第43回将棋大賞表彰式・昇段者免状授与式の模様

4月15日(金)、東京「全理連ビル」にて第43回将棋大賞表彰式・昇段者免状授与式が執り行われました。


将棋大賞受賞者


棋士・女流棋士・指導棋士昇段者

<式次第>

開会の辞
挨  拶
日本将棋連盟 会長 谷川浩司
第43回将棋大賞表彰式
選考経過報告 選考委員代表 東京将棋記者会 望月 陵、津江章二
各賞表彰授与 日本将棋連盟 会長 谷川浩司
東京将棋記者会賞授与 東京将棋記者会 藤本裕行
昇段者免状授与式
免状授与 日本将棋連盟 会長 谷川浩司
受賞者、昇段者挨拶
将棋大賞受賞者 名人 羽生善治
閉会の辞

第43回将棋大賞表彰式

 
写真左:羽生善治名人(最優秀棋士賞・名局賞特別賞)
写真右:渡辺 明竜王(優秀棋士賞・名局賞)

 
写真左:富岡英作八段(升田幸三賞)
写真右:佐藤天彦八段(名局賞・最多対局賞・最多勝利賞・連勝賞・敢闘賞)

 
写真左:阿部健治郎六段(名局賞特別賞)
写真右:斎藤慎太郎六段(勝率1位賞・新人賞)

 
写真左:室谷由紀女流二段(女流棋士賞)
写真右:淡路仁茂九段(東京将棋記者会賞)

昇段者免状授与式

 
写真左:八段昇段 伊藤 果
写真右:七段昇段 安西勝一

 
写真左:七段昇段 佐藤紳哉
写真右:六段昇段 大平武洋

 閉会の辞の後、淡路仁茂九段の乾杯の発生で祝賀パーティが始まり、盛会のうちに終了いたしました。

受賞者

最優秀棋士賞 羽生善治名人(王位・王座・棋聖)
優秀棋士賞 渡辺明竜王(棋王)
升田幸三賞 富岡英作八段
名局賞(第41期棋王戦五番勝負第4局)
渡辺 明 棋王
佐藤天彦 八段
名局賞特別賞(第41期棋王戦挑戦者決定トーナメント)
羽生善治 名人
阿部健治郎六段
勝率1位賞 斎藤慎太郎六段
最多対局賞 佐藤天彦 八段
最多勝利賞 佐藤天彦 八段
連勝賞 佐藤天彦 八段
敢闘賞 佐藤天彦 八段
新人賞 斎藤慎太郎六段
最優秀女流棋士賞 里見香奈 女流名人・女流王位・女流王将・倉敷藤花
女流棋士賞 室谷由紀 女流二段
女流最多対局賞 室谷由紀 女流二段
東京将棋記者会賞 淡路仁茂 九段

昇段者

<棋士>
八段 伊藤 果(平成28年4月1日付)
七段 安西勝一(平成28年4月1日付)
七段 櫛田陽一(平成28年4月1日付)
七段 高田尚平(平成28年4月1日付)
七段 佐藤紳哉(平成27年12月17日付)
六段 阿部健治郎(平成27年11月5日付)
六段 阿部光瑠(平成27年11月5日付)
六段 大平武洋(平成28年1月8日付)
六段 金井恒太(平成28年3月9日付)
五段 青嶋未来(平成28年3月3日付)
四段 井出隼平(平成28年4月1日付)
四段 佐々木大地(平成28年4月1日付)
<女流棋士>
三段 岩根 忍(平成28年2月22日付)
初段 竹俣 紅(平成28年4月1日付)
<指導棋士>
五段 河井 智(平成28年4月1日付)
二段 山田慎治(平成28年4月1日付)

関連ニュース

2024年10月11日

第2回達人戦立川立飛杯 チケット販売開始のお知らせ!!

2024年10月09日

10/10(木)テレビ東京「有吉木曜バラエティ」街のホロ酔いさんに、鈴木大介九段・糸谷哲郎八段・西尾明七段・船江恒平七段・西川和宏六段の5名が出演します。

2024年10月08日

10/9(水)囲碁将棋プラスで「ALSOK杯 第74期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦」 広瀬章人九段vs佐々木勇気八段をLIVE配信!

2024年10月06日

藤井聡太竜王VS佐々木勇気八段 第37期竜王戦七番勝負第1局 藤井聡太竜王の勝利

一覧へ