント「エントリーチーム」缶バッジ、弘前産リンゴジュースorシードル、博多ミニお菓子ほか
- 日時
- 令和5年9月24日(日) 12時~18時
- 会場
- 駒テラス西参道 ホール
- 詳細・チケット販売
- https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/023609bh7a931.html
(外部リンクに飛びます)
☗「藤井猛 生誕祭」開催のお知らせ
2023年9月29日に53歳のお誕生日を迎える藤井猛九段を、山本博志五段とともに直接お祝いしましょう!!
【プログラム】
☆トークショー①「山本五段が語る!藤井九段の魅力」
☆本イベント限定の駒テラスカフェ特製ケーキでお祝い。皆で食べましょう!
(ケーキ・コーヒーを1つずつ提供します。チケット料金に含まれます。)
☆トークショー②「藤井猛九段の軌跡」MC山本五段
藤井九段の棋歴・半生を、藤井九段と山本五段に濃密に振り返っていただきます!
☆質問コーナー
☆両先生よりご挨拶・今後の抱負
☆サイン会・写真撮影
順番にご案内し、【コラボ色紙】を書いていただきます。(色紙はチケット料金に含まれます。)
書いた色紙を持った両先生のお写真をお撮りいただけます。
色紙を受け取った方から解散となりますが、終了時間まで参加の方同士でご歓談いただいても構いません。
- 日時
- 令和5年9月23日(土) 14時~17時
- 会場
- 駒テラス西参道 ホール
- 詳細・チケット販売
- https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02rx6b9826931.html
(外部リンクに飛びます)
教室・講座
駒テラス西参道では初心者の方向けの教室を開催いたします。 将棋を始めてみたい方、昔はやったことあるけど忘れちゃった...という方も大歓迎です!
☗将棋を知ろう<0から教わる将棋の指し方講座>
将棋を初めて覚える方を対象にした、駒の並べ方や動かし方が中心の教室です。
- 対象:
- 将棋のルールから教わりたい方・初心者
- 日時:
- 毎週月曜日(大人・子ども「小学生以下」)13:00~13:50
- 毎週日曜日 (子ども「小学生以下」のみ)10:00~10:50
- (月曜・日曜で内容は同じです)
- 定員:
- 8名
- 料金:
- 子ども(小学生以下)1,000円 大人1,500円 ※
- (お支払いは当日受付にて、キャッシュレスのみ対応)
- 講師:
- 角田裕作将棋指導員 他
参加お申し込みはこちら→ お申し込みはこちら
☗戦い方を教わろう<ルールの次に教わる将棋の戦い方講座>
将棋のルールを覚えた方を対象にした、戦い方が中心の教室です。
- 対象:
- 初心者(将棋のルールがわかる方)
- 日時:
- 毎週月曜日(大人・子ども「小学生以下」)14:00~15:00
- 毎週日曜日(子ども「小学生以下」のみ)11:00~12:00
- (月曜・日曜で内容は同じです)
- 定員:
- 8名
- 料金:
- 子ども(小学生以下)1,000円 大人1,500円 ※
- (お支払いは当日受付にて、キャッシュレスのみ対応)
- 講師:
- 角田裕作将棋指導員 他
参加お申し込みはこちら→ お申し込みはこちら
※2つの教室を同じ日に連続して受けることも可能です。
その場合は子ども(小学生以下)1,800円、大人2,700円で少しお得です!
教室開催日:
9月3日(子供「小学生以下」の方のみ)、4日、10日(子供「小学生以下」の方のみ)、11日、17日(子供「小学生以下」の方のみ)、25日
10月1日(子供「小学生以下」の方のみ)、8日(子供「小学生以下」の方のみ)、9日、16日、22日(子供「小学生以下」の方のみ)、
29日(子供「小学生以下」の方のみ)、30日、
ー教室日程の変更と新教室のお知らせー
8月より「☗将棋を知ろう<0から教わる将棋の指し方講座>」と「☗戦い方を教わろう<ルールの次に教わる将棋の戦い方講座>」の日程が下記の通りに変更になります。
毎週月曜日・木曜日(大人・子ども「小学生以下」)→毎週月曜日(大人・子ども「小学生以下」)
毎週土曜日(子ども「小学生以下」のみ)→毎週日曜日(子ども「小学生以下」のみ)
ー新教室「ステップアップ将棋教室」の開催ー
「戦い方を教わろう<ルールの次に教わる将棋の戦い方講座>」をお受けになった後の将棋教室として、8月より毎週木曜日の13時~14時と14時~15時の2つの時間で「ステップアップ将棋教室」を開講致します。
「戦い方を教わろう<ルールの次に教わる将棋の戦い方講座>」をお受けになった方が次に受講する将棋教室を探すのにお困りの時は是非、このお教室にご参加ください。
☗ステップアップ将棋教室
「☗戦い方を教わろう<ルールの次に教わる将棋の戦い方講座>」を受講された方が次のステップとして教わる初心者教室になります。
もちろん、上記教室を受講していなくても将棋のルールがわかる方ならば受講可能です。
- 対象:
- 初心者(将棋のルールがわかる方)
- 日時:
- 毎週木曜(大人・子ども「小学生以下」)13:00~14:00と 14:00~15:00
- (2コマ連続の受講は出来ません)
- 定員:
- 13時~14時→6名 14時~15時→8名
- 料金:
- 子ども(小学生以下)1,000円 大人1,500円 ※
- (お支払いは当日受付にて、キャッシュレスのみ対応)
- 講師:
- 角田裕作将棋指導員 他
参加お申し込みはこちら→ お申し込みはこちら
ステップアップ将棋教室開催日:
9月7日、14日、21日、28日
10月5日、12日、19日、26日
☗"観る将"のための将棋の学校
将棋のルールがわかっている方で、主に解説会やイベントに行く"観る将"の方を対象とした「観る将のための将棋の学校」を開催します!
「解説会で棋士の解説を聞きたいけど、将棋用語が難しくてわからない...」という方、将棋ならではの言葉もこの講座でばっちりです!棋士が講師を務める、将棋盤や駒をほとんど使わない新しいスタイルの将棋講座です。
- 対象:
- 駒の動かし方が分かる方から
- 開催:
- 第2・4金曜日 18:30~20:00
- 定員:
- 16名
- 講師:
- 村中秀史七段、戸辺誠七段
- 料金:
- 3,000円(お支払いは当日受付にて、キャッシュレスのみ対応)
- 開催
- ★9月22日(金)18:30~20:00 「最近の対局で解説された将棋用語編①」
- 講師
- 高﨑 一生 七段
参加お申し込みはこちら→ お申し込みはこちら
<ギャラリー>
常設展示と期間限定の企画展示で『将棋』をたっぷりと味わえる空間です。常設展示では将棋の歴史を年表と写真で体感!企画展示では参加型の展示も実施予定です。
また駒テラス西参道限定グッズや日本将棋連盟グッズをご購入いただけるミニショップもございます。(お支払はキャッシュレスのみ対応)
<スタジオ>
日本将棋連盟公式YouTubeの収録や配信、将棋に関する映像コンテンツ製作を行います。撮影の様子をご覧いただける公開型の収録も計画中です!
イベント等を実施しない時間帯はレンタルスタジオとして貸出いたします。貸出は8月1日より渋谷区施設予約システムを通して受け付ける予定です。
<カフェ>
将棋の中継を楽しみながらおくつろぎいただけるカフェです。イベントも開催予定!
レンタルスペース
「ホール」、「スタジオ」の2つの施設は、イベント等を実施しない時間帯をレンタルスペースとして貸出いたします。予約受付は渋谷区施設予約システムを通して受け付けております。詳しくは下記のページをご覧ください。
渋谷区施設予約システム(リンク)
https://www.yoyaku.city.shibuya.tokyo.jp/
<ホール>
- 貸出可能な利用目的
- 将棋、会議、講習、講演、勉強会、室内レク、文芸、手工芸、俳句、大きく動かない運動(気功、太極拳、ヨガ)
- 施設概要
- 【広さ】約50㎡(約7.3m×約6.8m)
【定員】40人 - 貸出時間
-
午前 午後➀ 午後② 夜間 10:00~12:00 13:00~15:00 16:00~18:00 18:30~20:00 ※貸出を行うのは上記の時間区分のうち、イベント等を実施しない時間帯です。
※利用時間は、準備・片付けの時間を含みます。
※各区分間(12:00~13:00、15:00~16:00、18:00~18:30)に清掃点検が入ります。
※連続利用の場合は区分間も利用可能です。 - 利用料金
-
一般 減免対象 1枠につき 5,000円 2,500円 ※減免対象...渋谷区予約システム登録時に区分1-Aまたは1-Bで登録された方 。
- 貸出備品
- 無料備品...長机(12)、イス(50)、ホワイトボード、大盤、卓上将棋盤・駒台・駒(20組)
有料備品...プロジェクター(1枠につき500円)
<スタジオ>
スタジオ
コントロールルーム
楽屋
- 貸出可能な利用目的
- 動画撮影、動画配信、会議、講習、講演、演奏会、音楽、演劇、コーラス
- 施設概要
- 【広さ】
スタジオ:約25㎡(4.8m×5.3m)
コントロールルーム:約13㎡
バックヤード:約7㎡
【定員】10人 - 貸出時間
-
午前 午後➀ 午後② 夜間 10:00~12:00 13:00~15:00 16:00~18:00 18:30~20:00 ※貸出を行うのは上記の時間区分のうち、イベント等を実施しない時間帯です。
※利用時間は、準備・片付けの時間を含みます。
※各区分間(12:00~13:00、15:00~16:00、18:00~18:30)に清掃点検が入ります。
※連続利用の場合は区分間も利用可能です。 - 利用料金
-
一般 減免対象 1枠につき 7,500円 3,750円 ※減免対象...渋谷区予約システム登録時に区分1-Aまたは1-Bで登録された方 。
- 貸出備品
- 無料備品:屋内モニター(2)、屋内スピーカー、外向きモニター、屋外スピーカー、テーブル、イス(2)
有料備品:三脚(2)(1枠につき1本500円)
アクセス
- 住 所
- 渋谷区代々木四丁目16番1号(ギャラリー内受付)
- 開館時間
- 10:00~20:00
- 休館日
- 毎週火曜日、年末年始
- 問合せ先
- Tel: 03-6300-5721
- Mail: komaterrace@shogi.or.jp
- ご利用可能な決済方法
- ハチペイ、クレジットカード
- 交通機関
- 小田急線参宮橋駅東口より徒歩3分
- 京王バス・ハチ公バス参宮橋停留所より徒歩1分