端を突きこした形での攻め方を総まとめ!矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは【第74回 矢倉の崩し方】

端を突きこした形での攻め方を総まとめ!矢倉における4六銀、3七桂型の攻め方とは【第74回 矢倉の崩し方】

ライター: 一瀬浩司  更新: 2019年03月06日

今回のコラムも、矢倉における4六銀、3七桂型から攻めていく指し方を解説していきます。それでは第1図です。

【第1図は△2四銀まで】

いま、△2四銀と銀を打って受けてきたところです。前回のコラムでは、▲1四歩△同歩▲1三歩と垂らしていきましたが、△1五歩と伸ばされるとどうもうまく攻めをつなげていくことができませんでした。

では△3五銀のときのように、▲1三桂成と突っ込むのはどうでしょう? △1三同玉には▲2五歩と突き出せますが、2四に銀を打った効果で、△1三同銀と後手は取ることができます。▲1四歩には△同銀▲同香△同香とさっぱり指す手もありますが、△2四銀(第2図)とかわされると▲1三銀と打ち込んでも△同桂▲同歩成△同香で数が足りませんし、▲2五歩△同銀▲1三銀は△3一玉とかわされて攻めが重くなります。

【第2図は△2四銀まで】

よって、△3五銀のときのように▲1三桂成はうまくいきませんでした。では、△3五銀ではうまくいかなかった▲3三歩(第3図)はどうでしょうか? 

【第3図は▲3三歩まで】

第3図で△3三同銀は▲同桂成としても銀桂交換の駒得で十分ですが、端が薄くなったので▲1三桂成と突っ込むのがよいでしょう。△1三同桂なら▲1四歩△1二歩▲1三歩成△同歩▲2五桂、△1三同香も▲1四歩△同香▲同香△1三歩▲同香成△同桂▲1四歩△1二歩▲1三歩成△同歩▲2五桂(第4図)でいずれも先手よしです。

【第4図は▲2五桂まで】

第3図で▲3三歩を金や角で取ってくる手には平凡に▲同桂成としておけば駒得が大きく先手よしです。△3三同桂は、▲1四歩と突く手が今度は厳しいです。△1四同歩に▲同香と走り、△同香に▲1三銀(第5図)と打ち込む手があります。

【第5図は▲1三銀まで】

第5図で△1三同銀は、▲同角成△2一玉▲1二銀まで。△2一玉には、▲2四銀成△同歩に▲1三桂成と成り込んで次の▲2三銀が厳しく先手よしです。後手の銀が3五なら▲1三銀に△3一玉とかわされて攻めが重いですが、2四なので銀を取って桂を成り込むことができました。△3五銀のときは▲3三歩はうまくいかず、▲1三桂成と成り込むのがよい攻め方でしたが、△2四銀のときは逆に▲1三桂成はうまくいかず、▲3三歩がよい攻め方となりました。当然ですが、形によって攻め方が変わってきます。
これにて、端を突き越した形での4六銀、3七桂型で攻めていくコラムは終了となりますが、いかがだったでしょうか? さまざまな攻め方が登場しましたので、少し難しい内容となってしまいましたが、ここまで読まれた方は攻めの力が上がっていることと思います。次回からは端を突き合った形の攻め方を見ていきます。

矢倉の崩し方

一瀬浩司

ライター一瀬浩司

元奨励会三段の将棋ライター。ライター業のほか、毎月1回の加瀬教室や個人指導など、指導将棋も行なっている。主なアマチュア戦の棋歴としては、第34期朝日アマチュア将棋名人戦全国大会優勝、第63回都名人戦優勝などがある。

このライターの記事一覧

阿部光瑠

監修阿部光瑠六段

棋士・六段
1994年生まれ、青森県弘前市出身。2011年4月に四段。2013年に第2回電王戦でコンピュータソフト・習甦(しゅうそ)と対局し、快勝。 2014年の第45期新人王戦で優勝。居飛車、振り飛車ともに指すオールラウンドプレイヤー。
  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

こちらから将棋コラムの更新情報を受け取れます。

Twitterで受け取る
facebookで受け取る
RSSで受け取る
RSS

こんな記事も読まれています