破壊力抜群!羽生竜王の実戦から学ぶ「角」に関する格言とは?【将棋の格言】

破壊力抜群!羽生竜王の実戦から学ぶ「角」に関する格言とは?【将棋の格言】

ライター: 渡部壮大  更新: 2018年07月27日

今回は角の威力を示す格言を見ていきます。角の利きは止めづらく、「角筋の玉受けにくし」、「角筋は受けにくし」と言います。主に玉や飛の小ビンを攻める場合に使われます。

【第1図】

第1図はシンプルな攻めの例です。ここから▲7四歩が角の利きを生かした厳しい小ビン攻め。放置すれば▲7三歩成△同桂▲7四歩が強烈です。また△7二銀と受けても▲7三歩成△同銀▲7四歩△6四銀▲6五歩が厳しく受けになっていません。△7二金の受けも同様です。▲7四歩には△6四歩が「大駒は近付けて受けよ」の手筋ですが、▲7三歩成(▲6四同角は△7二金▲7三歩成△同金で小ビン攻めは受かる)△同玉▲6五歩から攻めが続きます。玉が角のラインに入る時は二重以上に角筋を止めるか、いつでも角を追えるようにするなど注意が必要です。

【第2図は△2二玉まで】

こちらも角筋を生かした攻めです。▲2五桂と跳ねるのが厳しい攻め。△2四銀とかわせば▲4五歩が強烈で、後手はいっぺんに受けなしです。後手は銀桂交換を受け入れるしかありませんが、攻めの桂と守りの銀の交換は先手にとって大きなポイントとなります。

美濃囲いなどは角のラインで玉を直接攻めることができますが、穴熊の場合は玉が深いため直接狙うのが難しくなります。そのためお互いに玉を穴熊に囲う相穴熊においては、角は守備の要の金を狙うことが多くなります。相穴熊の場合は自陣に金を埋める手が好手になりやすく、角金交換で金を手持ちにしておくと受けにも使いやすくなります。

【第3図】

第3図は内竜と外竜の時に見た図面と似ています。この場合、手番の方が3五に角を打つのが好手となります。自陣に利かして受けにもなっていますし、いつでも▲7一角成(△7九角成)と切ることができます。先着1名のラインで、逃さないようにしましょう。

【第4図】

7一の金を狙えない場合は別の攻め筋もあります。2一竜、8六香と2本で穴熊を狙っていますが、どこにもう1枚駒を足すか悩ましい局面です。ここでは▲6一角が相穴熊ならではの攻め。△6一同金▲同竜△7一香なら▲7二竜△同香▲6二金と攻めて、金のない穴熊は一気に受けづらくなります。放置するのも▲7二角成△同金▲3二竜のように穴熊を薄くしながらゆっくり攻める狙いなどがあります。穴熊を指すなら覚えておきたい攻めですね。

【第5図は△6四歩まで】

第5図はゴキゲン中飛車からの一変化。後手は角のラインに金が入ったまま漫然と駒組みをしていたため、危険な局面でした。以下▲4五桂△4二角▲2四歩△同歩▲7一角成△同金▲4一金が厳しい攻めになります。

穴熊においては角を切れる場所に金を置いたままにすると、いつでも切られるリスクがあります。

【第6図は△7二玉まで】

最後に羽生善治竜王の実戦から角筋を生かした攻めを見てみましょう。第6図で▲1八角が後手玉をにらむ遠見の角。△5一飛なら▲6四歩の小ビン攻めで、角のラインが止まらなくなってしまいます。実戦は△5三歩と飛を逃げずに辛抱しました。ここで▲5四角△同歩となると飛角交換でそれほど得したとは言えません。△5三歩には▲6四歩が追撃の攻めで、△同歩には▲5五歩で飛をタダ取りできます。後手は△6四同飛と取りますが、▲5五銀△6五飛▲5八飛(第7図)となり攻め駒が一気に働いてきました。

【第7図は▲5八飛まで】

第7図ではやはり▲6四歩が厳しい狙いとして残っています。実戦は△8二玉と角のラインから逃げましたが、▲7七桂で先手の攻めが決まりました。△9五飛なら▲6三角成と無条件に馬を作れます。実戦は△5五飛▲同飛△6二銀と受けましたが、飛車と銀の交換で先手がはっきり優勢です。

将棋の格言

渡部壮大

ライター渡部壮大

高校生でネット将棋にハマって以来、趣味も仕事も将棋な人。
将棋の月刊誌、週刊紙、書籍などの編集部に在籍経験あり。
アマチュア大会の最高成績は全国ベスト16だが、もう少し上に行けないかと日々努力中。

このライターの記事一覧

高崎一生

監修高崎一生七段

棋士・七段
1987年生まれ、宮崎県日南市出身。2005年10月に四段。(故)米長邦雄永世棋聖門下。 攻める棋風を持ち味としている振り飛車党。

この記事の関連ワード

  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

こちらから将棋コラムの更新情報を受け取れます。

Twitterで受け取る
facebookで受け取る
RSSで受け取る
RSS

こんな記事も読まれています