3月9日に行われました第52回奨励会三段リーグ戦(2012年10月~2013年3月)で、竹内雄悟三段が四段昇段を決めました。既に昇段を決めていた千田翔太三段と竹内三段の最終成績は、千田三段が15勝3敗、竹内三段が13勝5敗です。四段昇段日は2013年4月1日付です。
千田 翔太(ちだ しょうた) 棋士番号291
- 生年月日・出身
 - 1994年4月10日生まれ (18歳) 大阪府箕面市出身
 - 現住所
 - 大阪府箕面市
 - 師匠
 - 森信雄七段
 - 奨励会入会
 - 2006年9月23日
 - 三段リーグ入
 - 2010年4月(第47回奨励会三段リーグから)
 - 得意戦法
 - 居飛車力戦
 - 将棋を始めたきっかけ
 - 5歳のときに近所の小学生に教えてもらった
 - 本人のコメント
 - 「最終局に勝ってホッとしています。昇段祝賀会で、同門の竹内さんと二人で立てるのはうれしいですね。一番喜んでいるのは師匠だと思います。『大山康晴全集』で大山先生(十五世名人)や歴代の永世名人の棋譜をよく並べます。これからの一年、一歩一歩力をつけていきたいです。」
 
竹内 雄悟(たけうち ゆうご) 棋士番号292
- 生年月日・出身
 - 1987年12月17日生まれ(25歳) 広島県広島市出身
 - 現住所
 - 大阪府大阪市
 - 師匠
 - 森信雄七段
 - 奨励会入会
 - 2004年9月
 - 三段リーグ入
 - 2008年10月(第44回奨励会三段リーグから)
 - 得意戦法
 - 振り飛車
 - 将棋を始めたきっかけ
 - 祖父に教わった
 - 本人のコメント
 - 「まだふわふわしている感じです。緊張しやすいタイプなので、今日の1局目は、競争相手の勝敗を見ずに2局目を戦いました。連勝して、周りの人に上がっているよ、と言われて、『えっ、本当!』と声が出て、うれしさがこみ上げてきました。師匠を安心させられて、とてもうれしいです。」