第39回将棋大賞表彰式・昇段者免状授与式の模様

4月18日(水)、東京都渋谷区「将棋会館」にて第39回将棋大賞表彰式・昇段者免状授与式が執り行われました。

【式次第】
開会の辞
挨拶
日本将棋連盟 会長 米長邦雄
第39回将棋大賞表彰式
選考経過報告 選考委員代表 東京将棋記者会 株式会社マイナビ 雨宮知典
朝日新聞社 村瀬信也
各賞表彰授与
日本将棋連盟 会長 米長邦雄
東京将棋記者会賞授与
東京将棋記者会 株式会社マイナビ 雨宮知典

  

写真左:最優秀棋士賞 羽生善治王位・棋聖
写真中:名局賞 渡辺 明竜王
写真右:東京将棋記者会賞 勝浦 修九段
昇段者免状授与式
免状授与 日本将棋連盟 会長 米長邦雄

  

写真左:六段昇段 佐々木慎
写真中:六段昇段 伊藤 能
写真右:五段昇段 阿部健治郎
受賞者、昇段者挨拶

 

写真左:将棋大賞受賞者を代表して羽生王位・棋聖が挨拶
写真右:免状授与昇段者を代表して里見女流五段が挨拶
閉会の辞式後、勝浦 修九段の乾杯のご発声で祝賀パーティーが始まり、盛会のうちに終了いたしました。

受賞者・授与者は次の通りです。

将棋大賞受賞者

最優秀棋士賞 羽生善治王位・棋聖
優秀棋士賞 渡辺明 竜王
升田幸三賞 佐藤康光王将
升田幸三特別賞 山崎隆之七段
名局賞  (第24期竜王戦第4局)
渡辺明 竜王
丸山忠久九段
勝率1位賞 中村太地五段
最多対局賞 羽生善治王位・棋聖
最多勝利賞 羽生善治王位・棋聖、豊島将之六段
連勝賞 永瀬拓矢四段
敢闘賞 郷田真隆棋王
新人賞 菅井竜也五段
最優秀女流棋士賞 里見香奈女流名人・女流王将・倉敷藤花
女流棋士賞清水市代女流六段
女流最多対局賞 清水市代女流六段
東京将棋記者会賞 勝浦修 九段

免状授与者

[東京]
<棋士>
八段 橋本崇載(平成24年2月3日付)
六段 佐々木慎(平成24年2月22日付)
六段 伊藤能 (平成24年4月1日付)
五段 阿部健治郎(平成23年11月1日付)
五段 藤倉勇樹(平成24年4月1日付)
四段 八代弥 (平成24年4月1日付)<指導棋士>
六段 福原政則(平成24年4月1日付)
五段 池邉龍大(平成24年4月1日付)
三段 田中誠(平成24年4月1日付)[関西]
<棋士>
七段 小林裕士(平成23年10月12日付)
七段 平藤眞吾(平成23年10月25日付)
六段 糸谷哲郎(平成24年1月12日付)
五段 村田顕弘(平成24年3月6日付)
五段 船江恒平(平成24年3月6日付)
四段 斎藤慎太郎(平成24年4月1日付)<女流棋士>
五段 里見香奈(平成23年10月18日付)
四段 森安多恵子(平成24年4月1日付)
二段 長谷川優貴(平成24年2月2日付)
初段 長谷川優貴(平成23年10月29日付)

関連ニュース

2024年10月11日

第2回達人戦立川立飛杯 チケット販売開始のお知らせ!!

2024年10月09日

10/10(木)テレビ東京「有吉木曜バラエティ」街のホロ酔いさんに、鈴木大介九段・糸谷哲郎八段・西尾明七段・船江恒平七段・西川和宏六段の5名が出演します。

2024年10月08日

10/9(水)囲碁将棋プラスで「ALSOK杯 第74期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦」 広瀬章人九段vs佐々木勇気八段をLIVE配信!

2024年10月06日

藤井聡太竜王VS佐々木勇気八段 第37期竜王戦七番勝負第1局 藤井聡太竜王の勝利

一覧へ