島根県出雲市高岡町 高浜 I 遺跡から最古の将棋盤が出土

 この度、島根県出雲市高岡町 高浜 I 遺跡から15世紀中葉~16世紀初頭と推測される最古の将棋盤が出土いたしました。これまで将棋盤の出土については東京溜池遺跡から18世紀代のものが1点出土しているだけであり、全国で2例目の出土例です。 詳細については下記の発表資料をご覧下さい。

出雲市高浜Ⅰ遺跡・山持遺跡から出土した遺物について(島根県教育庁埋蔵文化財調査センター ホームページ)

米長邦雄会長のコメント
信長の頃、将棋を指す人々のトップは既に現在のプロ棋士に近い実力があった。将棋が広く指されていた歴史があるはずと思っていたが、今回の出土はその過程を表すものとして注目している。将棋文化は仏教伝来までさかのぼるものと考えている。

関連ニュース

2024年10月11日

第2回達人戦立川立飛杯 チケット販売開始のお知らせ!!

2024年10月09日

10/10(木)テレビ東京「有吉木曜バラエティ」街のホロ酔いさんに、鈴木大介九段・糸谷哲郎八段・西尾明七段・船江恒平七段・西川和宏六段の5名が出演します。

2024年10月08日

10/9(水)囲碁将棋プラスで「ALSOK杯 第74期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦」 広瀬章人九段vs佐々木勇気八段をLIVE配信!

2024年10月06日

藤井聡太竜王VS佐々木勇気八段 第37期竜王戦七番勝負第1局 藤井聡太竜王の勝利

一覧へ