第8回将棋文化振興議員連盟総会 開催報告

更新:2019年12月25日 17:28

IMG_3734.jpg
 令和元年11月13日(水)に、超党派の国会議員で組織される「将棋文化振興議員連盟」(山東昭子会長)の第8回総会が東京都千代田区の参議院議員会館で開催され、国会議員(代理含む)32名が出席されました。前回の第7回総会から、約1年半ぶりの開催となりました。

IMG_3732.jpg IMG_3749.jpg
開会に先立ち、参議院議員・山東昭子同議員連盟会長(写真左)から「令和の時代に入り、世界各国から色々な方がお見えになる。その折に日本の伝統文化である将棋を、日本の国民は勿論、外国の方にも知っていただきたい。そのためにも、これから皆様のサポートを頂きたい」とご挨拶がありました。
日本将棋連盟会長・佐藤康光九段(写真右)からは「将棋は挨拶や礼儀作法、精神の修養や成長、また思考力や集中力が育まれる総合体験学習と考えている。前回の総会では学校教育における将棋について活発な議論を頂いたが、今回は一歩前に進んで具現化できるよう、将棋連盟として努力していきたい」との話がありました。

IMG_3772.jpg
また、挨拶の最後には、長年に渡り将棋界に多大な尽力を頂いている山東議員へ、将棋連盟より五段免状が贈呈されました。

IMG_3755.jpg
総会は参議院議員・石井浩郎同議員連盟事務局長(写真左)が司会進行を務め、開会いたしました。(写真中央:参議院議員・市田忠義同議員連盟副会長 写真右:衆議院議員・村上誠一郎同議員連盟会長代行)

日本将棋連盟・佐藤会長が1年間の活動報告として、イートアンド株式会社が王将戦の冠協賛となり大阪王将杯王将戦となったことや、女流棋戦ではヒューリック杯清麗戦が新たに創設され、タイトル戦が7つとなったこと等を報告しました。

それに引き続いて日本将棋連盟からの要望として、佐藤会長から『国際将棋フェスティバル2020(仮称)の日本博への取り組みについて』、専務理事・脇謙二八段から『学校教育への将棋導入について』『将棋に関する学術研究に対する研究費補助のお願いについて』、以上の3点について説明がありました。

IMG_3784.jpg
要望に対して、文化庁次長・中岡司様より日本博の概要について説明があり、「将棋文化は我が国の重要な生活文化の一つであると認識している」「来年度の日本博への申請に向けて、素晴らしい企画になるよう作り上げていただきたい」との話しがありました。

IMG_3786.jpg
学校教育への将棋導入に関しては、文部科学省初等中等教育局教育課程課長・滝波泰様より学習指導要領についてご説明があり、「将棋を通じて礼儀作法や考える習慣を育むという教育的意義があるという点について、新しい指導要領の考え方に通ずる部分がある」とお話がありました。
学術研究に対する研究費補助に関しては、文部科学省研究振興局学術研究助成課長・梶山正司様より研究者の学術研究を支援する科研費制度が紹介されました。

IMG_3789.jpg
日本将棋連盟・文化庁・文部科学省の説明を踏まえ、衆議院議員・伊佐進一同議員連盟事務局次長から「将棋は問題をどうやって解決するかという点で、子どもたちにとって大きな学びになる。学術研究に関して、相応しい研究者をご紹介いただくということはできるのか」と質問があり、文科省から「ご紹介は難しいが、これまで科研費が交付された研究者のリストはお見せできる」と回答がありました。

質疑応答の後、日本将棋連盟からの3点の要望を提言書として菅義偉内閣官房長官・萩生田光一文部科学大臣に申し入れを行うことが、賛成多数で承認されました

IMG_3797.jpg
最後に、衆議院議員・村上誠一郎同議員連盟会長代行より、「将棋は自分の頭で考える力をつける。一番重要なのは、どうやって外国の人や子どもたちに将棋の面白さを伝えていくのかということ。そういうことを今後一生懸命やっていきたい」と閉会の挨拶があり、第8回将棋文化振興議員連盟総会が終了しました。

IMG_3907.jpg
後日、令和元年11月下旬に首相官邸にて、菅義偉内閣官房長官に将棋文化振興議員連盟と日本将棋連盟から提言書が提出されました。
(写真左から:伊佐進一衆議院議員、日本将棋連盟・森下卓常務理事、日本将棋連盟・佐藤康光会長、菅義偉内閣官房長官、串田誠一衆議院議員、渡辺猛之参議院議員)

IMG_4736.jpg
また、令和元年12月下旬に文部科学省にて、萩生田光一文部科学大臣に提言書が提出されました。
(写真左から:石井浩郎参議院議員、日本将棋連盟・佐藤康光会長、萩生田光一文部科学大臣、日本将棋連盟・石橋弘光理事)

  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

関連イベント

一覧へ