開戦は歩の突き捨てから!矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは【第78回 矢倉の崩し方】

開戦は歩の突き捨てから!矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは【第78回 矢倉の崩し方】

ライター: 一瀬浩司  更新: 2019年03月29日

今回のコラムも、矢倉で1筋の端歩を突き合っている形で4六銀、3七桂型から攻めていく指し方を解説していきます。それでは第1図です。

【第1図は▲1五歩まで】

先手が▲1五歩と端を突き捨てようとしたところですが、前回のコラムまではここで後手が△1五同歩と取らず、△2四歩と桂跳ねを防ぐ手はどうなるのかを見ていきました。対して▲1四歩と取り込み、△3六歩のときに▲2五歩△3七歩成▲同飛、▲2五桂△同歩▲3六飛のいずれでも先手がよくなることがわかりました。

今回からは、平凡に後手が△1五同歩と取ってくる手を見ていきます。端の突き捨ても入ったので、▲2五桂(第2図)と跳ねていきます。

【第2図は▲2五桂まで】

銀取りなので、△2四銀と逃げてきますが、まずは逃げない手はどうなるのかを見ていきましょうか。端の突き捨てを逆用してくる、△1六歩も考えられます。先手は当然▲3三桂成と銀を取りますが、△同金上の局面が問題ですね。平凡に▲3五銀△3四歩▲4六銀は、△1七歩成(第3図)と成り込まれてしまいます。

【第3図は△1七歩成まで】

こうなると、△1八歩から上部開拓されて攻めにくくなってしまいます。△3四歩のとき▲4六銀でなく、▲3四同銀△同金直▲同飛△同金▲4三銀と強攻するのも目につきますが、△3三玉と上がられると攻めきれないでしょう。▲3五銀△3四歩▲同銀△同金直▲3五歩は考えられるところです。しかし、△3三金引▲3四銀△3二銀(第4図)となると、どうもスッキリしません。

【第4図は△3二銀まで】

逃げるのは当然と思い、端を伸ばす手はあまり読むことはありませんが、意外と難敵な感じがしますね。以前の先手が端の位を取って攻めたコラムでは、△3三同金上にじっと▲2五歩と伸ばしたり、▲5五歩△同歩▲同銀△5四歩▲4六銀として、▲3四歩△同金直▲3五銀を狙って十分と解説しましたが、この場合はいずれも△1七歩成とされてやはり先手難局です。

では、3四に歩を打つため、▲1六香と取ってしまうのはどうでしょう? △1六同香に▲3四歩△同金直▲3五銀(第5図)で守りの金に銀をぶつけることに成功しました。

【第5図は▲3五銀まで】

これにて先手よし、なら話が早いのですがもう少し見てみましょう。△3五同金と取られるとどうでしょうか? ▲同飛には△3四歩、▲同角には△3四香の田楽刺しがあります。ただし、▲4六角と引いた手が8二の飛車取りになったりする状況でしたら、十分ある攻め方です。しかし、その場合は△1六同香▲3四歩に△3二金と辛抱する手があり、▲3五銀△1七香成ではっきり先手よしとはいえないところでしょう。

次回はほかによい攻め方はないのかを見ていきます。

矢倉の崩し方

一瀬浩司

ライター一瀬浩司

元奨励会三段の将棋ライター。ライター業のほか、毎月1回の加瀬教室や個人指導など、指導将棋も行なっている。主なアマチュア戦の棋歴としては、第34期朝日アマチュア将棋名人戦全国大会優勝、第63回都名人戦優勝などがある。

このライターの記事一覧

阿部光瑠

監修阿部光瑠六段

棋士・六段
1994年生まれ、青森県弘前市出身。2011年4月に四段。2013年に第2回電王戦でコンピュータソフト・習甦(しゅうそ)と対局し、快勝。 2014年の第45期新人王戦で優勝。居飛車、振り飛車ともに指すオールラウンドプレイヤー。
  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

こちらから将棋コラムの更新情報を受け取れます。

Twitterで受け取る
facebookで受け取る
RSSで受け取る
RSS

こんな記事も読まれています